ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3261856
全員に公開
ハイキング
甲信越

初夏の巻機山

2021年06月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
14.7km
登り
1,600m
下り
1,598m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
1:15
合計
9:03
3:50
50
4:40
4:47
35
5:22
5:22
81
6:43
6:50
5
6:55
6:55
23
7:18
7:18
13
7:31
7:31
21
7:52
8:27
16
8:43
8:43
8
8:51
8:51
27
9:18
9:27
22
9:49
9:49
19
10:08
10:09
8
10:17
10:21
59
11:20
11:20
24
11:44
11:54
27
12:21
12:23
30
12:53
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場
コース状況/
危険箇所等
■危険・注意箇所
特になし。雪渓の上は慎重に歩けば問題ない。
一回雨が降れば、登山道に水が流れどろどろになりそう。

■登山届箱
駐車場から登山道に入るところにあります。
日の出はもうすぐ
2021年06月08日 04:56撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 4:56
日の出はもうすぐ
この日の登山道は乾いていたが、雨が降ればツルンツルンになりそう
2021年06月08日 05:19撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 5:19
この日の登山道は乾いていたが、雨が降ればツルンツルンになりそう
木蓮のような白い花
2021年06月08日 05:29撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 5:29
木蓮のような白い花
この花は何でしょう
2021年06月08日 05:47撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 5:47
この花は何でしょう
ミツバツツジか
2021年06月08日 05:53撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 5:53
ミツバツツジか
今年初めてのシャクナゲ登場
2021年06月08日 06:01撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 6:01
今年初めてのシャクナゲ登場
せっかく見晴らしがよくなったけれど、雲が出てきた
2021年06月08日 06:16撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 6:16
せっかく見晴らしがよくなったけれど、雲が出てきた
薄っすらと遠くの山が見える
2021年06月08日 06:21撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 6:21
薄っすらと遠くの山が見える
この階段を上るとニセ巻機山か
2021年06月08日 06:37撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 6:37
この階段を上るとニセ巻機山か
どうやら巻機山山頂が見えてきたような
2021年06月08日 06:49撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 6:49
どうやら巻機山山頂が見えてきたような
ニセ巻機山山頂到着。
2021年06月08日 06:51撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 6:51
ニセ巻機山山頂到着。
雪渓。久しぶりの雪山景色。
2021年06月08日 06:55撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 6:55
雪渓。久しぶりの雪山景色。
木々と雪渓が美しい
2021年06月08日 06:56撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 6:56
木々と雪渓が美しい
避難小屋到着。思ったより美しいし、景色もよさそう
2021年06月08日 07:02撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 7:02
避難小屋到着。思ったより美しいし、景色もよさそう
小屋からすぐの場所に水芭蕉が
2021年06月08日 07:13撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 7:13
小屋からすぐの場所に水芭蕉が
とりあえず尾根にある巻機山頂標識到着
2021年06月08日 07:27撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
6/8 7:27
とりあえず尾根にある巻機山頂標識到着
2021年06月08日 07:29撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 7:29
もう少し草が緑色だと期待してたんですが
2021年06月08日 07:34撮影 by  X-T30, FUJIFILM
2
6/8 7:34
もう少し草が緑色だと期待してたんですが
どうやらこちらが最高地点
2021年06月08日 07:40撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
6/8 7:40
どうやらこちらが最高地点
だんだん雲がかかってきた
2021年06月08日 07:41撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 7:41
だんだん雲がかかってきた
牛ヶ岳は雲に隠れたり
2021年06月08日 07:51撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 7:51
牛ヶ岳は雲に隠れたり
だんだん雲が晴れてきた
2021年06月08日 08:07撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 8:07
だんだん雲が晴れてきた
遠くの山々も見えてくる
2021年06月08日 08:25撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 8:25
遠くの山々も見えてくる
牛ヶ岳山頂らしい
2021年06月08日 08:31撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
6/8 8:31
牛ヶ岳山頂らしい
雪渓が不思議な雰囲気を醸し出しますね
2021年06月08日 08:31撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 8:31
雪渓が不思議な雰囲気を醸し出しますね
2021年06月08日 08:38撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 8:38
この尾根を歩くと谷川岳に
2021年06月08日 09:17撮影 by  X-T30, FUJIFILM
1
6/8 9:17
この尾根を歩くと谷川岳に
水芭蕉の池を見る
2021年06月08日 10:07撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 10:07
水芭蕉の池を見る
やはり青空と雪渓は良い感じ
2021年06月08日 10:27撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 10:27
やはり青空と雪渓は良い感じ
雪渓が陽を反射し木々にあたるのがすがすがしい景色として見せてくれる。写真がうまく撮れてませんが。
2021年06月08日 10:31撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 10:31
雪渓が陽を反射し木々にあたるのがすがすがしい景色として見せてくれる。写真がうまく撮れてませんが。
登山道を上から下に向けてみるとこんな感じ
2021年06月08日 10:38撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 10:38
登山道を上から下に向けてみるとこんな感じ
駐車場わきにある登山届箱
2021年06月08日 12:31撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 12:31
駐車場わきにある登山届箱
駐車場と美しいトイレ
2021年06月08日 12:56撮影 by  X-T30, FUJIFILM
6/8 12:56
駐車場と美しいトイレ

装備

個人装備
長袖シャツ アンダーパンツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ココヘリ チェーンアイゼン

感想

■駐車場とトイレ
駐車場には令和1年に造られたトイレがあります。夜間人勧センサーによりトイレに近づくとライトが付きます。ただし、大の用事で長居をしていると途中で切れます。ただし、すぐに復旧するので問題になりませんが、しらないとドキッ。地元の方が毎日掃除をしているそうで美しい。

■気温
標高1800m位の避難小屋で夜は暖かくチョコレートが溶けて、夏用寝袋で十分だったそうです。
標高700mの駐車場で夜は寒くないので夏用寝袋で十分。先週訪れた寒かった標高約2000mの大弛峠とは対照的に夏山になってしまったよう。
昼間すでに暑くて午前6時位からTシャツ姿で歩いていました。

■用品
スパッツ 無し
アイゼン 無し
防虫剤あり(ディート30%含で効果ありました。タイガーバームも効いたか)
冷たい飲料 要(冷たい水があればもっと楽だったかも)

登山道は濡れて滑りやすいのでスパッツがおすすめする人が多いが、今回は濡れているところに注意して歩けばスパッツ不要でした。
残っている雪の上は早朝、昼間ともかき氷状態なので慎重に歩けば歩けると思います。チェーンアイゼン、アイゼンをつけている人はいませんでした。

■虫
虫が多いと言われていたので、ディート30%の忌避剤を振りかけたら時折虫がぶつかってきますが、ほとんど邪魔になりませんでした。私は更に20年物のタイガーバームもつけたので、どちらの効果が大きかったかはわかりませんが。

■避難小屋
 避難小屋を利用した方の感想で、バイオトイレは臭いがなく快適だったそうです。次回使いたい。駐車場からでも十分美しかったので、避難小屋から見る星空は最高でしょうね。また、避難小屋からは素敵な夕陽と朝日をみることができたと。地元の人々が日本一きれいな避難小屋にしようと日々、手入れをされているようで、確かに小屋内はきれいに掃除されてました。

■感想
 前夜、駐車場で夜空を見たら天の川まで見える素晴らしい夜空。避難小屋滞在者の話では朝、山頂付近からは周辺の山々が見えていたそうです。

 私が巻機山に到着した時には丁度雪渓から湧き上がる水分が雲を作り山頂付近は視界が効きません。山頂到着直前まで山頂付近がしたからよく見えていたのに残念。ただし、雲の切れ目から見える麓は陽が当たっていました。雲が動いているのでしばらくすると晴れるかもしれないと、山頂付近でご一緒した登山者からの予想を信じてしばらく休憩。牛ケ岳で30分以上ストレッチをしながら休憩していたら、雲が動いて徐々に晴れてきました。これだ。その後は時々うっすら雲がかかることがありましたが、おおむね快適な尾根歩きが楽しめました。周辺の山々を見ながらの尾根歩きは快適。池糖周りの草が緑色に染まった時期か、紅葉の時期かに再び訪れたいものです。
 
 山頂付近はどこが山頂かはっきりしないほどなだらかな地形が続く。ここが山頂と言われればここが山頂、こちらが山頂と言われればこちらが山頂と思える地形です。事実、山頂付近で山頂を誤認して何件か遭難が発生した過去があるそうです。そのため、山頂標識を山頂にはおかず避難小屋から山頂に続く尾根に出たわかりやすいところ設置したそうです。

 牛ヶ岳は巻機山山頂よりなだらかな尾根を歩いていると到着できます。割引山山頂へは巻機山より若干下がり再び登ることで訪れられます。せっかく巻機山山頂に着て時間があれば楽しい尾根歩きを楽しむために牛ヶ岳、さらに割引山山頂を訪れることをお勧めします。視界が確保できればどちらの山頂からも素晴らしい景色が楽しめそうです。

 今回の日程で、新潟県の天気予報で午後から雷雨の危険ありとの予報が出ていました。山頂から西方の山々を見てると黒い雲に覆われ始めていたので急いで下山。駐車場に戻った時は、それほど急がなくても問題なかったようです。正直、下山を急ぎすぎたので足に負担が来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら