記録ID: 329509
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
マーちゃんのいない唐松岳(残念)
2013年08月01日(木) 〜
2013年08月02日(金)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 553m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
7:10八方池山荘〜8:30八方池〜9:50丸山ケルン〜10:40唐松山荘11:10〜11:30
唐松岳山頂11:45〜12:05唐松山荘12:15〜12:55丸山ケルン〜13:05〜14:20八方池
14:30〜15:20八方池山荘
唐松岳山頂11:45〜12:05唐松山荘12:15〜12:55丸山ケルン〜13:05〜14:20八方池
14:30〜15:20八方池山荘
天候 | 曇りときどき晴れ、雨 ずっと濃霧。。。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖を使うほどでもない鎖場有り。(安全のため使いましょう) 2人リフトは安全バーがありませんので注意! |
写真
撮影機器:
感想
今回は、マーちゃんのいない少し寂しい山行記録になってしまいました(悲)
マーちゃん、次回は出れると思います!
初めての北アルプスは、唐松岳になりました!
最初は、白馬岳に登る予定でしたが天気が悪かったため唐松岳に
登ることになりました。
ぶっちゃけ言うと白馬岳に登りたかったです。
仙丈ヶ岳に登ってからだったので少し楽に感じました。
八方池山荘まではリフトを2回乗っていきます。
八方池山荘に着いてから続々と人が来ました。
八方池に着いて、白馬岳が見えてきました。でも、すぐに曇ってしまいました。
それからは少し斜面が急になってきました。
八方池を過ぎてから少したったら大遠見尾根の方が見えてきました!
そこから2時間ぐらい歩くと丸山ケルンに着きました。
丸山ケルンについたら晴れてきました!!
それから約1時間で唐松山荘に着きました。
山荘に着くと霧がかかって寒くなってきました。なのでカップラーメンを
食べてから出発しました。
山頂へは20分なのですぐに着きました。
山頂からの下りにはライチョウがいました!!いっぱいいてかわいかったです。
下りは登りと同じ道を行きました。
下りはたくさん花の写真を撮りました。色々な種類が咲いてました!
途中で少し雨が降ったりしましたが無事に下山できました。よかったです!
初めてのリフト&北アルプスはとても楽しかったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1608人
はじめまして
ShuMaeと申します、初めてメールさせていただきます。去年の春、武甲山から大持山あたりですれ違った者です。(覚えてるかな?)
唐松岳、がんばって登られてすばらしいです。
眺望はガスでイマイチでしたが、お花も沢山みられたし、雷鳥にも出会えてよかったですね。
お花の名前もよく知ってますね
写真#4は多分「ミヤマクワガタ」じゃないかと思います。昆虫みたいな名前ですよね。”ミヤマ”かどうか私も確証はないのですが、2本突き出た角みたいな雄しべからして、クワガタソウ類は確かだと思います。小さな花だけどよく撮れてるから分かりやすいですね。ご参考まで。
またがんばってご家族登山を楽しんでくださいね
こんにちは。
お父さん(bobechan)にいつもコメントありがとうございます。
ちょうど花の名前を調べていて、名前が出てこなかったので嬉しいです
それと、ほめてくれてうれしいです。ありがとうございます。
magmachanのことを覚えてくれて嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する