ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3268232
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

【栃100&ぐんま100】錫ヶ岳 ザレ場で転倒!

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:12
距離
21.6km
登り
1,879m
下り
1,874m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:32
休憩
0:39
合計
10:11
5:15
5:15
19
5:34
5:34
48
6:22
6:25
18
6:43
6:43
19
7:02
7:02
11
7:13
7:13
4
7:17
7:18
6
7:24
7:24
17
7:41
7:41
24
8:05
8:05
25
8:30
8:30
26
8:56
8:56
57
9:53
10:10
28
10:38
10:45
26
11:11
11:12
38
11:50
11:54
54
12:48
12:48
13
13:01
13:02
6
13:08
13:09
3
13:12
13:13
15
13:28
13:29
23
13:52
13:53
15
14:08
14:09
48
14:57
14:57
20
15:17
15:17
5
15:22
ゴール地点
天候 朝は曇りだったが、錫ヶ岳に着く頃には青空でした。 復路の前白根以降はガス。 下山後小雨。
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯元温泉の無料駐車場 トイレ有ります。
おはようございます。
湯元温泉駐車場で車中泊をしましたが、何故か寝付けず今朝は寝不足でのスタートです。
2021年06月12日 05:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 5:12
おはようございます。
湯元温泉駐車場で車中泊をしましたが、何故か寝付けず今朝は寝不足でのスタートです。
スキー場から登山道になりました。
2021年06月12日 05:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 5:34
スキー場から登山道になりました。
ベニサララドウダン
2021年06月12日 05:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
6/12 5:41
ベニサララドウダン
戸山鞍部に到着。
写っている木に座って最初の休憩を取りました。
2021年06月12日 06:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 6:21
戸山鞍部に到着。
写っている木に座って最初の休憩を取りました。
すっごいピンボケですが、前を女性2人組が歩いています。
彼女たちも錫ヶ岳へ行くそうです。
前白根までに抜いた人のうち、3名が錫ヶ岳、2名が白根山でした。
2021年06月12日 06:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 6:33
すっごいピンボケですが、前を女性2人組が歩いています。
彼女たちも錫ヶ岳へ行くそうです。
前白根までに抜いた人のうち、3名が錫ヶ岳、2名が白根山でした。
ミネザクラ
この先もポツポツと咲いてました。
2021年06月12日 06:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/12 6:55
ミネザクラ
この先もポツポツと咲いてました。
前白根に到着。
湯元温泉からの登りが急登なのはわかっていたので、
意識してゆっくり登るようにしました。
2021年06月12日 06:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 6:59
前白根に到着。
湯元温泉からの登りが急登なのはわかっていたので、
意識してゆっくり登るようにしました。
この日は富士山がキレイに見えてました。
2021年06月12日 07:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 7:00
この日は富士山がキレイに見えてました。
風の芸術ですね!
2021年06月12日 07:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 7:01
風の芸術ですね!
黄色いお花
2021年06月12日 07:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 7:06
黄色いお花
終わりかけのショウジョウバカマ
2021年06月12日 07:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 7:08
終わりかけのショウジョウバカマ
このバリケードを超えて行きます。
ここからはバリエーションルート。
2021年06月12日 07:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/12 7:13
このバリケードを超えて行きます。
ここからはバリエーションルート。
正面に白根隠山
ここに見えている山頂近くのザレで帰路に悲劇が起こるわけだが・・・
2021年06月12日 07:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 7:26
正面に白根隠山
ここに見えている山頂近くのザレで帰路に悲劇が起こるわけだが・・・
ミツバオウレン
2021年06月12日 07:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
6/12 7:29
ミツバオウレン
白根隠山到着
まだ曇天で、稜線上は若干風も有るので暑さは全然大丈夫。
2021年06月12日 07:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/12 7:39
白根隠山到着
まだ曇天で、稜線上は若干風も有るので暑さは全然大丈夫。
白桧山への稜線。
白桧山のすぐ後ろに錫ヶ岳が見えていますが、この時点では存在に気付いてません。
初めてのルートなので楽しむ余裕が無かったのかな?
2021年06月12日 07:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
6/12 7:40
白桧山への稜線。
白桧山のすぐ後ろに錫ヶ岳が見えていますが、この時点では存在に気付いてません。
初めてのルートなので楽しむ余裕が無かったのかな?
白桧からの下りは急なザレで、けっこう怖いです。
2021年06月12日 07:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
6/12 7:44
白桧からの下りは急なザレで、けっこう怖いです。
朝ご飯休憩を取りました。
パンを食べました。
そこに咲いていた花。ツガザクラかな?
2021年06月12日 07:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 7:49
朝ご飯休憩を取りました。
パンを食べました。
そこに咲いていた花。ツガザクラかな?
休憩場所の正面にはどーんと白根山。
この下側の谷間も噴火口らしいですね。
そう考えると壁とかの形や色も噴火口ぽい気がする。
2021年06月12日 07:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/12 7:49
休憩場所の正面にはどーんと白根山。
この下側の谷間も噴火口らしいですね。
そう考えると壁とかの形や色も噴火口ぽい気がする。
この写真を撮った時は笹藪は膝くらいの高さだったけど、ちょっと進むと腰高になりました。
2021年06月12日 07:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 7:58
この写真を撮った時は笹藪は膝くらいの高さだったけど、ちょっと進むと腰高になりました。
錫ヶ岳の文字が出て来ました。
逆さまだけど。
2021年06月12日 08:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 8:04
錫ヶ岳の文字が出て来ました。
逆さまだけど。
見た目じゃコースは全く分からない。
実際に歩いているとルートはなんとなく分かります。
でも気付くと外れてること多い。
2021年06月12日 08:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
6/12 8:06
見た目じゃコースは全く分からない。
実際に歩いているとルートはなんとなく分かります。
でも気付くと外れてること多い。
猫耳がくっきりでとても均整がとれた形の燧ヶ岳!
カッコいい!
手前の山は四朗岳と燕巣山
2021年06月12日 08:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
6/12 8:16
猫耳がくっきりでとても均整がとれた形の燧ヶ岳!
カッコいい!
手前の山は四朗岳と燕巣山
比較的新しいこのマーキングに助けれました。
2021年06月12日 08:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 8:21
比較的新しいこのマーキングに助けれました。
ここで初めてアレが錫ヶ岳と認識しました。
意識的には『アレっ? もうちょっとじゃん』って思いました。
2021年06月12日 08:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/12 8:24
ここで初めてアレが錫ヶ岳と認識しました。
意識的には『アレっ? もうちょっとじゃん』って思いました。
ジャングルじゃあ!
2021年06月12日 08:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/12 8:26
ジャングルじゃあ!
樹林帯はマーキングが沢山有るけど、色が剥げてたりして木に一体化してるから、意外と見つけられない。
2021年06月12日 08:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 8:55
樹林帯はマーキングが沢山有るけど、色が剥げてたりして木に一体化してるから、意外と見つけられない。
水場分岐に到着。
まだ600mⅬしか消費してなかったから往路はスルーしました。
2021年06月12日 08:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 8:56
水場分岐に到着。
まだ600mⅬしか消費してなかったから往路はスルーしました。
さあ、ここから錫ヶ岳への登りだ!
2021年06月12日 08:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 8:58
さあ、ここから錫ヶ岳への登りだ!
至仏山の穏やかな山容
2021年06月12日 09:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 9:00
至仏山の穏やかな山容
笹がうざい。
ルートは分かりにくい。
2021年06月12日 09:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 9:06
笹がうざい。
ルートは分かりにくい。
池? 水たまり?
ここをすぎると錫ヶ岳山頂までの登りになります。
ここからは道は迷わない。
ただ笹の急登はけっこう滑った。
2021年06月12日 09:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 9:11
池? 水たまり?
ここをすぎると錫ヶ岳山頂までの登りになります。
ここからは道は迷わない。
ただ笹の急登はけっこう滑った。
マーキングがいっぱい有って、平だから山頂かと思ったら、ここはまだ山頂じゃありませんでした。
山頂はここからちょっと進んだところでした。
この先で山頂から下って来たソロの青年と栃100談義に花が咲き、20分ちかく話し込んでしまった。
彼はまだ栃100は30程度だが、難関山から登っていて、先週は皇海山を登られたとのこと。
2021年06月12日 09:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 9:33
マーキングがいっぱい有って、平だから山頂かと思ったら、ここはまだ山頂じゃありませんでした。
山頂はここからちょっと進んだところでした。
この先で山頂から下って来たソロの青年と栃100談義に花が咲き、20分ちかく話し込んでしまった。
彼はまだ栃100は30程度だが、難関山から登っていて、先週は皇海山を登られたとのこと。
山頂到着〜!
もちろん貸し切り!
栃木百名山の山頂標識のみでぐんま百名山の山頂標識は無かった。
2021年06月12日 09:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
6/12 9:53
山頂到着〜!
もちろん貸し切り!
栃木百名山の山頂標識のみでぐんま百名山の山頂標識は無かった。
三角点タッチ。
2021年06月12日 09:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
6/12 9:54
三角点タッチ。
展望は一方向だけですが大展望です。
男体山と中禅寺湖が目立ちますが、そこから手前の幾重にも連なる山並みが奥日光の本当の深さを感じさせます。
この風景を見ながらランチを取りました。
2021年06月12日 09:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11
6/12 9:54
展望は一方向だけですが大展望です。
男体山と中禅寺湖が目立ちますが、そこから手前の幾重にも連なる山並みが奥日光の本当の深さを感じさせます。
この風景を見ながらランチを取りました。
自撮りっす。
藪漕ぎということで長袖で来ました。
2021年06月12日 09:58撮影 by  SCV33, samsung
10
6/12 9:58
自撮りっす。
藪漕ぎということで長袖で来ました。
三角点は奥にもう一カ所有った。
こっちの方が標高高そう。
2021年06月12日 10:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/12 10:10
三角点は奥にもう一カ所有った。
こっちの方が標高高そう。
奥の三角点脇に有った山頂標識。
2021年06月12日 10:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/12 10:10
奥の三角点脇に有った山頂標識。
地図が彫られてますね。
作られた方はこの辺りに精通しているんでしょうね!
2021年06月12日 10:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/12 10:11
地図が彫られてますね。
作られた方はこの辺りに精通しているんでしょうね!
こちらも地図になってます。
じゃあ名残惜しいけど山頂を後にします。
たぶんもう来ないと思うし。
2021年06月12日 10:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 10:11
こちらも地図になってます。
じゃあ名残惜しいけど山頂を後にします。
たぶんもう来ないと思うし。
タオルのマーキング。
ただの落し物かな?
2021年06月12日 10:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 10:27
タオルのマーキング。
ただの落し物かな?
すっかり晴れて景色もサイコー!
至仏山から笠ヶ岳。
あそこも歩いたなぁ。
2021年06月12日 10:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/12 10:35
すっかり晴れて景色もサイコー!
至仏山から笠ヶ岳。
あそこも歩いたなぁ。
『水』のマーキング
暑くなって来たので、水場に寄ってみます。
2021年06月12日 10:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 10:38
『水』のマーキング
暑くなって来たので、水場に寄ってみます。
水場までのルートにはでっかい倒木が一カ所有って行き難くなってますが、乗り越えると水場です。
2021年06月12日 10:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 10:40
水場までのルートにはでっかい倒木が一カ所有って行き難くなってますが、乗り越えると水場です。
こっちの方が出てる。
ペットボトルに補充しました。
少しここで飲んだけど、めちゃめちゃ冷たくて美味い!
2021年06月12日 10:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
6/12 10:40
こっちの方が出てる。
ペットボトルに補充しました。
少しここで飲んだけど、めちゃめちゃ冷たくて美味い!
木々の向こうに丸沼のロープウエー駅が見える。
やっぱり丸沼から来るコースの方が距離が短かそうだな。
2021年06月12日 11:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 11:00
木々の向こうに丸沼のロープウエー駅が見える。
やっぱり丸沼から来るコースの方が距離が短かそうだな。
目線です。
コメツガジャングルに突っ込んで行きます。
正に気分は探検隊!
2021年06月12日 11:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 11:04
目線です。
コメツガジャングルに突っ込んで行きます。
正に気分は探検隊!
皇海山、鋸山、とすると左の山は庚申山だな。
皇海山リベンジするぞ!
2021年06月12日 11:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/12 11:16
皇海山、鋸山、とすると左の山は庚申山だな。
皇海山リベンジするぞ!
振り返って錫ヶ岳。
青空に映えます。
2021年06月12日 11:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 11:16
振り返って錫ヶ岳。
青空に映えます。
白根山。
こっちから見ると木も多くて丸みを帯びてて険しさは感じません。
2021年06月12日 11:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/12 11:17
白根山。
こっちから見ると木も多くて丸みを帯びてて険しさは感じません。
中禅寺湖の見え方が錫ヶ岳山頂と全然違いますね。
2021年06月12日 11:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/12 11:23
中禅寺湖の見え方が錫ヶ岳山頂と全然違いますね。
道中藪として進路を阻んだシャクナゲはあちらこちらで咲いてました。
このキレイなピンクがピンクテープに見えてコースをミスっちゃうんです。
2021年06月12日 11:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/12 11:24
道中藪として進路を阻んだシャクナゲはあちらこちらで咲いてました。
このキレイなピンクがピンクテープに見えてコースをミスっちゃうんです。
年季の入ったマーキング。
2021年06月12日 11:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 11:25
年季の入ったマーキング。
立ち枯れた風景。
だから白桧岳って名前なのか?
2021年06月12日 11:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 11:32
立ち枯れた風景。
だから白桧岳って名前なのか?
この辺は笹藪にルートが見つけられず、とりあえず枯れ池まで来た。
2021年06月12日 11:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 11:38
この辺は笹藪にルートが見つけられず、とりあえず枯れ池まで来た。
天気が良くて暑い!
錫の水場で補充した水はあっという間に無くなった。
2021年06月12日 11:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 11:40
天気が良くて暑い!
錫の水場で補充した水はあっという間に無くなった。
笹の下に可憐な花を発見!
写真だと白いけど実物は淡いピンク。
何の花?
2021年06月12日 11:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 11:43
笹の下に可憐な花を発見!
写真だと白いけど実物は淡いピンク。
何の花?
道判らへん!
2021年06月12日 11:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 11:52
道判らへん!
往路では見つけられなかった白桧岳の山頂標識。
2021年06月12日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/12 11:55
往路では見つけられなかった白桧岳の山頂標識。
道中何度か出会ったチョウチョ。
アカタテハでしょうか?
2021年06月12日 12:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 12:01
道中何度か出会ったチョウチョ。
アカタテハでしょうか?
西ノ湖が見えました。
2021年06月12日 12:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 12:12
西ノ湖が見えました。
手前(左側)のピークが岩山で、超えるのにルートファインディング苦労しました。
2021年06月12日 12:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/12 12:13
手前(左側)のピークが岩山で、超えるのにルートファインディング苦労しました。
白桧岳への登り返しはとっても急なザレ場。
なんとなく北アルプスを連想しました。
2021年06月12日 12:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
6/12 12:14
白桧岳への登り返しはとっても急なザレ場。
なんとなく北アルプスを連想しました。
前写真のザレ場を登りきると山頂手前で会った青年と再会しました。
山先輩と山談義中でした。
「北アルプスみたいでしたね〜!」とご挨拶したら、
たまたま北アルプス談義で盛り上がっていたらしく、自分も加わって色々お話しました。
話し好きの山先輩と聞き上手の青年で、話が停まらないんですよー!
2021年06月12日 12:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
6/12 12:44
前写真のザレ場を登りきると山頂手前で会った青年と再会しました。
山先輩と山談義中でした。
「北アルプスみたいでしたね〜!」とご挨拶したら、
たまたま北アルプス談義で盛り上がっていたらしく、自分も加わって色々お話しました。
話し好きの山先輩と聞き上手の青年で、話が停まらないんですよー!
白根山の右側に会津駒ヶ岳。
大分雪が無くなったようですね。
行きたいな〜
2021年06月12日 12:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 12:47
白根山の右側に会津駒ヶ岳。
大分雪が無くなったようですね。
行きたいな〜
白根隠山山頂通過。
この後まさかの・・・
2021年06月12日 12:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/12 12:47
白根隠山山頂通過。
この後まさかの・・・
白根隠からの下りは緩いけどザレザレです。
注意してなかったワケではないんですが。
両足が乗せれるくらいの大きさの石に右足を乗せ、次の一歩でこの石に体重が乗った瞬間、石は左下へ吹っ飛び、私の身体は強烈な足払いをされたように空中に舞い、ザレた地面に叩きつけられました。
自分登山史において一番最悪な転倒で、瞬間大きな怪我で自力で降りられないんじゃないか?と脳裏に浮かびました。
2〜3分そのままじっとしていて、自分の状況を観察。
痛いのは右太もも側面と右手の親指下の平部分。
太ももは痛いけど歩けそう。
右手は指に力を入れられない。
でも自力で降りられそう。
レスキュー要請なんてことにならなくて良かった・・・
2021年06月12日 12:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
16
6/12 12:49
白根隠からの下りは緩いけどザレザレです。
注意してなかったワケではないんですが。
両足が乗せれるくらいの大きさの石に右足を乗せ、次の一歩でこの石に体重が乗った瞬間、石は左下へ吹っ飛び、私の身体は強烈な足払いをされたように空中に舞い、ザレた地面に叩きつけられました。
自分登山史において一番最悪な転倒で、瞬間大きな怪我で自力で降りられないんじゃないか?と脳裏に浮かびました。
2〜3分そのままじっとしていて、自分の状況を観察。
痛いのは右太もも側面と右手の親指下の平部分。
太ももは痛いけど歩けそう。
右手は指に力を入れられない。
でも自力で降りられそう。
レスキュー要請なんてことにならなくて良かった・・・
お花に癒されながらゆるゆると進みます。
2021年06月12日 12:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 12:50
お花に癒されながらゆるゆると進みます。
2385Pかな?
思いのほか歩ける。
コケただけで済んで良かった。
場所が場所ならスコーンと滑落している可能性も有るもんな。
2021年06月12日 13:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 13:01
2385Pかな?
思いのほか歩ける。
コケただけで済んで良かった。
場所が場所ならスコーンと滑落している可能性も有るもんな。
五色沼がめっちゃキレイだ。
このお天気が救いだ。
2021年06月12日 13:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/12 13:03
五色沼がめっちゃキレイだ。
このお天気が救いだ。
前白根が近付いてきた。
ペースはダウンしているが歩ける。
2021年06月12日 13:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 13:15
前白根が近付いてきた。
ペースはダウンしているが歩ける。
また五色沼を撮る。
2021年06月12日 13:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/12 13:17
また五色沼を撮る。
お花畑や〜
残雪を手に取って手と太ももを冷やす。
2021年06月12日 13:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 13:18
お花畑や〜
残雪を手に取って手と太ももを冷やす。
前白根に到着。
コマクサは未だだが、お花の準備は着々と進んでいるようだ。
2021年06月12日 13:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/12 13:31
前白根に到着。
コマクサは未だだが、お花の準備は着々と進んでいるようだ。
ここからが地獄だった。
戸山鞍部からの急な下りは脚に負担がデカく、ちょっとしたことで激痛が走る。
且つ、ザレていてすぐにズルっといく、その度に激痛。
右手は何にもしてないが、そっちにも激痛が走る。
2021年06月12日 13:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 13:38
ここからが地獄だった。
戸山鞍部からの急な下りは脚に負担がデカく、ちょっとしたことで激痛が走る。
且つ、ザレていてすぐにズルっといく、その度に激痛。
右手は何にもしてないが、そっちにも激痛が走る。
何人にも抜かれながらもだいぶ下って来た。
何か古い木製の建造物が。
昔の遊歩道? 
2021年06月12日 14:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/12 14:44
何人にも抜かれながらもだいぶ下って来た。
何か古い木製の建造物が。
昔の遊歩道? 
ようやくスキー場まで来た。
まだ終わったわけではないが激下りが無くなっただけで一安心。
ちなみにこの間で2回コケた・・・
2021年06月12日 14:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/12 14:59
ようやくスキー場まで来た。
まだ終わったわけではないが激下りが無くなっただけで一安心。
ちなみにこの間で2回コケた・・・
スキー場から駐車場までの間は埼玉から白根山を登りに来た方とお話しながら歩きました。
痛みも気持ちも少し和らぎました。
無事じゃないけど下山完了!
2021年06月12日 15:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/12 15:22
スキー場から駐車場までの間は埼玉から白根山を登りに来た方とお話しながら歩きました。
痛みも気持ちも少し和らぎました。
無事じゃないけど下山完了!
今日は登山後に湯元温泉を堪能する気満々でしたが、痛めた患部を暖めるのは逆効果だと思うのでお風呂は諦めました。
足首だけなら。ということで足湯「あんよのゆ」へ。
2021年06月12日 16:03撮影 by  SCV33, samsung
6/12 16:03
今日は登山後に湯元温泉を堪能する気満々でしたが、痛めた患部を暖めるのは逆効果だと思うのでお風呂は諦めました。
足首だけなら。ということで足湯「あんよのゆ」へ。
硫黄分の強い湯元温泉は足湯だけでもちょー気持ちイイ!
一番熱い場所だったらしいけどサイコーでした。
2021年06月12日 15:52撮影 by  SCV33, samsung
3
6/12 15:52
硫黄分の強い湯元温泉は足湯だけでもちょー気持ちイイ!
一番熱い場所だったらしいけどサイコーでした。

感想

コケました。
それも豪快に。

自分の登山史上で一番派手なコケだと思います。
錫ヶ岳の帰路、白根隠山山頂からの下りはじめて結構すぐ。
ザレ場の石に右足を乗せて、左足が上がったその瞬間、その石はすっ飛びました。
空中に舞ってる中で、すっ飛んで行く石が見えました。
だーれもいない場所で良かった。
あんなの落石どころじゃないわ!

激しく地面に打ち付けられた瞬間、ちょーヤバイんじゃないか? 骨折とかでレスキュー呼ばないとダメなんじゃないか?
そのくらいその時はヤバイと思った。
右太ももの側面と右手の親指下の平部が当たったらしく、激しく痛い。
でも立って歩くことが出来た。
時間はかかったが何とか下山出来た。
車の運転も問題なかった。
下山中は右手が痛かったが、右手はどんどん回復して、翌日は親指を動かしても痛くない。
太ももは帰宅して確認したら側面というよりは後ろに近い部分が長さ10cm程度腫れている。
手も太ももも湿布の効果が出てるので、病院には行かずに済みそうだ。
家の階段昇り降りは普通には昇り降り出来ないが一歩一歩なら大丈夫。

やっぱり登山って危険なんだなぁ〜と改めて思う。
今後の登山はこれまで以上に注意しないといけないと心に誓いました。

追記
 まる2日経って手は患部を触らなければ問題無し。
 太ももも平坦歩きには問題無し。階段もずいぶん普通に上り下り出来るレベルになった。
 このまま病院は行かずに治りそうです。
 お騒がせしてすみませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1087人

コメント

number-shotさん
お疲れ様でした。今回もロングコースですね。ケガの回復具合はいかがでしょうか? ちょっとした事で転んでしまうことは、良く有りますので気を付けたいものです。
写真の青いタオルは、昨年私が落としたものです。一冬越してまだ登山道に有ったのですね。私は丸沼高原スキー場から水場直下まで沢を辿るコースで登りました。帰りは余裕が有れば白根隠山方面に帰ろうかと、思っていたのですが、道が判り辛そうだったのと、距離も長いので断念して来た道を帰りました。
いつか行ってみたいコースです。
2021/6/13 19:18
Re:
Kasuceさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
あのタオルはKasuceさんの落とし物でしたか!
流石、難関山に行ってますね〜

丸沼ルートは検討しましたが白錫尾根ルートよりルーファイ厳しそうなのでこっちにしました。

今までも何度もコケてますが、今回のは勢いもあってヤバかったです😱
回復は順調で、湿布だけでなんとかなりそうです。
湯元温泉に入れなかったのが心残りです😅
2021/6/13 23:21
やりましたね〜!
number-shotさん、こんばんは
いや〜行ったんですね!錫ヶ岳
有言実行、素晴らしいです
そして登頂おめでとうございます

それにしても、転倒…ご無事で何よりです
あそこのザレ斜面は滑るんですよね〜
穏やかな山頂と打って変わって、白檜岳側の斜面も急で恐いし…
意外と気が抜けないんですよね
本当に、大けが…滑落に繋がらなくてよかったです。

大変な状況の中、無事に下山…お疲れ様でした
2021/6/13 19:20
Re: やりましたね〜!
dera_sanさん、こんばんは
コメントありがとうございます。

dera_sanさんのレコが後押ししてくれました。
藪は大変でしたが、笹はもっと伸びるみたいだし、朝露も無かったので今がGoodなタイミングでしたね😃

dera_sanさんはホントに連チャンで皇海山クラシックルートに行ったんですね!
スゲー!
3時出発ってのもスゲー!
山頂が戦場のようだっていうのも笑える(  ̄▽ ̄)
日本百名山なのに。

私も今年中には皇海山リベンジをやりたいと思います!
ツラそうだけどね!
2021/6/13 23:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら