ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 325481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根(日帰り)

2013年07月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:21
距離
15.7km
登り
2,224m
下り
2,218m

コースタイム

4:42尾白川渓谷駐車場-6:19笹の平分岐-7:41-7:46刃渡り-7:58刀利天狗-8:34-8:44五合目屏風小屋跡-9:22七丈小屋-10:13八合目ご来光場-11:20-12:00甲斐駒ケ岳山頂-12:58七丈小屋-16:03尾白川渓谷駐車場 (休憩55分)
天候 曇り時々雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場
コース状況/
危険箇所等
日本三大急登の大御所、黒戸尾根=登山口標高(約770m)=頂上(2,967m)標高差2,197mある健脚コースです。
コースは整備されてますが、樹林帯歩きが長かった感じです。
刃渡りはクサリがしっかりしているので、危険は感じませんでした。
登りは無我夢中でしたので、余り長く感じませんでしたが、
下山時は本当に長く感じ、嫌気がさしました。
予約できる山小屋
七丈小屋
尾白川渓谷駐車場で3時間半ほど仮眠を取ります。4時前まで土砂降りでしたが、雨が止んだので4時半過ぎに出発です。
2013年07月25日 04:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/25 4:42
尾白川渓谷駐車場で3時間半ほど仮眠を取ります。4時前まで土砂降りでしたが、雨が止んだので4時半過ぎに出発です。
ヘッテンを持ってこなかったので、夜明け前の薄暗い中を進みます。定員5名の吊橋を貸切りで渡ります。
2013年07月25日 04:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/25 4:50
ヘッテンを持ってこなかったので、夜明け前の薄暗い中を進みます。定員5名の吊橋を貸切りで渡ります。
息が切れない程度にゆっくり登ります。笹の平分岐点(横手駒ケ岳神社からの合流地点)ここまで1時間半。地図を見るとまだ、序の口で気が遠くなりそう。

2013年07月25日 06:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/25 6:19
息が切れない程度にゆっくり登ります。笹の平分岐点(横手駒ケ岳神社からの合流地点)ここまで1時間半。地図を見るとまだ、序の口で気が遠くなりそう。

樹林帯を抜けると刃渡りで気分が一新しますが、小雨が降っています。単独ハイカーさん2名がここでレインを着ています。私は、ザックごとポンチョを被ってみます。これは、とても調子がよいです。
2013年07月25日 07:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/25 7:41
樹林帯を抜けると刃渡りで気分が一新しますが、小雨が降っています。単独ハイカーさん2名がここでレインを着ています。私は、ザックごとポンチョを被ってみます。これは、とても調子がよいです。
所々にシャクナゲが群生していた。
可愛い!
2013年07月25日 07:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/25 7:50
所々にシャクナゲが群生していた。
可愛い!
梯子を登り切ると、祠と石碑が沢山ある刀利天狗(標高2,049m)登山道はどこ?
2013年07月25日 07:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/25 7:59
梯子を登り切ると、祠と石碑が沢山ある刀利天狗(標高2,049m)登山道はどこ?
この木に何が起こったかな?
2013年07月25日 08:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
7/25 8:19
この木に何が起こったかな?
五合目小屋跡地。段下の鞍部の正面の岩山の下に小さな祠前で皆さんと一緒にひと休み。
2013年07月25日 08:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/25 8:34
五合目小屋跡地。段下の鞍部の正面の岩山の下に小さな祠前で皆さんと一緒にひと休み。
間の空いた木橋を渡って沢を横断します。高所恐怖症なので、下を見ないで渡りたいのですが・・・。橋を渡るとまた崖登りです。
2013年07月25日 09:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/25 9:00
間の空いた木橋を渡って沢を横断します。高所恐怖症なので、下を見ないで渡りたいのですが・・・。橋を渡るとまた崖登りです。
噂の剣!
2013年07月25日 09:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/25 9:04
噂の剣!
標高2,400mに立てられた七丈第一小屋。
本日は水量豊富でした。
2013年07月25日 09:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/25 9:22
標高2,400mに立てられた七丈第一小屋。
本日は水量豊富でした。
新しげな梯子。
2013年07月25日 09:24撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/25 9:24
新しげな梯子。
テン場の横に、数少ない高山植物発見。
クルマユリ等。
2013年07月25日 09:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
7/25 9:33
テン場の横に、数少ない高山植物発見。
クルマユリ等。
八合目御来迎場。先程追い越して行ったランナーのお兄さん2名が寛いでいました。「ここは、山頂ですか?」と、思わず願望で訪ねてみました。
2013年07月25日 10:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/25 10:13
八合目御来迎場。先程追い越して行ったランナーのお兄さん2名が寛いでいました。「ここは、山頂ですか?」と、思わず願望で訪ねてみました。
アトラクション的な鎖場ですが、足場があるので安心です。
2013年07月25日 10:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/25 10:22
アトラクション的な鎖場ですが、足場があるので安心です。
ちょっと難しい鎖場があります。
足を駆ける場所が届かず、腕で持ち上げます。
2013年07月25日 10:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/25 10:37
ちょっと難しい鎖場があります。
足を駆ける場所が届かず、腕で持ち上げます。
2本の剣が天に向け、刺さった大岩。
異様な感じ。
2013年07月25日 10:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
7/25 10:50
2本の剣が天に向け、刺さった大岩。
異様な感じ。
山頂の手前にある、東峰の駒ケ岳神社本社。ここは山頂?山頂碑も三角点も見あたりません。しばらくうろうろしていると、ガスが抜け、右手に山頂が現れます。
2013年07月25日 11:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/25 11:22
山頂の手前にある、東峰の駒ケ岳神社本社。ここは山頂?山頂碑も三角点も見あたりません。しばらくうろうろしていると、ガスが抜け、右手に山頂が現れます。
山頂手前にハクサンイチゲの群生。
2013年07月25日 11:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/25 11:26
山頂手前にハクサンイチゲの群生。
もうすぐ山頂
2013年07月25日 11:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/25 11:26
もうすぐ山頂
ガスの切れ間から絶景です。
2013年07月25日 11:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7/25 11:26
ガスの切れ間から絶景です。
花崗岩と砂でできている甲斐駒ケ岳山頂(11:20)に到着です。
2013年07月25日 11:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
7/25 11:30
花崗岩と砂でできている甲斐駒ケ岳山頂(11:20)に到着です。
時折、ガスが掛ります。
2013年07月25日 11:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
7/25 11:32
時折、ガスが掛ります。
下りは得意な方なのですが、高所恐怖症なので・・・、精神的に疲労します。
2013年07月25日 13:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/25 13:09
下りは得意な方なのですが、高所恐怖症なので・・・、精神的に疲労します。
シャクナゲに元気を頂きながら、飽きる程なが〜い道のりを下ります。
2013年07月25日 13:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/25 13:20
シャクナゲに元気を頂きながら、飽きる程なが〜い道のりを下ります。
吊り橋より尾白川を眺め、登山終了を実感します。
2013年07月25日 15:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/25 15:55
吊り橋より尾白川を眺め、登山終了を実感します。
16:03分、駐車場に到着しました。
腕も脚も疲れましたので、甲斐駒温泉尾白の湯で身も心もリフレッシュです。
2013年07月25日 16:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
7/25 16:03
16:03分、駐車場に到着しました。
腕も脚も疲れましたので、甲斐駒温泉尾白の湯で身も心もリフレッシュです。
撮影機器:

感想

先日、谷川西黒尾根より茂倉岳へのピストンをして来ました。
谷川岳主脈縦走(谷川岳〜万太郎山〜平標山)を予定していましたが、
天候、交通手段が心配だったので、
以前より気になっていた、日本三大急登大御所の黒戸尾根を日帰りで、
思い切って挑戦する事にしました。

残念ながら標高を上げるにつれ、ガスの中に入って行きます。
山頂もガスガスで青空はほんの少しだけしか見えませんでした。

距離の長さより、足の短い私には岩場が難所となりました。
穂高の重太郎新道よりも岩場は難儀な場所もありました。

途中でお会いしたランナーや、おじさん達に励まされ心強かったです。
帰りに寄った甲斐駒温泉尾白の湯は、とても良い源泉でした。

北アルプスは10座位の経験がありますが、
今回は、初めての南アルプスに足を踏み入れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2734人

コメント

こんにちは
初めまして。thin1uと申します。
私のレコにコメントありがとうございました。

nadesikoさんが甲斐駒を登られた次の日私も甲斐駒を登りましたが、ヘタレなのでもちろん北沢峠からです(w
黒戸尾根を日帰りピストンなんて自分には計画すら立てることもなさそうです。
ホントに素晴らしい健脚ですね。

山頂からの景色はどうでしたか?
その日の仙丈ヶ岳山頂は雲の中で全く何も見えませんでした。
2013/7/27 8:46
よろしくお願いします。
thin1uさん、こんにちは。
さっそく、コメント頂き、ありがとうございました。

25日の甲斐駒の山頂景色は、時折ガスが抜け、周囲の絶景を見ることができました。

単独で山に登ることはあまりないのですが、黒戸尾根は距離も長く岩場も多いので、単独で良かった感じです。

thin1uさんのレポを見て、次の南アルプスは仙丈ヶ岳に行きたいと思いました。

これからも参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。

ちなみに、来週は、薬師岳と黒部五郎に行く予定です。
2013/7/27 14:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら