花と人*出会いラッシュ!『三ノ峰〜別山』(上小池から)


- GPS
- 12:05
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,873m
- 下り
- 1,869m
コースタイム
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 3:29
- 合計
- 12:04
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は40台程度駐車可。この日は朝5時頃到着で余裕の空きあり。 トイレあり。靴洗い場あり。 缶ジュースの無人販売(100円/本) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・別山まで雪渓は残っていませんでした。 ・三ノ峰から別山方面への下りで一部崩落箇所あり。 ・登山道に水場がないため水は多めに持参した方が良い。 |
その他周辺情報 | 鳩ヶ湯温泉は休業中でした。 |
写真
ヤマレコでやり取りさせてもらっているrupmoさんと初対面(^^♪ そして、カツさんの山友達のben1959さん、tomo85さんともバッタリ!別山に向けてグリコー記念写真♪
感想
(遅い感想💦)
この時期は白山と別山、悩むところ。今回は快晴予報ではなかったので花の別山になった。3年ぶりかな?
ここにあの花が咲いていたよなぁ?いてた!ありゃ?どこ行った?なんて思いながら登る。
茶太郎さん&Izooちゃんがゆっくり登ってくたお陰で花堪能しながら。
三ノ峰避難小屋前ではbenさん&tomoさん、はじめましてのrupmoさん♬
また山友にもバッタリ!思わず『きゃ〜〜!!』と(^-^;
ゆっくり登って花も満喫、コースタイムを考慮して急がず慌てず楽しい一日でした。
茶太郎さん&Izooちゃん、花探しも含め(笑)ありがとっ(#^^#)
三年連続で花の三ノ峰〜別山へ!
白山のドラゴンアイと迷いましたが、今年の雪解けの形に魅かれず?この時期はハクサンイチゲなどお花🌸が豊富な三ノ峰、別山を登ることに。
カツさんとIzooさんは今回が初対面でしたが、お互い人見知りしない性格なのか山談義の花🌸が咲いていました(笑)
梅雨の合間の晴れ予報でしたが、思ったより上小池の駐車場には車が停まっておらず、別当出合いまで開通している白山に登山者が流れた模様。
思ったより晴れなくてガスもありましたが、この稜線は水場もなく日がガンガンに当たるとキツイので丁度良かったです。
今回一番のサプライズは三ノ峰避難小屋で偶然バッタリしたヤマレコのrupmoさん、ben1959さん、tomo85さんとの出会いでした(^^♪
それから、3年前の3月に行った百四丈滝の山行ですれ違ったGさんともバッタリ!
ben1959さんとtomo85さんはカツさんと元々お知り合いですが、私は初めましてでした。また、カツさんはGさんともお知り合い(顔が広い!)
rupmoさんとは、2017年2月の荒島岳でニアミスしており、その時のレコでコメントをやり取りして以来、4年越しのリアル対面でした。
モンチュラのウェアにトレランスタイルなのですぐにピンと来ましたが、特徴的な可愛いショートゲーターを見て確信しました(笑)
出会った皆でグリコ記念撮影するなど小一時間談笑し、またの再会を約束しました。
さらに下山後、rupmoさんの山仲間とIzooさんがリアル山友達ということも判明し、近いうちにコラボを願うのであった(^^♪
その時は、ゆるハイクでお願いしますね!
「別山までは行けないかもです」で
始まった山行がミラクルで終わった✨
今回はchataro7さんと
はじめましてのkatu5さん。
katu5さんは
なんでも知ってるお花博士で
自分とchataro7さんでは
みることのないとても存在感のある
お花を見ることができました。
避難小屋ではみんな
色々な出会いがあり面白〜いと
人事でしたが、
rupmoさんが下山間際に
tatsuyasanと発したのを聞いて
繋がりはじめました。
三ノ峰を目指しながら
chataro7さんとの会話
私「タツヤさんて言う知り合いがいます」
茶「まぁタツヤっていっぱいいるからね」
私「ですよね」
茶「2人凄いお酒好きらしいよ」
私「あっタツヤさんもお酒すきです」
茶「chataさんっていう犬連れた…」
私「あれっそれって神奈川の方」
茶「そう」
私「タツヤさんから聞いたことある‼︎」
茶「100%合ってるね」
私「いやブログの名前がランプさんランポさんだったかも。やっぱり違うかも」
帰ってブログみますで終わったけど
ビンゴでした。
凄い繋がりchataro7さんが
rupmoさんに気がつきrupmoさんが
みんなをつなげました。面白い‼︎
そこから三ノ峰を越えて別山平。
別山平はとても景色がよく
「ここいい」の連発でした。
ロングコースでしたが元気が出て
別山までなんとか行けました。
山頂到着時は白山は雲の中でしたが
ゆっくり休憩しているうちに
姿をあらわし、この山行で
みたいもの全てみることができました。
それもこれもご一緒してくれた
お二人のお陰です。
めっちゃ楽しかったです。
ありがとうございました。
次が楽しみ〜。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
茶太郎さん、お久しぶりです。
Izzoさん、初めまして。
山での偶然の出会い、いいですね。
サングラスや帽子をしているとなかなかわからないけれど、
なんだかそんな気がする・・・って思ったときはだいだい当たってますね。
ましては今回はGさんとも会うなんてね。
茶太郎さん、四国で待ってますよ〜
テカポ隊長、ご無沙汰しております
いま、四国・高松に出張中とのこと。
9月まででしょうか?
今年は久しぶりに紅葉の石鎚山に行きたいと思いますが、9月下旬はまだ早いですかね^^;
四国トレイルは笹原の美しい稜線美ですよね!
真夏のトレイル歩きは灼熱地獄でキツそうですが(コブちゃんと三人で行ったアルプスを思い出します 笑)、タイミングが合えばご一緒させてください
今回の別山ではGさんとバッタリで驚きでした。
しかし百四丈滝のときは私はご挨拶できてなかったので・・今回はカツさんがお知り合いで気付けて良かったです!
tekapoさん、お久しぶりです。
tekapoさんがこちらにおられる間に大峰等ご一緒したいと思いながらも、このご時世💦
そうなんです、Gさんとバッタリ!!
Gさんから伺いました(#^^#)
是非よろしくお願いいたします♬
chataroさんkatuさんIzooさん こんにちは。
初めコメ閉じていたから、遅くなり失礼しました。
改めまして別山お疲れ様でした。
あの日は登山者も多く、知り合い多いみなさまなので
グリコの数からして12時間かかるのは、ムリないかな(笑)
山は楽しく、ノンビリが基本ですね。
しかしchataroさん ホント声かけて頂きありがとう御座います。
山レコの私の雰囲気(どんなんとも思いましたが、笑)で
よく分かりましたね、ビックリしましたよ。
声かけられても私は全く分かりませんでした。
荒島岳のニアミスに始まって今回は三ノ峰で出会えた
北陸の山はなにか縁があります、大事にしたいです。
katuさんIzooさんとも繋がったと言う事で
次のゆるハイクは是非、一緒にお願いしますね
というか絶対に行きましょうね。
katuさん帰りに例の花は見つけられましたか?
これからも咲き続けてほしいですね。
Izooさんtatsuyaさんに聞きました。
tatuyaさんが話す、富山の女性とはIzooさんの事でした。
広い山の世界ですが、身近に繋がるなんて
何か縁を感じます、次回ゆるハイクお願いしますね。
改めましてみなさま、花の三ノ峰
たいへん、たいへんお疲れ様でした。
rupmoさん、こんばんは♪
そうそう、コメント閉じていましたが、やっぱり開けとこうと(笑)
このコースは三年連続でしたが、やはりキツイコースですね💦
今回は灼熱地獄ではなく、涼しい気候でしたので却って良かったですわ。
ゆるハイクコラボぜひ実現させましょう!
甲信越あたりならどこでもOKですが、軽い登山後か前泊でわいわい食べたり飲んだりできる場所がいいかな
きつくなければテント泊でもOKですが、少しハードル高くなりますかね。。。
良さそうな候補地ありましたらご連絡くださいね!
rupmoさん、こんばんは。
私はいつも途中で出会った方と話しててもその場ではヤマレコさんとは知らずに、レコ見てあの方だったんだ〜とわかることが多いのですが、茶太郎さんのお陰で(笑)♬
例の花、出会えましたよ♡
面白かったんですよ〜(茶太郎さんやIzooちゃん二人して)「これ〜?」→ショウジョウバカマ
たぶんrupmoさんも見つけられたかな?と思っていますが(*^-^*)
是非ご一緒お願いします!楽しみにしていま〜す♬
rupmoさんこんばんは
先日はお疲れ様でした。
rupmoさんと
茶太郎さんとの出会いを
邪魔してはいけないと
お話するの控えましたが
こんなことがあろうとはビックリです。
ゆるゆる全員集合ハイクでまた
お話できること楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する