ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 325523
全員に公開
講習/トレーニング
京都・北摂

朝の散歩 世界遺産を歩く

2013年07月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
12.8km
登り
265m
下り
259m
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
今日の軌跡
蓮の花を・・・。
1
蓮の花を・・・。
法話の声が・・・。
法話の声が・・・。
この時期
京都のあちこちのお寺で・・・。
天龍寺の座禅&ソーメンの接待にはよく行った。
この時期
京都のあちこちのお寺で・・・。
天龍寺の座禅&ソーメンの接待にはよく行った。
2013年07月26日 11:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 11:18
妙心寺の境内を北へ抜ける。
1
妙心寺の境内を北へ抜ける。
仁和寺はまだ開いていない。
きぬかけの道を西へ
1
仁和寺はまだ開いていない。
きぬかけの道を西へ
名前に似合わず綺麗
2
名前に似合わず綺麗
仁和寺西門
もう少しで開くのだが・・・。
もう少しで開くのだが・・・。
今日は御室八十八ヶ所の最後から
ちょこっと偵察。
今まで気にしたこともなかったのだが・・・。
今日は御室八十八ヶ所の最後から
ちょこっと偵察。
今まで気にしたこともなかったのだが・・・。
ここが88番・・・。
ここが88番・・・。
周囲の池を・・・。
2
周囲の池を・・・。
久しぶりに見た。
イトトンボ
撮影はコンデジではちょっと無理!
久しぶりに見た。
イトトンボ
撮影はコンデジではちょっと無理!
ちょっと近道して・・・。
ここが1番
ちょっと近道して・・・。
ここが1番
ここで時間を潰して仁和寺経由で帰ろうと思ったが
もう面倒だから
御室八十八所をめぐることにする。
ここで時間を潰して仁和寺経由で帰ろうと思ったが
もう面倒だから
御室八十八所をめぐることにする。
大文字山三角点のベンチとは
丸太の太さが違う!
大文字山三角点のベンチとは
丸太の太さが違う!
ここから展望台へ向かうのだが
ここから展望台へ向かうのだが
オムロンの・・・。
オムロンの・・・。
妙心寺かな
雙ヶ岡
帰りはこっちにするかなぁ。
雙ヶ岡
帰りはこっちにするかなぁ。
カレンダーに記帳が!
カレンダーに記帳が!
仁和寺西門が開いていた。
仁和寺西門が開いていた。
イチョウ
境内にある八十八ヶ所のポスターを見ていたら
係りの方が来られた。
「パンフレットがあるからどうぞ」と・・・。
「もうお参りしてきました」ふーちゃん

係りの方と健康談義のお話に・・・。
境内にある八十八ヶ所のポスターを見ていたら
係りの方が来られた。
「パンフレットがあるからどうぞ」と・・・。
「もうお参りしてきました」ふーちゃん

係りの方と健康談義のお話に・・・。
ここにポスターが貼ってあった。
ここにポスターが貼ってあった。
雙ヶ岡が・・・。
雙ヶ岡が・・・。
世界遺産!
早朝に散歩とは優雅そのもの
世界遺産!
早朝に散歩とは優雅そのもの
向こうに見える嵐電御室駅が気になる
向こうに見える嵐電御室駅が気になる
掃除のおばちゃんも・・・。
掃除のおばちゃんも・・・。
2013年07月26日 08:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/26 8:40
帰りは雙ヶ岡だな!
帰りは雙ヶ岡だな!
嵐電御室駅
ここから雙ヶ岡へ
ここから雙ヶ岡へ
大文字山が見えると書いてあるが・・・。
ちょっと無理
大文字山が見えると書いてあるが・・・。
ちょっと無理
雙ヶ岡を下山
ここ蓮の名所や!
雙ヶ岡を下山
ここ蓮の名所や!
今日の歩行数
まだ歩くと思う!
今日の歩行数
まだ歩くと思う!
今月の・・・。
コンタクト1
コンタクト2
コンタクト3
コンタクト4
コンタクト5

感想

6時頃起床・・・。

5月以降極端に少ない歩行数
とりあえず朝の散歩や!

今日も接骨院の先生とはお会いできなかった。
とりあえず妙心寺へ
贅沢な朝の散歩

蓮の花もあり
少し歩くと法話の声が・・・。
近づくと
静寂
「チーン」
そうなんや
座禅!
撮影禁止と書いてある。

天龍寺の座禅に参加したことを思い出す。
ソーメンお替りしたなぁ


妙心寺の座禅




御室八十八ヶ所を巡り仁和寺へ
お寺の係りの方、掃除のおばちゃんとの何気ない会話が心地よい。
ここ世界遺産なんや!
贅沢なひととき

仁和寺を出て嵐電御室駅へ
ホームは自由に出入りできる。
ここは均一料金200円
ホームから嵐電を撮る。

上り下りの嵐電




雙ヶ岡を縦走
自宅へと

良いコースだ!
朝の散歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

ゲスト
嵐電。。
チョコ色のレトロなやつが好きです。
桜のシーズンになるとライトアップを駆け巡る嵐電を見たくて(電車マニアじゃないよっ!)
嵐電通過ポイント(踏み切りあたりとか)も結構、研究しましたよっ。
嵐電から見る夜桜列車も素敵ですよね。

御室八十八箇所は、山歩きに慣れてないころ、観光感覚で何も調べずに、足を踏み入れたら、森へ入ってとても不安になった記憶があります。

地図を見るクセがついた今では考えられないですが。
2013/7/28 9:44
Re:嵐電
>チョコ色のレトロなやつが好きです。
古風ですね!
ふーちゃんは紫色も好き!

>御室八十八箇所は、・・・不安になった記憶があります。
ふーちゃんも・・・。
はじめは原谷、左大文字山、衣笠山とのつながりがわからんかった。

地図・・・。
わたしの宝物の地図
(日々のGPSデータは保存できているのですが合成版の地図)
また飛んで消滅してしまった(泣)。
データが大きすぎるのかも・・・。
2013/7/29 8:21
ゲスト
データ ぶっ飛びぃ
いかに、ふーちゃんの歩いてきた軌跡に重みがあるかってことだよね。。南無ぅ〜
2013/7/29 13:17
そうなんだ!
今回だって
砥石谷を下るとき右往左往したが
左に進んだ軌跡がしっかりとデータに残ってる!
これが重要なのだ!

このデータを過去の軌跡に照らし合わせることが
わたしにとっては最っとも重要!
この道を進むと隠れ滝へ行ける。
まさに幻の滝!

そのためのデータがぶっ飛びぃ(泣)。
2013/7/30 0:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
成就山 御室八十八ヶ所
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら