ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3256272
全員に公開
ハイキング
丹沢

大室山(鐘撞山登山口から;暑さでバテる)

2021年06月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:44
距離
11.0km
登り
1,335m
下り
1,327m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:39
合計
6:44
7:21
63
スタート地点
8:24
8:28
72
9:40
9:40
53
10:33
10:39
6
10:45
10:45
45
11:30
11:58
6
12:04
12:04
31
12:35
12:35
67
13:42
13:43
22
14:05
ゴール地点
天候 晴れ 風 微風
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:一般路で鐘撞山登山口駐車スペースへ
帰り:同じルートで帰宅

7台位停められそう。着いた時は先着2台、帰りは1台
増えていました。この先は通行止めで完全封鎖されて
います。
コース状況/
危険箇所等
一般路、準一般路ですので危険な所はありません。
登山口からの登り始めはうっかりすると作業路を辿っ
てしまう恐れがありますが、道はしっかりしていて、
目印や古い道標も所々ありますので迷う所も少ないで
しょう。
私は最初に間違い、急坂を登って復帰しました。油断
大敵。

途中、急坂が何か所かあります。
後、上の方は虫対策もしていった方が良いでしょう。
一応虫よけスプレーはかけましたが、昼食等休んでい
る時は五月蠅いです。
鐘撞山登山口から入ります。
2021年06月08日 07:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/8 7:26
鐘撞山登山口から入ります。
植林帯で伐採された枝で歩きにくいですが、道も目印もしっかりしています。
2021年06月08日 07:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 7:37
植林帯で伐採された枝で歩きにくいですが、道も目印もしっかりしています。
ただ同じような広さの作業路もあり、うっかり別方向に引き込まれたので急坂を登って復帰しました。
2021年06月08日 07:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 7:47
ただ同じような広さの作業路もあり、うっかり別方向に引き込まれたので急坂を登って復帰しました。
はっきりした道。
2021年06月08日 08:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 8:09
はっきりした道。
鐘撞山に到着。折角なので奥に見える鐘を3回鳴らしてきました。
2021年06月08日 08:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 8:23
鐘撞山に到着。折角なので奥に見える鐘を3回鳴らしてきました。
この辺りからは広葉樹も増えていい感じです。
2021年06月08日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
6/8 8:32
この辺りからは広葉樹も増えていい感じです。
古い道標も時々出てきます。
2021年06月08日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 8:40
古い道標も時々出てきます。
唯一注意する所。
2021年06月08日 09:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 9:06
唯一注意する所。
真っすぐ登ると結構急です。
2021年06月08日 09:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 9:33
真っすぐ登ると結構急です。
開けた所から檜洞丸と蛭ヶ岳。
2021年06月08日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
6/8 9:36
開けた所から檜洞丸と蛭ヶ岳。
バイケイソウが出てきます。
2021年06月08日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 9:40
バイケイソウが出てきます。
緑で気持ちの良い尾根。
2021年06月08日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/8 10:05
緑で気持ちの良い尾根。
今回唯一見かけたヤマツツジ。まだ蕾もあります。
2021年06月08日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
6/8 10:13
今回唯一見かけたヤマツツジ。まだ蕾もあります。
崩落個所から檜洞丸。
2021年06月08日 10:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 10:19
崩落個所から檜洞丸。
クワガタソウはそこそこ咲いていました。
2021年06月08日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
6/8 10:22
クワガタソウはそこそこ咲いていました。
トリカブトが一杯出てくると、
2021年06月08日 10:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 10:25
トリカブトが一杯出てくると、
すぐに大室山山頂です。
2021年06月08日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/8 10:31
すぐに大室山山頂です。
セルフで記念に。ここまでは完全一人旅。木陰を通りますが、この時点でもうバテています。
2021年06月08日 10:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/8 10:32
セルフで記念に。ここまでは完全一人旅。木陰を通りますが、この時点でもうバテています。
先に進んで犬越路との分岐点。帰りにここで昼食を摂りました。すれ違ったのはここまでの途中でお一人とこの後のトレラン姿の方。
2021年06月08日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 10:44
先に進んで犬越路との分岐点。帰りにここで昼食を摂りました。すれ違ったのはここまでの途中でお一人とこの後のトレラン姿の方。
期待していなかった富士山が見えます。
2021年06月08日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
6/8 10:48
期待していなかった富士山が見えます。
トウゴクミツバツツジはもう終わり。遠目だと綺麗。でも近くでアップするのは花に失礼なので止めておきます。
2021年06月08日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
6/8 10:50
トウゴクミツバツツジはもう終わり。遠目だと綺麗。でも近くでアップするのは花に失礼なので止めておきます。
バイケイソウやトリカブトに囲まれた木道。
2021年06月08日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 10:51
バイケイソウやトリカブトに囲まれた木道。
ツルキンバイはポツポツ。
2021年06月08日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
6/8 10:51
ツルキンバイはポツポツ。
ジシバリも。
2021年06月08日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
6/8 10:55
ジシバリも。
綺麗なカエデ?の枝ぶり。
2021年06月08日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
6/8 10:59
綺麗なカエデ?の枝ぶり。
大室山に登る途中でも見かけましたがこちらの方が綺麗なサラサドウダン。
2021年06月08日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
13
6/8 11:02
大室山に登る途中でも見かけましたがこちらの方が綺麗なサラサドウダン。
鈴なりの木。
2021年06月08日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
6/8 11:07
鈴なりの木。
アップしてみます。今年お初。最後かも。
2021年06月08日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
19
6/8 11:07
アップしてみます。今年お初。最後かも。
前大室まで行く予定でしたが足が動かず、サラサドウダンも見たので引き返します。
2021年06月08日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
6/8 11:08
前大室まで行く予定でしたが足が動かず、サラサドウダンも見たので引き返します。
帰りにバリルートへの道を確認します。鹿柵の横を通ると踏み跡がはっきりしています。今度通ってみよう。
2021年06月08日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/8 11:13
帰りにバリルートへの道を確認します。鹿柵の横を通ると踏み跡がはっきりしています。今度通ってみよう。
大室山山頂に戻ります。
2021年06月08日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
6/8 11:28
大室山山頂に戻ります。
途中まで同じ道を通ります。ツクバネウツギが咲いていました。ここまでで2人パーティーの方とすれ違いました。少しだけお話し。バリルート慣れしている方の模様。
2021年06月08日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
6/8 12:20
途中まで同じ道を通ります。ツクバネウツギが咲いていました。ここまでで2人パーティーの方とすれ違いました。少しだけお話し。バリルート慣れしている方の模様。
マルバウツギ?も。
2021年06月08日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
6/8 12:25
マルバウツギ?も。
ここから神ノ川ヒュッテ方向に進みます。
2021年06月08日 12:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 12:35
ここから神ノ川ヒュッテ方向に進みます。
カタバミでしょうか。花期が長いですね。
2021年06月08日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
6/8 12:47
カタバミでしょうか。花期が長いですね。
賑やかなフタリシズカ。
2021年06月08日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
6/8 12:47
賑やかなフタリシズカ。
こちらの方が一層道がはっきりしています。急坂をジグザグに下ります。ただ単調な道です。
2021年06月08日 12:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 12:53
こちらの方が一層道がはっきりしています。急坂をジグザグに下ります。ただ単調な道です。
堰堤が見えます。
2021年06月08日 13:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 13:26
堰堤が見えます。
犬越路方面から流れる日蔭沢に到着。
2021年06月08日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
1
6/8 13:38
犬越路方面から流れる日蔭沢に到着。
ここを渡渉して反対側に行きましたが、真ん中の石が滑り易く気を使いました。他地点の方が安全でした。
2021年06月08日 13:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/8 13:39
ここを渡渉して反対側に行きましたが、真ん中の石が滑り易く気を使いました。他地点の方が安全でした。
トイレは封鎖されています。
2021年06月08日 13:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/8 13:44
トイレは封鎖されています。
林道を戻る途中の山の神。無事下山とその他諸々祈願。
2021年06月08日 13:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/8 13:52
林道を戻る途中の山の神。無事下山とその他諸々祈願。
駐車スペースのすぐ手前。厳重に封鎖されています。人も含めて全面通行禁止です。まずかったかな。バテたのはお叱りか。無事下山出来て良かった。感謝!
2021年06月08日 14:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 14:04
駐車スペースのすぐ手前。厳重に封鎖されています。人も含めて全面通行禁止です。まずかったかな。バテたのはお叱りか。無事下山出来て良かった。感謝!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

家の用事や天気の関係で、又々2週間空いてしまいま
した。

当日の下界はは夏日の予報。木陰の多い大室山に行き
ました。丹沢で残り少なくなったまだ行っていない鐘
撞山に登るのとレコでサラサドウダンが載っていたの
でそれを見るのが目的です。

でも最初の急坂と予想以上の暑さ(ヤマテン予報だと
略同じ標高の丹沢山で18℃。多分20℃は超えていたよ
うな気がします)で完全にバテバテ。当初、前大室ま
で行く予定でしたが途中で引き返しました。

元々暑さに弱いたちですが、外出自粛もあって運動の
頻度が減っているので明らかに体力も落ちています。

ワクチン接種後の夏山に期待しているので何とかしな
いと。

取り敢えず目的は達成し、無事下山したので良しとし
ましょう。山の神様に感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら