記録ID: 3284504
全員に公開
ハイキング
関東
梅雨の里山散歩、紫陽花見頃の枡形山
2021年06月19日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:39
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 113m
- 下り
- 94m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:33
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:39
距離 5.1km
登り 113m
下り 113m
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
飯室バス停で下車、乗車 【電車】 小田急線「向ヶ丘遊園駅」下車 南口から徒歩約13分 小田急線/JR南武線「登戸駅」下車 生田緑地口から徒歩約25分 【バス】 JR南武線/東急田園都市線「武蔵溝ノ口駅」南口より、市バス【溝19】生田緑地入口経由「向丘遊園南口」行き、「生田緑地入口」下車徒歩約3分で東口へ。 東急田園都市線「梶が谷駅」より、東急バス「向ヶ丘遊園駅南口」行き、「飯室」下車 徒歩約10分で東口へ 東急田園都市線「二子玉川駅」より、東急バス「向ヶ丘遊園駅南口」行き、「飯室」下車 徒歩約10分で東口へ ※いづれも長者穴口(北口)は東口より手前になります |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険エリアはありませんが、 雨で木道や階段、土の部分は滑ります |
その他周辺情報 | ●生田緑地(枡形山) https://www.ikutaryokuti.jp/ 枡形山は生田緑地内にありますが、入園料などはかかりません 駐車場は土日有料 |
写真
感想
この週末の関東は梅雨に入りイマイチ予報
まあまあ早く起きたので、といっても8時くらいまで寝てましたが(^_-)-☆
自宅すぐそばを通る向ケ丘遊園行きのバス、
10時過ぎのに乗れそうなので、行ってみることにしました
どんなお花が咲いてるかな〜?♪
紫陽花はあまり期待してなかったのですが、
北口あたりには鮮やかな紫陽花がお出迎え♪
ちょっと登ると、オカトラノオの群生、
広場ではホオノキやネムノキのお花に出逢え、またまた紫陽花も群生!
また初めてのタシロランにも出逢うことができました♪
ほかのお花はほとんどなかったけど、
やはり動いてみると楽しい、嬉しい出逢いもありました(*´▽`*)
今日は孫iseの6歳の誕生日、娘が仕事終わって帰る頃にプレゼント届けようと思っていましたが、下の階のお友達も呼んでお祝いでにぎやかだそう・・
明日でいいよ〜って(*^^*)
明日は山に行こうか?天気予報気にしていますが、
どうも関東は雲が多いようで・・
どっちにしても、明日は父の日のプレゼントを旦那の実家に、
あと一日遅れのiseのプレゼントもお届けには行かなくちゃ
まぁ、どちらも徒歩圏内ですが・・(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pikaちゃん、こんにちは
梅雨にピッタリのアジサイは今が見頃だね。
升形山を花散策ではネムノキの花が。
ピンク色の変わった咲き方をするんだね。初めて見たよ。
タシロランだって?
寅なら「こりゃ〜ギンリョウソウだがや」っと思って写真も撮らんかもよ。これも初めて見たです。
以前もこの升形山に登られたレコを覚えとるよ。
あの時も色んな花を紹介されてたね。
今日はお孫ちゃんの誕生日だったんだね。
お友達呼んでお誕生会。楽しそう。
さて、父の日とお孫ちゃんへのプレゼントは何でしょうね。
喜んでくれるとええね。
トラさん、こんばんわ(^o^)
遅くなり、すみません
へへ、実は今日も
その後娘達が来てたりしてて
雨でも自宅前からバスで行ける生田緑地はお手頃な感じで、
どんな花が咲いてるか?気になっていたので行っちゃいました
紫陽花、見頃でしたよ♪
タシロランは後からhornさんが調べて、名前教えてくれました?
近くに娘がいても、平日は保育園、
休日は私は
行こうと思っていたら、私が帰る前に家に来てました
父の日はコーヒー豆、
今日のプチハイキングの帰りにお届けしてきましたよ
まだ今日のレコ完成していませんが、
また見てくださいね〜〜
引き続き、紫陽花満載です
pikachanさん、こんにちは〜。
同じ山に登っていても、pikaレコは美しく可憐な花でいっぱい。私はこんなに沢山の花を見落としているんだな、と思うのです。自分の知らない山の世界を教えていただいているようで、ありがとうございます。(⌒0⌒)
相変わらずの読む人想いの愛情溢れる内容で、とてもとても好感が持てる素晴らしいレコと思っていますよ。
えぶり差岳のレコも拝見しました。鮮やかな白いハクサンイチゲの群生は、登山者を歓迎してくれていますね。
山はアクシデントが付き物ですが、pikachanの冷静な判断と、山の仲間たちの心強い対応を知り、山登りを趣味として良かったと心から思いました。私も誰かのためになれればいいし、誰かに助けて貰うことがあると思います。
実は娘が就職しまして、北海道に出張中なんです。また来月、北海道に行き、未踏の山に登ろうかな、と。
pikachanは、お孫さんが可愛い盛りですね、羨ましい。また、沢山の花の写真をお待ちしています。
satotakeさん、こんばんわ(^o^)/
最近は奥様と良く一緒に歩かれていますね
コロナの事もあり、お仲間さんとはちょっとご無沙汰な感じですかね?
娘さんが北海道に出張中ですか!?
で、先日も行かれていたんですね
7月の北海道は、雪も解け、
私も行きたいなぁ〜とは思うものの、未計画です
良いですね〜〜
レコ、楽しみにしていますね
山でのアクシデントは自分でもプチ怪我、捻挫とありますが、
同行者のアクシデントも何度かあります
今回はまわりにプロの方が何人かおられ、
私はどうして良いかわからずでしたが、皆さんのご協力で、
私も同行者も無事に戻ることが出来ました
今回は特に、ご協力してくださった方のせっかくの楽しみがお仕事モードになってしまったことが、申し訳なかったと感じています
でも皆さんが本当に心配してくださり、ご協力してくださったことが、
涙が出るくらい嬉しかったです
レコはいつも似たような写真たくさんですし、お花も咲いてればもれなく!ぐらいに撮り、載せ・・、もう少し減らしたいとは思っているんですが
ハクサンイチゲは綺麗でしたが、ちょっと曇天と、撮り方イマイチで、
綺麗さを上手く表現でしませんでした、、
でも、夏到来感じますね
いつもsatotakeさんがおっしゃってくださる事、
とても嬉しく感じています
孫は3人いますが、どの子も可愛いですね〜〜
紫陽花、綺麗でした♪
kazna55さん、こんにちわ(^^♪
初めまして!
自宅から無料で行けて、近いので、
昨年のコロナからたまに出かけたりしています
近くに東高根森林公園というのもありますよ
ガッツリ登山しない時の散策にいいかもです
富士山レコ見させて頂きました
今年は2年ぶりに登山できるようですね
ささっと山頂まで、早いし
お花散策レコに、嬉しいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する