ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3276704
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

お使いのついでに大河原峠〜大岳

2021年06月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
7.0km
登り
722m
下り
725m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:22
合計
3:47
9:09
9:10
24
9:33
9:33
1
9:34
9:37
1
9:39
9:41
29
10:10
10:13
28
10:41
10:42
5
10:47
11:01
5
11:06
11:06
24
11:30
11:31
23
11:53
11:53
32
12:25
12:25
17
12:42
天候
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道 佐久南IC〜国道142号線〜国道141号線〜(蓼科スカイライン)〜大河原峠所要時間約50分

中央道 諏訪IC〜(ビーナスライン 国道152号線)〜白樺湖〜大河原峠

所要時間約1時間20分程度
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されていて、特に危険箇所はありませんでした。
その他周辺情報 峠のCAFE ADAMO 

住所 〒384-2205 長野県佐久市春日 大河原峠
TEL 080-7717-0039
MAIL  [email protected]
営業期間 7月〜9月(冬季は通行止になります。)
営業時間 11:00〜15:00
営業日 土日、祝日、お盆期間(悪天候の場合)



道の駅「ヘルシーテラス佐久南」

住所 〒385-0061 長野県佐久市伴野7-1
電話 0267-78-3383
FAX 0267-63-3937
営業時間 ふるさと自慢館/9:00〜18:00 食事処/11:00〜16:00
蓼科スカイラインを佐久市方面から大河原峠に向かいました。
2021年06月14日 08:27撮影 by  L-41A, LGE
1
6/14 8:27
蓼科スカイラインを佐久市方面から大河原峠に向かいました。
時より青空が覗く高原のドライブ(o’∀`)♪
2021年06月14日 08:30撮影 by  L-41A, LGE
6/14 8:30
時より青空が覗く高原のドライブ(o’∀`)♪
巨大パラボラアンテナ出現!
2021年06月14日 08:31撮影 by  L-41A, LGE
2
6/14 8:31
巨大パラボラアンテナ出現!
美笹深宇宙探査用地上局のパラボラアンテナです。
麓の我が家からも見えます。直径54m、2200トンのデーッカイアンテナです。
2021年06月14日 08:31撮影 by  L-41A, LGE
6/14 8:31
美笹深宇宙探査用地上局のパラボラアンテナです。
麓の我が家からも見えます。直径54m、2200トンのデーッカイアンテナです。
大河原峠に着きました。
2021年06月14日 08:44撮影 by  L-41A, LGE
1
6/14 8:44
大河原峠に着きました。
蓼科山の登山口としても知られています。
2021年06月14日 08:46撮影 by  L-41A, LGE
1
6/14 8:46
蓼科山の登山口としても知られています。
峠の終点は開けており道の両側が駐車スペースになっています。今日は1台停まっているだけでした。
2021年06月14日 08:46撮影 by  L-41A, LGE
6/14 8:46
峠の終点は開けており道の両側が駐車スペースになっています。今日は1台停まっているだけでした。
峠のCAFE ADAMO今日はCLOSEのようです残念(><)



2021年06月14日 08:46撮影 by  L-41A, LGE
6/14 8:46
峠のCAFE ADAMO今日はCLOSEのようです残念(><)



赤い三角屋根が印象的な大河原ヒュッテ。
2021年06月14日 08:46撮影 by  L-41A, LGE
2
6/14 8:46
赤い三角屋根が印象的な大河原ヒュッテ。
大河原峠2093m。天気も良さそうなので少し歩いてみることにしました。
2021年06月14日 08:47撮影 by  L-41A, LGE
1
6/14 8:47
大河原峠2093m。天気も良さそうなので少し歩いてみることにしました。
笹原の登山道を双子山に向け出発!
2021年06月14日 08:55撮影 by  L-41A, LGE
6/14 8:55
笹原の登山道を双子山に向け出発!
昨夜の雨粒が落葉松の葉に溜まって綺麗でした。
2021年06月14日 08:56撮影 by  L-41A, LGE
1
6/14 8:56
昨夜の雨粒が落葉松の葉に溜まって綺麗でした。
このコースではたくさんイワカガミが咲いていました。
2021年06月14日 08:57撮影 by  L-41A, LGE
1
6/14 8:57
このコースではたくさんイワカガミが咲いていました。
ミツバオウレンでしょうか?
2021年06月14日 09:00撮影 by  L-41A, LGE
1
6/14 9:00
ミツバオウレンでしょうか?
だんだんと蓼科山の山頂が見始めますが雲がかかってます。
2021年06月14日 09:04撮影 by  L-41A, LGE
6/14 9:04
だんだんと蓼科山の山頂が見始めますが雲がかかってます。
アッと言う間に双子山山頂です。
2021年06月14日 09:09撮影 by  L-41A, LGE
2
6/14 9:09
アッと言う間に双子山山頂です。
さすがに歩き足りないので、双子池まで下っみることにしました。
2021年06月14日 09:09撮影 by  L-41A, LGE
6/14 9:09
さすがに歩き足りないので、双子池まで下っみることにしました。
蓼科山も見えてきました。
2021年06月14日 09:10撮影 by  L-41A, LGE
2
6/14 9:10
蓼科山も見えてきました。
双子山山頂の平原。
晴れていれば気持ちのいい休憩スポットです。
2021年06月14日 09:11撮影 by  L-41A, LGE
6/14 9:11
双子山山頂の平原。
晴れていれば気持ちのいい休憩スポットです。
ケルンと蓼科山。絶妙なバランス!
2021年06月14日 09:14撮影 by  L-41A, LGE
2
6/14 9:14
ケルンと蓼科山。絶妙なバランス!
苔に咲く花。
2021年06月14日 09:17撮影 by  L-41A, LGE
6/14 9:17
苔に咲く花。
白いキノコ。
2021年06月14日 09:24撮影 by  L-41A, LGE
6/14 9:24
白いキノコ。
サルオガセの森。
2021年06月14日 09:30撮影 by  L-41A, LGE
6/14 9:30
サルオガセの森。
双子山を反対側に下り双子池ヒュッテに着きました。
平日の為か、人気はありませんでした。
2021年06月14日 09:34撮影 by  L-41A, LGE
6/14 9:34
双子山を反対側に下り双子池ヒュッテに着きました。
平日の為か、人気はありませんでした。
双子池(雌池)少し青みがかった澄んだ湖です。
2021年06月14日 09:36撮影 by  L-41A, LGE
1
6/14 9:36
双子池(雌池)少し青みがかった澄んだ湖です。
双子池(雄池)。
2021年06月14日 09:39撮影 by  L-41A, LGE
6/14 9:39
双子池(雄池)。
周囲の山並みが湖面に映り綺麗でした。
2021年06月14日 09:40撮影 by  L-41A, LGE
2
6/14 9:40
周囲の山並みが湖面に映り綺麗でした。
さて、まだ天気は大丈夫そうなので大岳に向かいます。
2021年06月14日 09:41撮影 by  L-41A, LGE
6/14 9:41
さて、まだ天気は大丈夫そうなので大岳に向かいます。
双子池ヒュッテからは、北八ヶ岳ぽい苔の森と岩の道へ変わります。
2021年06月14日 09:49撮影 by  L-41A, LGE
6/14 9:49
双子池ヒュッテからは、北八ヶ岳ぽい苔の森と岩の道へ変わります。
スポンジみたい(; ゚ ロ゚)
2021年06月14日 09:51撮影 by  L-41A, LGE
1
6/14 9:51
スポンジみたい(; ゚ ロ゚)
大岳までの岩場はイワカガミ綺麗でした。
2021年06月14日 09:52撮影 by  L-41A, LGE
1
6/14 9:52
大岳までの岩場はイワカガミ綺麗でした。
群生してます。
2021年06月14日 09:52撮影 by  L-41A, LGE
1
6/14 9:52
群生してます。
ミニロックガーデンのような岩場の登山道。
2021年06月14日 09:52撮影 by  L-41A, LGE
1
6/14 9:52
ミニロックガーデンのような岩場の登山道。
大岳見えたΣ(・∀・)
2021年06月14日 09:53撮影 by  L-41A, LGE
6/14 9:53
大岳見えたΣ(・∀・)
ズーム。
2021年06月14日 09:53撮影 by  L-41A, LGE
6/14 9:53
ズーム。
北八ヶ岳特有の角の取れた岩場。雨上がりは良く滑る!(;><)
2021年06月14日 10:00撮影 by  L-41A, LGE
6/14 10:00
北八ヶ岳特有の角の取れた岩場。雨上がりは良く滑る!(;><)
ミツバオウレンも負けじと咲き誇っていました。
2021年06月14日 10:01撮影 by  L-41A, LGE
6/14 10:01
ミツバオウレンも負けじと咲き誇っていました。
麓菫でしょうか?
白い小さな花が可愛らしい(’-’*)♪
2021年06月14日 10:04撮影 by  L-41A, LGE
6/14 10:04
麓菫でしょうか?
白い小さな花が可愛らしい(’-’*)♪
天狗の露地までやってきました。
2021年06月14日 10:12撮影 by  L-41A, LGE
6/14 10:12
天狗の露地までやってきました。
大岳も大分近くなってきました。
2021年06月14日 10:15撮影 by  L-41A, LGE
6/14 10:15
大岳も大分近くなってきました。
何で天狗の露地と名が付いている場所は、ゴツゴツした岩場が多いのでしょうか(-ω- ?)
2021年06月14日 10:20撮影 by  L-41A, LGE
2
6/14 10:20
何で天狗の露地と名が付いている場所は、ゴツゴツした岩場が多いのでしょうか(-ω- ?)
大岳分岐まできました。ここで先行の方に会いました。北横岳へ向かい登って行かれました。
2021年06月14日 10:40撮影 by  L-41A, LGE
6/14 10:40
大岳分岐まできました。ここで先行の方に会いました。北横岳へ向かい登って行かれました。
イワヒゲの白い花。
2021年06月14日 10:43撮影 by  L-41A, LGE
6/14 10:43
イワヒゲの白い花。
北横岳へ伸びる尾根道。
2021年06月14日 10:45撮影 by  L-41A, LGE
6/14 10:45
北横岳へ伸びる尾根道。
大岳山頂の標柱がみえました。
2021年06月14日 10:46撮影 by  L-41A, LGE
6/14 10:46
大岳山頂の標柱がみえました。
大分ガスってきました。
2021年06月14日 10:47撮影 by  L-41A, LGE
6/14 10:47
大分ガスってきました。
大岳山頂到着\(^_^)/
2021年06月14日 10:48撮影 by  L-41A, LGE
2
6/14 10:48
大岳山頂到着\(^_^)/
記念撮影( v^-゜)♪
2021年06月14日 10:51撮影 by  L-41A, LGE
4
6/14 10:51
記念撮影( v^-゜)♪
山頂の石仏様。
2021年06月14日 10:53撮影 by  L-41A, LGE
6/14 10:53
山頂の石仏様。
北横岳が目の前です。
北横岳ヒュッテもすぐそこに見えます。
2021年06月14日 10:53撮影 by  L-41A, LGE
6/14 10:53
北横岳が目の前です。
北横岳ヒュッテもすぐそこに見えます。
双子山のなだらかな稜線がみえます。
右の白い点はパラボラアンテナです。
2021年06月14日 10:55撮影 by  L-41A, LGE
6/14 10:55
双子山のなだらかな稜線がみえます。
右の白い点はパラボラアンテナです。
巨大なパラボラアンテナもここからはちっちゃく見えます(゚∀゚)
2021年06月14日 10:55撮影 by  L-41A, LGE
2
6/14 10:55
巨大なパラボラアンテナもここからはちっちゃく見えます(゚∀゚)
大岳山頂の花。
2021年06月14日 11:00撮影 by  L-41A, LGE
6/14 11:00
大岳山頂の花。
蓼科山もなんとか拝めました。
2021年06月14日 11:02撮影 by  L-41A, LGE
2
6/14 11:02
蓼科山もなんとか拝めました。
大岳山頂を後にして、分岐を北横岳に向かい進んでいると。背後から「ゴッゴーン!」Σ(゚ロ゚;)振り返ると双子山の北東から沸き立つ雲!雷雲です。即座に周回を止め引き返しましたε=(ノ・∀・)ツ
2021年06月14日 11:18撮影 by  L-41A, LGE
6/14 11:18
大岳山頂を後にして、分岐を北横岳に向かい進んでいると。背後から「ゴッゴーン!」Σ(゚ロ゚;)振り返ると双子山の北東から沸き立つ雲!雷雲です。即座に周回を止め引き返しましたε=(ノ・∀・)ツ
解りにくいですが、朝までの雲と違い積乱雲になりだしてモコモコし始めています。
2021年06月14日 11:21撮影 by  L-41A, LGE
6/14 11:21
解りにくいですが、朝までの雲と違い積乱雲になりだしてモコモコし始めています。
天狗の露地まで下ってきました。山での落雷は熊よりも出会いたくないのですΣ(×_×;)!
2021年06月14日 11:28撮影 by  L-41A, LGE
6/14 11:28
天狗の露地まで下ってきました。山での落雷は熊よりも出会いたくないのですΣ(×_×;)!
双子池ヒュッテがみえてきました。
私の脚では北横岳を登り、亀甲池に下り、天祥寺平経由で戻る場合、雷雲通過に間に合わないので最短で避難できる双子池ヒュッテに引き返すことにしました。
2021年06月14日 11:39撮影 by  L-41A, LGE
1
6/14 11:39
双子池ヒュッテがみえてきました。
私の脚では北横岳を登り、亀甲池に下り、天祥寺平経由で戻る場合、雷雲通過に間に合わないので最短で避難できる双子池ヒュッテに引き返すことにしました。
何の花でしょうか(-ω- ?)アケビの実のような色です。
2021年06月14日 11:42撮影 by  L-41A, LGE
6/14 11:42
何の花でしょうか(-ω- ?)アケビの実のような色です。
多種多様な苔、迷彩色。
2021年06月14日 11:49撮影 by  L-41A, LGE
6/14 11:49
多種多様な苔、迷彩色。
双子池ヒュッテまで戻りホッとして一休み。
どうやら双子山を越えるまで、天気はもちそうだったので帰路を急ぎます。
2021年06月14日 11:53撮影 by  L-41A, LGE
6/14 11:53
双子池ヒュッテまで戻りホッとして一休み。
どうやら双子山を越えるまで、天気はもちそうだったので帰路を急ぎます。
深い笹薮の落葉松の森を登ります。
数年前双子池付近で、熊に遭遇した時の事を思い出しました。
2021年06月14日 11:58撮影 by  L-41A, LGE
6/14 11:58
深い笹薮の落葉松の森を登ります。
数年前双子池付近で、熊に遭遇した時の事を思い出しました。
いるよねぇ〜((( ;゚Д゚)))
木登り上手な熊さんの爪跡!
2021年06月14日 12:15撮影 by  L-41A, LGE
1
6/14 12:15
いるよねぇ〜((( ;゚Д゚)))
木登り上手な熊さんの爪跡!
双子山の山頂まで戻りました。パラボラアンテナも近くなりました。
2021年06月14日 12:21撮影 by  L-41A, LGE
1
6/14 12:21
双子山の山頂まで戻りました。パラボラアンテナも近くなりました。
振り返ると、雨雲が大岳を呑み込んでいくのが見えました。北横岳も呑まれそう。
2021年06月14日 12:22撮影 by  L-41A, LGE
6/14 12:22
振り返ると、雨雲が大岳を呑み込んでいくのが見えました。北横岳も呑まれそう。
茅野市側からも積乱雲が成長中!
2021年06月14日 12:26撮影 by  L-41A, LGE
6/14 12:26
茅野市側からも積乱雲が成長中!
もうじきここも呑み込まれそうΣ(-∀-;)
常にゴロゴロ鳴ってるし(;><)
2021年06月14日 12:33撮影 by  L-41A, LGE
6/14 12:33
もうじきここも呑み込まれそうΣ(-∀-;)
常にゴロゴロ鳴ってるし(;><)
大河原ヒュッテの赤い屋根が見えてきましたε=ヽ( *´▽`)ノ
2021年06月14日 12:36撮影 by  L-41A, LGE
6/14 12:36
大河原ヒュッテの赤い屋根が見えてきましたε=ヽ( *´▽`)ノ
無事登山口に帰りました。
2021年06月14日 12:47撮影 by  L-41A, LGE
1
6/14 12:47
無事登山口に帰りました。
鉛色の雲に北八ヶ岳の山々は包まれてしまいました。
2021年06月14日 12:48撮影 by  L-41A, LGE
6/14 12:48
鉛色の雲に北八ヶ岳の山々は包まれてしまいました。
蓼科スカイラインもガスって見通しが悪くなってきました。
2021年06月14日 12:53撮影 by  L-41A, LGE
6/14 12:53
蓼科スカイラインもガスって見通しが悪くなってきました。
お使いの、特売トマトをGET!
2021年06月14日 13:40撮影 by  L-41A, LGE
4
6/14 13:40
お使いの、特売トマトをGET!
我が家のたんぼから八ヶ岳を見ると、蓼科山から赤岳まで見事な積乱雲に呑み込まれていました。
後一時間遅ければあの中にいたのねぇ(;><)
2021年06月14日 13:48撮影 by  L-41A, LGE
4
6/14 13:48
我が家のたんぼから八ヶ岳を見ると、蓼科山から赤岳まで見事な積乱雲に呑み込まれていました。
後一時間遅ければあの中にいたのねぇ(;><)

感想

今日は、カミさんからのお使いを言い付けられている。「近所のスーパーで特売のトマトを一箱買って来るように」

お使いのついでに、先週末に通行が解除された大河原峠に登山口の様子を見に行ってみました。

我が家から一時間圏内で行くことが出来る、2000mを越える登山口の一つで、毎年解除は6月中旬と遅く、解除の知らせを聞くと気になるのです(。-ω-)

関東甲信が梅雨入りした今日は、八ヶ岳の天気も不安定な大気の状態で、登山などは考えてはいませんでした。

蓼科スカイラインを上ると、意外にも2000〜2500mの雲は晴れて中層雲の切れ間から青空も見えていました。

車の荷台には軽装備のサブザックと登山靴が常に積まれているので、天候を気にしながら少し歩いてみました。

登山のつもりはなかったので、膝サポーターをしてきませんでした。半月板にヒビが入っている私は、サポーター無しでは走れません。
アイドリングを充分に時間を掛けなければヒビがズレて激痛がはしりますΣ(×_×;)!

昨夜の雨で登山道は、濡れて滑りやすくなっていたのでゆっくり慎重に歩きました。

双子山を越え双子池から天祥寺平を回って帰ろうかなと思いましたが、膝の調子と天候も大丈夫そうだったので、北横岳周回に向かいました。

大岳までの岩場ではイワカガミを楽しみながら歩きました。大岳山頂では蓼科山や北横岳の頂も見えていたので北横岳に向け尾根道を進んでいると、「ゴッゴーン!」っと背後で雷鳴が響きました。

向かう側の雲の状態は気にしながら登っていましたが、山の下から沸き立つ雲の変化に気が付くのが遅れました。北東の佐久平方面から八ヶ岳にぶつかった暖気が急激に積乱雲に発達していました。

朝登ってきた双子山の北東側に雲は溜まり、オーバーフロー間近でした。

今日はサポーターもしていないので走れません。早くて2時間で雷雲に呑み込まれしまうと予測して。周回はあきらめて、すぐに引き返しました。

雷は、まだ遠い、大丈夫は、絶対にNG!

山で一番出会いたくないのが落雷です。熊の百倍怖いのです((( ;゚Д゚)))

山で仕事をしていた頃に散々体験しましたが、目の前の岩や木に落ちた時は生きた心地がしませんでした。
仕事であれば作業車に退避する事ができますが。
山行中は、その時いる場所が、どんな場所であるかで危険度がかなり違ってきます。

まだ雷鳴が遠い場合は、山小屋への退避が最善ではないでしょうか。
今歩いているコース上で、最短で行く事が可能な山小屋へ退避する事が一番良いと思います。(テント、掘っ立て小屋はNG!)

急変による雷雲の中では、木、ハシゴ、鎖、岩場などから離れる事。(4m以上離れる)
高度を下げて窪地などに退避する事。
などの退避方法がありますが、絶対に安全ということではありませんよね。

大気の状態が不安定なこの季節のは、特に事前の予報で発雷確率なども確認して登山計画やルート選択をする事は重要ですよね。

私は場合、カミさんのお使いのついでに歩いているだけなので、目的のトマトも買わずに落雷をくらったらシャレにならないのです(-∀-;)

得意な下りの岩場は猿のようにスルスルと下りました。帰路の天狗の露地と双子山山頂では、雷雲に呑み込まれたらアウトなので走れませんが急ぎました。

大河原ヒュッテの赤い屋根が見えた時はホッとしました。

駐車場で双子山を見ると鉛色の雲に包まれていました。

帰り道にスーパーで忘れずにトマトを買い、八ヶ岳を見ると、ソフトクリームの様な積乱雲に呑み込まれていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

お疲れさまでした
こんにちは、長野県民です。
雷は避難場所がないような予定ルートのド真ん中あたりだと、焦りますよね。歩行が早まって、思わぬ怪我につながることもあるし。
八ヶ岳エリアでは、積乱雲の雲頂高度は1万メートル近くまで達しているように見えたので、上空の寒気の影響が強くて雹の可能性もあったと思います。
大岳から双子池ルートは下りで使ったことがありますが、歩きにくい大岩だらけで、上りに使った方がよさそうだなと思いました。
※「天狗の露地」は、あーいう大岩のゴロゴロした場所は、天狗が飛び跳ねて遊んでいるという言い伝えがあるかららしいですよ。見たことありませんが(笑)。
2021/6/15 8:52
RE:お疲れさまでした

atovさん、コメントありがとうございます。
天候が急変しても、慌てず、焦らず、安全第一ですね。

天狗の露地の言い伝えはなるほどです( ゚∀゚)!
天狗ならあんな岩場も遊び場に思えるんでしょうね。
2021/6/15 17:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら