ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 325824
全員に公開
ハイキング
比良山系

八淵の滝経て武奈ヶ岳

2013年07月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
9.0km
登り
856m
下り
851m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

林道終点7:48→魚止の滝7:59→障子の滝8:03→大擂鉢8:10→貴船の滝9:18→七編返しの滝8:32→オガサカ分岐8:45(途中で水分補給)→スキー場跡地9:04→八雲ヶ原9:08→イブルキノコバ9:20→武奈ヶ岳9:48(少し休憩)→細川越10:08→広谷10:26→大擂鉢10:58(水分補給)→沢筋道への分岐11:10→沢筋道に出る11:13→林道終点11:18着でした。
天候 曇一時晴
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒谷集落奥の林道終点にバイクを停めました。

林道は途中水道施設までは舗装路ですが、その先は未舗装で路面も荒れているので要注意。
また黒谷集落近くの林道入口には害獣避けゲート有り、開閉して通行出来ます。
コース状況/
危険箇所等
八淵の滝経てスキー場跡地への登山道は経験者向きです。
ちなみに何度か死亡事故も起こっているコースなので、自分で地図が読め行程を組める様な人で無いと厳しいです。

あと全般的に岩場が多く、沢沿いは水量により難易度も変化します。

魚止の滝〜障子の滝〜大擂鉢、岩場、鎖場、梯子有り。
貴船の滝付近、岩場、鎖場、梯子有り。
七編返しの滝付近、岩場、鎖場有り、濡れた岩は滑るので要注意。
八雲ヶ原〜イブルキノコバ〜武奈ヶ岳、歩き易い。
武奈ヶ岳〜細川越、やや滑り易い。
細川越〜広谷、湿地多し、渡渉箇所有り、木橋は半数が崩壊している。
広谷〜大擂鉢、初盤と中盤は歩き易い、終盤は沢沿いで転落注意。

トイレは林道終点にはありませんが鹿ヶ瀬道バス停近くにあります。

あと八淵の滝〜武奈ヶ岳と下山時大擂鉢近辺はGPS誤測位多発でログはかなり修正しています。
イワタバコは咲き始め
(ややピントが甘い…何枚か撮りましたが手ブレ多数)
2013年07月26日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
7/26 7:56
イワタバコは咲き始め
(ややピントが甘い…何枚か撮りましたが手ブレ多数)
魚止の滝
2013年07月26日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
7/26 7:59
魚止の滝
力強い障子の滝
2013年07月26日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
7/26 8:03
力強い障子の滝
可愛いミズタビラコ
2013年07月26日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
7/26 8:10
可愛いミズタビラコ
屏風滝
2013年07月26日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
7/26 8:15
屏風滝
ヤマアジサイ
2013年07月26日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
7/26 8:16
ヤマアジサイ
気品溢れる貴船の滝
2013年07月26日 08:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
7/26 8:18
気品溢れる貴船の滝
毒々しいキノコ
2013年07月26日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
7/26 8:24
毒々しいキノコ
七編返しの滝にて
2013年07月26日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
7/26 8:32
七編返しの滝にて
八雲ヶ原と武奈ヶ岳
2013年07月26日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
7/26 9:04
八雲ヶ原と武奈ヶ岳
沢が近く涼しげです
2013年07月26日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
7/26 9:28
沢が近く涼しげです
武奈ヶ岳にて
2013年07月26日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
7/26 9:48
武奈ヶ岳にて
武奈ヶ岳より蓬莱山方面を望む
雲が多いが晴れて心地良いです
2013年07月26日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
7/26 9:54
武奈ヶ岳より蓬莱山方面を望む
雲が多いが晴れて心地良いです
武奈ヶ岳より京都北山方面を望む
雲が多く茫洋としているが晴れ間は心地良い♪
2013年07月26日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
7/26 9:54
武奈ヶ岳より京都北山方面を望む
雲が多く茫洋としているが晴れ間は心地良い♪
細川越近くの樹林は素晴らしい
2013年07月26日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
7/26 10:09
細川越近くの樹林は素晴らしい
朽ちた橋が多い!
渡渉した方が安全です
2013年07月26日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7/26 10:14
朽ちた橋が多い!
渡渉した方が安全です
八徳の岩と大擂鉢
2013年07月26日 10:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
7/26 10:58
八徳の岩と大擂鉢

感想

今日は代休で休み、そろそろイワタバコも見れると期待し比良の八淵の滝経て武奈ヶ岳を目指します。

ガリバー村駐車場が有料になったので今回はバイクを使用します。
朝早めの出発で黒谷集落より林道に入り林道終点に7:40着、付近にバイクを停める。

何度も行った事のあるルートですが、山慣れた人でも油断は禁物で危ない場所が多いです。
過去には死亡事故も幾度と起きていますのでご安全に(^^;

この日は水量は少なめながら岩場が濡れ気味で滑りそうで気を遣いました。
魚止滝、障子の滝、貴船の滝と鎖場やステップがありますが三転確保でサクサクと通過します。

オガサカ分岐以降は危ない箇所は少ないも急登となり暑さが増します。
八雲ヶ原からは晴れ間も増えますが木陰で心地良く気分爽快です。

武奈ヶ岳でも下界は雲が多いも晴天で晴れ間が出て良かったです。

早め出発だったので昼食には早く早々に下山します。
広谷からは単調な下り&雲も増えて来たので早足で、大擂鉢で小休止して林道終点へと至りました。

花はイワタバコ(咲き始め)、ミズタビラコ、キツネノボタン、オトギリソウの仲間等が見れました。
木に咲く花はヤマアジサイ、ノリウツギ?が見れたのみでした。

あと先日作成したハッカスプレーの効果はまだ未確定です。
ブヨっぽいのは沢沿いに多数いましたが被害はなし、アブは殆ど見掛けず。

当然ながら暑い上に汗も大量に掻くので小まめな散布が必要かもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1608人

コメント

ゲスト
わ!
イワタバコだ。
まだ、山を歩き始めて、日が浅いので、
見たことないなぁ。

また、お山で出会えるといいな。
イワタバコは滝岩の近くが好きなんですね。
2013/7/28 19:33
湿気が多い沢沿い&日陰な岩場を好むのかな?
tengu-さん、こんばんわ。
イワタバコはどこでも見られるわけでもなく、咲いている姿を見れると嬉しいです。

八淵の滝付近ではあと1週間から10日先頃が見頃でしょう。

一度咲いている場所を覚えておいたら毎年楽しみに出来ますヨ
2013/7/28 22:27
ゲスト
きゃぁー見つけたらラッキーなんですね。
レアものだ。
2013/7/29 13:23
レアって程でも
六甲でも咲いてると聞きますし、レアって程でもないかと?

ただ水気たっぷりな岩場に咲く事が多いので、群生は人が近付けない場所が多そう。
あとは咲く時期さえ間違えなければ見れますよ。
2013/7/29 19:34
こんにちは
nakato932さん、
ハッカスプレー、とりあえずシュシュしておくと、
涼しいじゃないですか?
山より、家の方で大活躍中です
2013/7/30 14:08
日持ちが心配?
churabanaさん、こんばんわ。
ハッカスプレーは効果ありそうですがアブやブヨが少なくまだ未知数です。

ところで蚊にも効きますかね?
スプレーの日持ちが心配なので家で使おうかと思ってます。
2013/7/30 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
八淵の滝-武奈ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら