また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3255106
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山 丹波より三条の湯テント泊ベースにて

2021年06月05日(土) 〜 2021年06月06日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
27:11
距離
23.6km
登り
2,736m
下り
2,293m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:40
休憩
0:28
合計
5:08
8:54
8:54
54
9:48
9:54
89
11:23
11:45
128
13:53
2日目
山行
5:46
休憩
0:29
合計
6:15
5:41
145
8:06
8:15
34
8:49
8:51
2
8:53
9:04
2
9:06
9:11
24
9:35
9:35
138
11:53
11:55
1
11:56
ゴール地点
三条の湯でテント撤収時にGPS切ってそのままつけ忘れました。
天候 1日目:小雨のち曇り
2日目:曇天ときどき雨
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地元草加集合〜草加IC〜外環〜関越〜所沢IC〜下道で約2時間半での道の駅たばやまに到着。
コース状況/
危険箇所等
●参考資料
山と高原地図 雲取山・両神山

●丹波〜三条の湯
サヲラ峠まではなかなかの急登。
サヲラ峠の手前あたりがツツジが見ごろでした。
三条の湯へは下り。崩落で若干道が悪いところあり。

●三条の湯
テント幕営20張程度。鉱泉入浴セットで1人1500円は安いと思います。
テント場は小屋からジグザグに下った沢の近くです。
場所によっては増水時心配なスペースあり。今回は人も少なく適地で張れました。
トイレは小屋まで登り返さなければならない。
お風呂、1回4人までの制限有り。人数によっては男女入れ替え制になるようですが、今回は別々でした。泉質は硫黄の香りがして結構好きです。山で風呂に入れるなんて最高の贅沢です。
小屋で鹿の燻製、イワナの燻製を販売していました。
水は沢の水っぽい。プラティパスに入れたら少し黄色かった。

●三条の湯〜雲取山
今は廃道になっている青岩鍾乳洞分岐までが結構道がいやらしいので注意。
九十九折れの道もありザレ易いので落石注意。
そこからは比較的歩きやすいが道が細い箇所あり。滑落注意。
この時期緑が美しくていいですね。
三条ダルミまで来ると富士山が見えました。

雲取山山頂は2013年登頂から8年ぶり3回目。道標が立派になりすぎていたのと、避難小屋の隣のトイレがきれいになっていて驚きました。
現在コロナ下で緊急の場合を除き避難小屋の利用は控えるように張り紙がしてありました。
その他周辺情報 ●温泉
丹波ののめこいの湯にて汗を流しました。
三条の湯にて泊ると900円が300円で入浴できるので宿泊の際には使いたいところです。ぬるっとしたアルカリ泉かな。
100円返却式ロッカーあり。
たばやまに駐車してスタート。
2021年06月05日 08:10撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/5 8:10
たばやまに駐車してスタート。
若干小雨っぽいです。
2021年06月05日 08:47撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/5 8:47
若干小雨っぽいです。
ここから上がっていきます。
2021年06月05日 08:56撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/5 8:56
ここから上がっていきます。
電気が通ったフェンスの道を登ります。
2021年06月05日 09:09撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/5 9:09
電気が通ったフェンスの道を登ります。
ここからフェンスを開けて登山道へ。
2021年06月05日 09:14撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/5 9:14
ここからフェンスを開けて登山道へ。
樹林帯に入ると小雨も気にならない。
2021年06月05日 09:28撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/5 9:28
樹林帯に入ると小雨も気にならない。
ガスは濃くなる一方。
結構な登りですが、幻想的な雰囲気で良いね。
2021年06月05日 10:06撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/5 10:06
ガスは濃くなる一方。
結構な登りですが、幻想的な雰囲気で良いね。
サヲラ峠近くになると満開のツツジが出てきます。
2021年06月05日 10:43撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/5 10:43
サヲラ峠近くになると満開のツツジが出てきます。
こんな感じで花を見ながら。
2021年06月05日 11:13撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/5 11:13
こんな感じで花を見ながら。
サヲラ峠に到着。
ここは和名倉に行くときに通った。
秋の紅葉の季節も雰囲気が良い所。
2021年06月05日 11:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/5 11:29
サヲラ峠に到着。
ここは和名倉に行くときに通った。
秋の紅葉の季節も雰囲気が良い所。
サヲラ峠で昼めしを食べたら出発。
ここからは三条の湯へ下りが続く。
2021年06月05日 11:47撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/5 11:47
サヲラ峠で昼めしを食べたら出発。
ここからは三条の湯へ下りが続く。
一部木道が整備されているが、揺れる箇所もあるので1人ずつ渡る。
2021年06月05日 12:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/5 12:29
一部木道が整備されているが、揺れる箇所もあるので1人ずつ渡る。
この辺は本当に新緑がきれいだった。
道が急斜面に細くつけられている箇所もあるので気を付けて。
2021年06月05日 12:39撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/5 12:39
この辺は本当に新緑がきれいだった。
道が急斜面に細くつけられている箇所もあるので気を付けて。
進む。
2021年06月05日 13:13撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/5 13:13
進む。
途中の沢がきれいだったので1枚。
2021年06月05日 13:21撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/5 13:21
途中の沢がきれいだったので1枚。
崩落があって登山道のが崩落個所の上に道になっているところも複数あり。渡る時には注意か。
2021年06月05日 13:40撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/5 13:40
崩落があって登山道のが崩落個所の上に道になっているところも複数あり。渡る時には注意か。
さらに下る。
2021年06月05日 13:42撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/5 13:42
さらに下る。
三条の湯が見えてきました。
2021年06月05日 13:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/5 13:53
三条の湯が見えてきました。
三条の湯に到着。
テント泊の足慣らしと思ってきたがなかなかハードでした。
2021年06月05日 13:55撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/5 13:55
三条の湯に到着。
テント泊の足慣らしと思ってきたがなかなかハードでした。
三条の湯の宿泊スペース。
明るくていい雰囲気です。
2021年06月05日 13:55撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/5 13:55
三条の湯の宿泊スペース。
明るくていい雰囲気です。
三条の湯に宿泊するとのめこいの湯が300円になる。
これは使わない手はない。
2021年06月05日 13:58撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/5 13:58
三条の湯に宿泊するとのめこいの湯が300円になる。
これは使わない手はない。
テント場はこれを下らなければならない。
サンダルでは行きづらいので登山口に履き替えて上り下りしました。
2021年06月05日 14:53撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/5 14:53
テント場はこれを下らなければならない。
サンダルでは行きづらいので登山口に履き替えて上り下りしました。
張り数が少なかったので好立地にテント幕営。
2021年06月05日 14:24撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/5 14:24
張り数が少なかったので好立地にテント幕営。
まずは風呂で汗を流しましょう。
2021年06月05日 14:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/5 14:00
まずは風呂で汗を流しましょう。
今日は男女別です。
2021年06月05日 14:56撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/5 14:56
今日は男女別です。
小屋とは別棟のお風呂。
2021年06月05日 14:59撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/5 14:59
小屋とは別棟のお風呂。
入場は4人まで。
残念ながら5人目で10分位待った。
2021年06月05日 14:58撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/5 14:58
入場は4人まで。
残念ながら5人目で10分位待った。
お風呂は本当に清潔感があっていいですね。
お風呂の正面は緑がきれいです。
2021年06月05日 15:38撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
6/5 15:38
お風呂は本当に清潔感があっていいですね。
お風呂の正面は緑がきれいです。
汗を流したら持参のビールで至福の一時。
2021年06月05日 15:56撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
6/5 15:56
汗を流したら持参のビールで至福の一時。
沢でビール冷やせるのがめっちゃいい。
2021年06月05日 15:57撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/5 15:57
沢でビール冷やせるのがめっちゃいい。
ぺミカンのハッシュドビーフ最高にうまかった。
2021年06月05日 17:01撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/5 17:01
ぺミカンのハッシュドビーフ最高にうまかった。
鹿の燻製もいただきました。
2021年06月05日 17:07撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/5 17:07
鹿の燻製もいただきました。
2日目、荷物をデポして雲取山を目指します。
朝は30分早めに出発。もう明るいです。
2021年06月06日 05:26撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/6 5:26
2日目、荷物をデポして雲取山を目指します。
朝は30分早めに出発。もう明るいです。
途中一か所展望が開けるところあり。
2021年06月06日 06:21撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/6 6:21
途中一か所展望が開けるところあり。
北天のタルとかかな。展望が開けるとやっぱり良いですね。
2021年06月06日 06:21撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/6 6:21
北天のタルとかかな。展望が開けるとやっぱり良いですね。
雲取山への登りでもツツジがチラホラ見れます。
2021年06月06日 06:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/6 6:30
雲取山への登りでもツツジがチラホラ見れます。
比較的歩きやすいか。
2021年06月06日 07:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/6 7:29
比較的歩きやすいか。
少し笹が出てくると三条ダルミが近くなってきたか。
2021年06月06日 07:52撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/6 7:52
少し笹が出てくると三条ダルミが近くなってきたか。
三条ダルミに到着しました。
富士山の展望があった。
2021年06月06日 08:09撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/6 8:09
三条ダルミに到着しました。
富士山の展望があった。
最後のひと登りが結構急です。
2021年06月06日 08:17撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/6 8:17
最後のひと登りが結構急です。
急登りが終わって山梨百名山の道標前。
2021年06月06日 08:50撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/6 8:50
急登りが終わって山梨百名山の道標前。
避難小屋。
2021年06月06日 08:50撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/6 8:50
避難小屋。
相変わらずきれいです。
2021年06月06日 08:52撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/6 8:52
相変わらずきれいです。
コロナ影響下で緊急時以外の利用を控えるように注意文が張ってありました。
2021年06月06日 08:52撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/6 8:52
コロナ影響下で緊急時以外の利用を控えるように注意文が張ってありました。
山頂に到着。
こんな立派な道標ができていたんだ。
2021年06月06日 08:54撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3
6/6 8:54
山頂に到着。
こんな立派な道標ができていたんだ。
こちらの道標があるあたりに古い道標はあったような気がします。
2021年06月06日 08:54撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/6 8:54
こちらの道標があるあたりに古い道標はあったような気がします。
どっしり構えた飛龍山。
シャクナゲが見頃かな。
2021年06月06日 09:04撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/6 9:04
どっしり構えた飛龍山。
シャクナゲが見頃かな。
石尾根方面の景色がきれい。
カラマツが紅葉する秋にと思っていたが、新緑の景色もなかなかイイですね。
2021年06月06日 09:10撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/6 9:10
石尾根方面の景色がきれい。
カラマツが紅葉する秋にと思っていたが、新緑の景色もなかなかイイですね。
下り中、緑がきれいだったので写真撮ってみた。
2021年06月06日 11:16撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/6 11:16
下り中、緑がきれいだったので写真撮ってみた。
無事に小屋に到着。
テント撤収時にGPS切ったらそのまま忘れてしまった。
2021年06月06日 11:52撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
6/6 11:52
無事に小屋に到着。
テント撤収時にGPS切ったらそのまま忘れてしまった。
のめこいの湯にて汗を流しました。
2021年06月06日 16:12撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
6/6 16:12
のめこいの湯にて汗を流しました。
帰り青梅のちょっと手前で寄り道してさぬきうどんやさんへ。
ぶっかけうどん大盛。サッパリしてこの暑い時期にはもってこいですね。
2021年06月06日 18:38撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
6/6 18:38
帰り青梅のちょっと手前で寄り道してさぬきうどんやさんへ。
ぶっかけうどん大盛。サッパリしてこの暑い時期にはもってこいですね。

感想

昨年背骨の怪我、続いてコロナと全くテント泊を全くしていなかった時期が2シーズンのブランクとなっていました。
足慣らしで行こうと言うことになって選択したコースが三条の湯からの雲取山。たが行ってみると、足慣らしどころはガッツリ本番でした。
2日間とも天気はいまいちでしたが決して寒くはなく、樹林帯ではほとんど影響がないくらいの小雨だったので、緑が一層活き活きとして自然の美しさを堪能できました。
サヲラ峠は以前、和名倉に行くときに使ったのでその急さは覚悟していたが、三条の湯への下りが結構あったのには驚いた。リーダーは飛龍もという予定でしたが今回は無理せずです。こちらから入る人は少なく、当日数パーティーとお会いしただけ。
三条の湯の温泉は楽しみにしていたが、思った以上に良泉でした。まったりと疲れを落とすように入浴した後のビールが最高にうまかった。

2日目にテント装備をデポしてスタート。最初の方の道があまりよろしくなかったのでちょっと不安になったが標高を上がるほどにしっかりした道がついていて歩きやすかったです。雲取山頂もほぼ独占で人がいなかった。3回目の山頂ですが新しい道標が立派すぎて驚きました。

テント泊を実行して背中の怪我は問題なかったのでホッとしました。これで7月の父の最後の百名山「白山」へのテント泊アタックも大丈夫そうです。ただ、あと1ヶ月、何回かもう少し足慣らししたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら