ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328775
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山

2013年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
Q-chan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
10.8km
登り
754m
下り
736m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車場9:20-9:25登尾登山口9:25-9:55休憩小屋10:00-10:52避難小屋11:00-11:12三畝峠11:12-11:24三峰山山頂11:27-11:35八丁平12:25-12:32三畝峠12:32-12:59新道峠13:00-13:55みつえ青少年旅行村
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みつえ青少年旅行村駐車場へ駐車
コース状況/
危険箇所等
特にありません
駐車場を出発
2013年08月04日 09:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 9:22
駐車場を出発
登山口
夏の三峰山は初です
2013年08月04日 09:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/4 9:26
登山口
夏の三峰山は初です
登尾コースへ進みます
2013年08月04日 09:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 9:32
登尾コースへ進みます
休憩小屋に到着
ちょっと一息
2013年08月04日 09:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 9:55
休憩小屋に到着
ちょっと一息
マッシュルームのようなキノコ発見
2013年08月04日 10:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 10:01
マッシュルームのようなキノコ発見
避難小屋の分岐点で一休み
2013年08月04日 10:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 10:52
避難小屋の分岐点で一休み
緑の葉っぱが日を浴びてきれい
2013年08月04日 10:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 10:59
緑の葉っぱが日を浴びてきれい
三畝峠に到着
山頂まであと450m
2013年08月04日 11:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 11:12
三畝峠に到着
山頂まであと450m
御嶽山ビューポイント
ですが、雲が多くまったく見えませんでした
2013年08月04日 11:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 11:19
御嶽山ビューポイント
ですが、雲が多くまったく見えませんでした
三峰山山頂に到着
北側だけが開けていますが視界はいまいち
2013年08月04日 11:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 11:24
三峰山山頂に到着
北側だけが開けていますが視界はいまいち
山頂から見えるはずの景色
2013年08月04日 11:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/4 11:24
山頂から見えるはずの景色
山頂はちょっとした広場
2013年08月04日 11:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/4 11:24
山頂はちょっとした広場
今回も連れてきました
2013年08月04日 11:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/4 11:25
今回も連れてきました
八丁平で休憩
汗でぬれたTシャツを干す
2013年08月04日 11:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 11:42
八丁平で休憩
汗でぬれたTシャツを干す
今日の昼食は気になって買ってしまったカップラーメン
2013年08月04日 11:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/4 11:53
今日の昼食は気になって買ってしまったカップラーメン
遠くは大台方向
2013年08月04日 12:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 12:22
遠くは大台方向
八丁平から下山開始
2013年08月04日 12:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 12:26
八丁平から下山開始
三畝峠から新道ルートへ
2013年08月04日 12:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 12:32
三畝峠から新道ルートへ
三峰山、中央構造線をたどる道
2013年08月04日 12:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 12:32
三峰山、中央構造線をたどる道
新道峠から旅行村方向へ
2013年08月04日 12:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 12:59
新道峠から旅行村方向へ
ワナに注意
2013年08月04日 13:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 13:03
ワナに注意
獣防止のネットを開けて通ります
2013年08月04日 13:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 13:04
獣防止のネットを開けて通ります
またまた、白いキノコ発見
2013年08月04日 13:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 13:15
またまた、白いキノコ発見
林道まで下りてきました
2013年08月04日 13:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 13:24
林道まで下りてきました
後は舗装道路をひたすら2.5km
2013年08月04日 13:25撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 13:25
後は舗装道路をひたすら2.5km
ユリ?
2013年08月04日 13:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 13:33
ユリ?
旅行村に到着し、暑さのあまり自販機で購入したコーラをあっという間に飲み干した
2013年08月04日 14:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/4 14:03
旅行村に到着し、暑さのあまり自販機で購入したコーラをあっという間に飲み干した
雨雲が近づいてきていたが、何とか降られず間に合った
2013年08月04日 14:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/4 14:11
雨雲が近づいてきていたが、何とか降られず間に合った

感想

なかなか山へ行けずが続いていたのですが、なんとかとれた時間で近くの山へ。

もっとガッツリな山へ行きたいという気持ちもありつつ体力の衰えた体と、睡眠不足の体には到底無理かなということで、少しでも睡眠時間は削らず、ほどほどなところでということで今回は、三峰山に決定。

雪の三峰山には行ったことがありましたが、夏は初めて。
標高的にはおそらくかなり暑いんだろうなぁとは思いつつも、予想以上に雲が多く気温も高くなっていないようで、歩き始めは割と快適に歩けました。

ただ、登っていくと着実に暑くなってきて、風が通らないところでは影でもかなりの汗が滴ってきました。

そして、時々覗く太陽が暑さを倍増させていきました。

汗だくになりながら、休憩小屋に到着。

少しの休憩の後再出発。
いきなりの階段で一気に足にきましたが、何とか登り切り樹林の中を進んで行きます。
少し視界が開けたところでは、風も通り気持ち良い感じ。

ただ、ちょっとした地形で風がまったく吹かず、淡々と登りつづけているとかなり体にこたえてきました。

そして避難小屋に到着。

ここでも少し休憩ののち山頂に向けて最後のひと踏ん張り。

淡々と登り、三畝峠まで進んだ後は、稜線を山頂に向かいます。
途中で御嶽山ビューポイントの表示もありましたが、まったく見えず…。

さっさと通り過ぎ山頂に到着。

山頂の視界も北側が見えるだけであまりないので、先客が2名ほどいましたが、証拠写真だけ撮り、八丁平へ向かいました。

八丁平も冬の印象しかなかったのですが、夏は少し様子も違い、太陽を遮るところもないので暑くともかく座れるところを探し、昼食タイム。

あまりの暑さでラーメンという気分でもなくなっていたのですが、それしか持っていないのでともかくラーメンタイム。

そしてお決まりのコーヒーを飲み、遠くの空が黒くなってきているのでさっさと片付けて下山開始。

帰りは、来た道ではなく新道峠まで稜線をすすみそこから下山するルートで、舗装道路歩きが多くなるのですが、あえて少し長めに歩くようにしました。

少々のアップダウンを繰り返し新道峠へ。
そしてそこからはひたすら樹林の中をジグザグに降りていく感じの道です。

獣よけのネットを通過しひたすら下ります。

そして林道に到着。
ここからは、舗装道路を約2.5km歩きます。

気分的には楽なのですが、やはり足への負担は大きく足に堪えました。

そしてなんとか旅行村に到着。

体がほてって冷たいものを欲していたので、自販機を見つけてコーラを購入。
一気に飲み干してしまいました。

こんな感じで、この時期のこのクラスの山歩きはかなり暑く大変でした。
自分の体力の衰えもあり、ちょっと先を思いやられる山行となってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人

コメント

Q-chanさん久しぶりです、
明神平もそんなに遠くないと思います。
水が豊富なコースですので樹氷で人気な山ですがこの時期でもいいコースですよ

お疲れ様でした
2013/8/5 21:59
Re:Q-chanさん久しぶりです、
●kidekiさん

ありがとうございますwink

明神平shine

魅力的な感じですhappy02

機会があったらぜひ行ってみようと思いますhappy01
2013/8/6 0:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら