また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3276860
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

傘山 晴れた日に登りたい南ア&中アを見渡す絶景の山!

2021年06月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 その他7人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
8.6km
登り
1,029m
下り
1,025m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
1:31
合計
3:34
11:29
12:12
18
12:30
12:33
13
12:46
12:56
7
13:03
13:23
3
13:26
13:35
5
13:40
13:42
17
13:59
14:03
29
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
中央道「駒ケ根IC」降車、
国道153号線経由で飯島町を目指します
林道は、駐車場直前まで舗装ですが、擦れ違いのできない細道、
しかも急斜面を巻く綴れ織りの道ですので、
車での駐車場往復に注意が必要かもしれません
(林道を戻る際、大型トラックとすれ違い出来ず、相当バックしました)
コース状況/
危険箇所等
標識、登山道とも良く整備され
危険個所はありません
その他周辺情報 駒ケ根市 こぶしの湯
https://hayataro.org/stay/kobushi/
町民の森駐車場
平坦地で広々とした駐車スペースがあります。でも直前迄舗装ですが、急斜面をつづれ織りに巻くヘアピンカーブが連続、擦れ違いできない狭い舗装道路に驚愕(*_*)ツアーを選択して良かったと胸をなでおろしました。
2021年06月14日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 10:52
町民の森駐車場
平坦地で広々とした駐車スペースがあります。でも直前迄舗装ですが、急斜面をつづれ織りに巻くヘアピンカーブが連続、擦れ違いできない狭い舗装道路に驚愕(*_*)ツアーを選択して良かったと胸をなでおろしました。
駐車場脇で通行止め 
砂利道歩き30分程で第一展望広場。傘山登山口はすぐその先。
2021年06月14日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 10:52
駐車場脇で通行止め 
砂利道歩き30分程で第一展望広場。傘山登山口はすぐその先。
卯ノ花
2021年06月14日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:03
卯ノ花
薄暗い植林帯
予報通りの曇りで、雨がいつ降りだすかもしれず、気分も沈みがち(T_T)
2021年06月14日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:12
薄暗い植林帯
予報通りの曇りで、雨がいつ降りだすかもしれず、気分も沈みがち(T_T)
土砂崩れ跡
このツアーは先月の予定だったのですが、豪雨で土砂l崩れがあり、今日に延期になりました。
2021年06月14日 11:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:26
土砂崩れ跡
このツアーは先月の予定だったのですが、豪雨で土砂l崩れがあり、今日に延期になりました。
ヒトリシズカ
2021年06月14日 11:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:28
ヒトリシズカ
標識完備
2021年06月14日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:34
標識完備
第一展望広場に到着
視界ゼロ(:_;)
2021年06月14日 11:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:37
第一展望広場に到着
視界ゼロ(:_;)
晴れていればこのように見えるのですね
2021年06月14日 11:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:37
晴れていればこのように見えるのですね
傘山頂上は雲の中
登山口に至る前に昼食♪名物ソースカツどん弁当はボリュームあり過ぎ、完食出来ず、そんな自分に立腹(^^ゞ
2021年06月14日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:49
傘山頂上は雲の中
登山口に至る前に昼食♪名物ソースカツどん弁当はボリュームあり過ぎ、完食出来ず、そんな自分に立腹(^^ゞ
なんとお弁当と格闘している間に、次第に雲が上がり始めました
2021年06月14日 11:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:55
なんとお弁当と格闘している間に、次第に雲が上がり始めました
傘山の尾根続きの大持山が見えているのでしょうか?
2021年06月14日 11:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:58
傘山の尾根続きの大持山が見えているのでしょうか?
右奥は黒覆山?
傘山から尾根伝いに行ける、記録の少ない深部の山。見えるとつい行きたくなるのは悪い癖(^^ゞ
2021年06月14日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 11:59
右奥は黒覆山?
傘山から尾根伝いに行ける、記録の少ない深部の山。見えるとつい行きたくなるのは悪い癖(^^ゞ
左は烏帽子から奥念丈に繋がる尾根。歩いてみたかったので、心残りがあります
2021年06月14日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 12:10
左は烏帽子から奥念丈に繋がる尾根。歩いてみたかったので、心残りがあります
傘山登山口
2021年06月14日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 12:12
傘山登山口
急坂ですが、よく踏まれています
2021年06月14日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 12:12
急坂ですが、よく踏まれています
ヤマツツジ
2021年06月14日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 12:15
ヤマツツジ
岩場
ロープが張ってあります。迂回路もあり、至れり尽くせり♪
2021年06月14日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 12:23
岩場
ロープが張ってあります。迂回路もあり、至れり尽くせり♪
何とも足下ふかふかの快適な散歩道。自然林の緑に目も癒されます♪
2021年06月14日 12:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 12:27
何とも足下ふかふかの快適な散歩道。自然林の緑に目も癒されます♪
晴れていれば南アルプス一望でしょう
2021年06月14日 12:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 12:29
晴れていれば南アルプス一望でしょう
大歓迎されてます(^.^)
2021年06月14日 12:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 12:39
大歓迎されてます(^.^)

紫の濃い小さな花
2021年06月14日 12:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 12:40

紫の濃い小さな花
針葉樹出現
植生の変化が激しく、目を奪われます
2021年06月14日 12:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 12:51
針葉樹出現
植生の変化が激しく、目を奪われます
第三展望台から烏帽子の稜線が見え、小八郎から更なる急登が辛かった記憶が蘇ります。笊や笹山の針葉樹林帯の雰囲気の急登に匹敵するのでは?
2021年06月14日 12:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 12:53
第三展望台から烏帽子の稜線が見え、小八郎から更なる急登が辛かった記憶が蘇ります。笊や笹山の針葉樹林帯の雰囲気の急登に匹敵するのでは?
左奥に塩見
このとんがり帽子が見えただけで有頂天(^^♪
2021年06月14日 13:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 13:01
左奥に塩見
このとんがり帽子が見えただけで有頂天(^^♪
仙丈ケ岳?
2021年06月14日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 13:02
仙丈ケ岳?
左に甲斐駒でしょうか?
2021年06月14日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 13:02
左に甲斐駒でしょうか?
中央アルプス稜線が見えるなんて奇跡(*_*)諦めていました!感慨深いです!
2021年06月14日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 13:02
中央アルプス稜線が見えるなんて奇跡(*_*)諦めていました!感慨深いです!
傘山頂上
2021年06月14日 13:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/14 13:03
傘山頂上
左が田切岳
険しい山容が一望できる頂上
2021年06月14日 13:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 13:03
左が田切岳
険しい山容が一望できる頂上
伊那谷
傘山は、噂に違わず、大展望の山!
2021年06月14日 13:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 13:04
伊那谷
傘山は、噂に違わず、大展望の山!
山座同定も写真で更に楽しめますね
2021年06月14日 13:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 13:04
山座同定も写真で更に楽しめますね
チェーンに守られる三角点
2021年06月14日 13:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 13:06
チェーンに守られる三角点
ヤマツツジに歓迎され、山頂では一瞬の大パノラマも楽しめました。参加者全員の皆さんの日頃の行いが良かったようです(^^ゞ
2021年06月14日 13:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/14 13:07
ヤマツツジに歓迎され、山頂では一瞬の大パノラマも楽しめました。参加者全員の皆さんの日頃の行いが良かったようです(^^ゞ
もしこの先機会があれこの登山口からも登ってみたいもの
2021年06月14日 13:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 13:07
もしこの先機会があれこの登山口からも登ってみたいもの
さようなら
下山開始
2021年06月14日 13:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 13:22
さようなら
下山開始
満開のお花に見送られ、大満足
2021年06月14日 13:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 13:23
満開のお花に見送られ、大満足
登山口に帰還
2021年06月14日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 13:56
登山口に帰還
第二展望広場
再び雲に覆われ、眺望なし!カーテンコールは相成りませんでした(:_;)
2021年06月14日 13:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 13:58
第二展望広場
再び雲に覆われ、眺望なし!カーテンコールは相成りませんでした(:_;)
黒文字育成林だそう
2021年06月14日 14:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 14:29
黒文字育成林だそう

青みを帯びた花が綺麗
2021年06月14日 14:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 14:31

青みを帯びた花が綺麗
無事下山
この後、駒ケ根市の温泉に寄りました。入浴を終え、バスに乗り込む際は土砂降りで大変でしたから、つくづく幸運な日だったと感謝です
2021年06月14日 14:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/14 14:32
無事下山
この後、駒ケ根市の温泉に寄りました。入浴を終え、バスに乗り込む際は土砂降りで大変でしたから、つくづく幸運な日だったと感謝です

感想

町民の森駐車場は平坦地で広々とした駐車スペースがあります。
直前迄舗装ですが、急斜面をつづれ織りに巻くヘアピンカーブと、
擦れ違いできない狭い舗装道路に驚愕(*_*)
ツアーを選択して良かったと胸をなでおろしました。

駐車場脇から通行止めとなり、砂利道歩き30分程で第一展望広場。
予報通りの曇りは、雨がいつ降りだしてもおかしくなく、
薄暗い林道に差し掛かると、気分も沈みがち(T_T)
このツアーは先月の予定だったのですが、豪雨で土砂l崩れがあり、
今日に延期になりましたけれど、一週間前から予報は不動のまま。

第一展望広場に到着すると、視界はゼロ(:_;)
登山口に至る前に昼食となり、名物ソースカツどん弁当♪
しかしボリュームあり過ぎ、完食出来ず、そんな自分に立腹(^^ゞ
なんとお弁当と格闘している間に、次第に雲が上がり始めました!

満開のヤマツツジ の花に迎えられ、整備の行き届いた登山道を辿り
第三展望台からは曇りながらも、烏帽子稜線が眺められ
小八郎から更なる針葉樹林帯の急登が辛かった記憶が蘇ります。
笊や笹山の雰囲気に匹敵するのでは、と懐かしく思い返しました。

ヤマツツジに歓迎され、山頂では一瞬の大パノラマも楽しめました。
参加者全員の皆さんの日頃の行いが良かったようです\(~o~)/
傘山は、噂に違わず、大展望の山! 山座同定も写真で更に楽しめます。
もしこの先機会があれば別の登山口からも登ってみたくなりました。

無事下山し、この後、駒ケ根市の温泉に寄りました。
入浴を終え、バスに乗り込む際は土砂降りで大変でしたから、
つくづく幸運な日だったと感謝です♪有難うございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら