ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3295660
全員に公開
ハイキング
東海

【西三河】鳥川アルプスと額堂山

2011年09月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
てっぱん その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
17.8km
登り
1,316m
下り
1,316m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
0:51
合計
8:43
8:40
8:43
21
9:04
9:06
23
9:29
9:29
26
9:55
10:01
6
10:07
10:13
57
11:10
11:15
6
11:21
11:21
45
12:06
12:27
48
13:15
13:15
86
14:41
14:42
42
15:24
15:30
58
16:28
16:29
3
16:32
ゴール地点
※このレコは2011年(平成23年)のブログ記事を再編集して2021年6月にアップしたものです。
【トラックログ】Garmin (GPS Map60cx:2007model)
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「ホタルの里とっかわ」インフォメーションコーナー駐車場
Googleマップ  https://goo.gl/maps/9EusojHceS4w2ap8A
コース状況/
危険箇所等
「鳥川ホタルの里」山歩きマップ(岡崎市公式観光サイト)
 https://okazaki-kanko.jp/mizutomidori/news/69

「岡崎市ホタル学校」(岡崎市公式観光サイト)
 https://okazaki-kanko.jp/mizutomidori/hotarunosato/feature/hotaru-school/top
「鳥川ホタルの里インフォメーション」をスタート ※Noは山歩きマップ(リンク参照)の地点番号
2011年09月29日 07:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 7:51
「鳥川ホタルの里インフォメーション」をスタート ※Noは山歩きマップ(リンク参照)の地点番号
まずは額堂山を目指して車道を南東へ
2011年09月29日 08:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 8:03
まずは額堂山を目指して車道を南東へ
約1キロで養鶏場跡 鶏糞処理で?扇風機が回っています 遠くから感じた匂いはこれだったのか…
2011年09月29日 08:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 8:07
約1キロで養鶏場跡 鶏糞処理で?扇風機が回っています 遠くから感じた匂いはこれだったのか…
ここから山の中へ
2011年09月29日 08:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 8:07
ここから山の中へ
No125 地蔵峠
2011年09月29日 08:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 8:29
No125 地蔵峠
見晴らし場
2011年09月29日 08:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 8:37
見晴らし場
右の方に宮路山、遠く霞んだ渥美半島も
2011年09月29日 08:38撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 8:38
右の方に宮路山、遠く霞んだ渥美半島も
No129 額堂山の頂上 展望はありません
2011年09月29日 08:42撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 8:42
No129 額堂山の頂上 展望はありません
三河の山でよく見かけるH.H.C.標識 ”9月6日”はつい最近だね
2011年09月29日 08:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 8:43
三河の山でよく見かけるH.H.C.標識 ”9月6日”はつい最近だね
下山道
2011年09月29日 08:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 8:48
下山道
分岐標識
2011年09月29日 08:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 8:53
分岐標識
No133 車道に出たら北へ、大鳥峠を越えます 正面に高之御前山
2011年09月29日 09:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 9:02
No133 車道に出たら北へ、大鳥峠を越えます 正面に高之御前山
鳥川には「平成の名水100選」の水場が5ヶ所あり、その一つ「延命水」
2011年09月29日 09:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/29 9:07
鳥川には「平成の名水100選」の水場が5ヶ所あり、その一つ「延命水」
ヘアピンカーブの所から山道へ
2011年09月29日 09:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 9:16
ヘアピンカーブの所から山道へ
植林の道
2011年09月29日 09:17撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 9:17
植林の道
No150 ふっこし峠付近で舗装路に出る
2011年09月29日 09:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 9:31
No150 ふっこし峠付近で舗装路に出る
舗装路を800m程登り、写真の地点から尾根道へ
2011年09月29日 09:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 9:45
舗装路を800m程登り、写真の地点から尾根道へ
No160 高之御前山頂 鳥川アルプス最高峰 展望はなし
2011年09月29日 09:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 9:58
No160 高之御前山頂 鳥川アルプス最高峰 展望はなし
鞍部に下って登り返すと、
2011年09月29日 10:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/29 10:08
鞍部に下って登り返すと、
No163 水晶山
2011年09月29日 10:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 10:12
No163 水晶山
樹間から額堂山 霞んでますが三河湾も確認できます
2011年09月29日 10:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 10:10
樹間から額堂山 霞んでますが三河湾も確認できます
歩きやすい尾根道
2011年09月29日 10:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/29 10:16
歩きやすい尾根道
No167 分岐地点
2011年09月29日 10:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 10:25
No167 分岐地点
遊山(ゆうざん)
2011年09月29日 10:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 10:37
遊山(ゆうざん)
小安堂峠はここを右
2011年09月29日 10:44撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 10:44
小安堂峠はここを右
No185 見晴ヶ丘
2011年09月29日 11:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 11:10
No185 見晴ヶ丘
この後向かう愛宕山と京ヶ峯
2011年09月29日 11:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/29 11:10
この後向かう愛宕山と京ヶ峯
No187 小安堂峠に到着 南へ下る
2011年09月29日 11:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 11:14
No187 小安堂峠に到着 南へ下る
一旦麓まで降りてきました
2011年09月29日 11:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 11:23
一旦麓まで降りてきました
蛍橋を渡ります
2011年09月29日 11:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 11:24
蛍橋を渡ります
県道に出て、里の入口を振り返ったところ
2011年09月29日 11:32撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 11:32
県道に出て、里の入口を振り返ったところ
No0 小安堂口(こやすどうぐち)から愛宕山へ
2011年09月29日 11:33撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 11:33
No0 小安堂口(こやすどうぐち)から愛宕山へ
尾根道の真ん中に座っているニホンザルに遭遇(写真なし)
2011年09月29日 11:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 11:36
尾根道の真ん中に座っているニホンザルに遭遇(写真なし)
No5 見晴らし場
2011年09月29日 11:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 11:47
No5 見晴らし場
No13 愛宕山
2011年09月29日 12:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/29 12:09
No13 愛宕山
いったん愛宕山から東の支尾根を下る
2011年09月29日 12:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 12:11
いったん愛宕山から東の支尾根を下る
支尾根には学校山と、
2011年09月29日 12:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/29 12:16
支尾根には学校山と、
さらに下ると貝津山があります
2011年09月29日 12:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 12:18
さらに下ると貝津山があります
鹿の角研ぎ跡
2011年09月29日 12:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 12:22
鹿の角研ぎ跡
No15 見晴らし場
2011年09月29日 12:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 12:36
No15 見晴らし場
丸太ベンチの先に音羽富士と三河湾 ここで昼食
2011年09月29日 12:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 12:48
丸太ベンチの先に音羽富士と三河湾 ここで昼食
京ヶ峯に到着
2011年09月29日 13:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/29 13:16
京ヶ峯に到着
三等三角点「小沢:441.82m」
2011年09月29日 13:18撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/29 13:18
三等三角点「小沢:441.82m」
No22 見晴らし場 三河湾と音羽富士
2011年09月29日 13:27撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 13:27
No22 見晴らし場 三河湾と音羽富士
No24 京ヶ峯山頂から600m程下ると、「平成の大崩れ」西に展望あり
2011年09月29日 13:33撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 13:33
No24 京ヶ峯山頂から600m程下ると、「平成の大崩れ」西に展望あり
南山(なんざん)鳥川小学校と南山大学の交流を記念して名付けられたそう
2011年09月29日 13:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 13:36
南山(なんざん)鳥川小学校と南山大学の交流を記念して名付けられたそう
No26 七曲峠「太陽に吠えろ」みたい(^^ この下にトンネルが通っています
2011年09月29日 13:39撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 13:39
No26 七曲峠「太陽に吠えろ」みたい(^^ この下にトンネルが通っています
自然山
2011年09月29日 13:41撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 13:41
自然山
ここから似たような山名標識4連続 No28 鳥川山
2011年09月29日 13:44撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 13:44
ここから似たような山名標識4連続 No28 鳥川山
ササユリ山
2011年09月29日 13:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/29 13:49
ササユリ山
No34 ホタル山
2011年09月29日 13:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 13:58
No34 ホタル山
No39 動物山
2011年09月29日 14:13撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 14:13
No39 動物山
動物山から元気山への途中 道を挟んで左右で対照的な植生
2011年09月29日 14:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 14:20
動物山から元気山への途中 道を挟んで左右で対照的な植生
No42 元気山の鐘はワシとカワセミ
2011年09月29日 14:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/29 14:23
No42 元気山の鐘はワシとカワセミ
No45 昔山
2011年09月29日 14:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 14:31
No45 昔山
ゆうびん峠
2011年09月29日 14:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 14:36
ゆうびん峠
No48 ホド田山
2011年09月29日 14:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 14:43
No48 ホド田山
ホド田山の三等三角点「萩村:389.69m 」
2011年09月29日 14:44撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/29 14:44
ホド田山の三等三角点「萩村:389.69m 」
No51 沢山から音羽富士
2011年09月29日 14:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/29 14:53
No51 沢山から音羽富士
植林の縁を下ります
2011年09月29日 14:55撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 14:55
植林の縁を下ります
網でガードされたヒノキ苗
2011年09月29日 14:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 14:59
網でガードされたヒノキ苗
No55 長沢峠
2011年09月29日 15:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 15:05
No55 長沢峠
No58 丸山
2011年09月29日 15:13撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 15:13
No58 丸山
丸山付近から
2011年09月29日 15:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/29 15:15
丸山付近から
音羽富士の登り返しがキツい
2011年09月29日 15:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 15:24
音羽富士の登り返しがキツい
Mo63 音羽富士
2011年09月29日 15:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 15:31
Mo63 音羽富士
千鳥大山を通過して古坂峠
2011年09月29日 15:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 15:50
千鳥大山を通過して古坂峠
古坂古道を下って麓に出ました
2011年09月29日 16:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 16:04
古坂古道を下って麓に出ました
あとは車道歩きのみ
2011年09月29日 16:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 16:05
あとは車道歩きのみ
名水百選「庚申の水」
2011年09月29日 16:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 16:10
名水百選「庚申の水」
白髭八柱神社 ここからも京ヶ峰への登山口がある様です
2011年09月29日 16:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 16:14
白髭八柱神社 ここからも京ヶ峰への登山口がある様です
ちょうど新東名高速のトンネル工事真っ最中でした
2011年09月29日 16:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 16:20
ちょうど新東名高速のトンネル工事真っ最中でした
中貝津庚申塔
2011年09月29日 16:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 16:21
中貝津庚申塔
名水百選「大岩の水」
2011年09月29日 16:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 16:24
名水百選「大岩の水」
2010年4月に閉校した鳥川小学校
2011年09月29日 16:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 16:29
2010年4月に閉校した鳥川小学校
現在は「岡崎ホタル学校」として生まれ変わりました
2011年09月29日 16:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 16:30
現在は「岡崎ホタル学校」として生まれ変わりました
インフォメーションコーナーに戻ってハイク終了
2011年09月29日 16:32撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/29 16:32
インフォメーションコーナーに戻ってハイク終了
撮影機器:

感想

ご訪問ありがとうございます。

 岡崎市鳥川町(とりかわちょう)は平成の大合併前は旧額田町に属していました。”鳥川”は地元では ”とっかわ” とも呼ぶそうで、とても印象的な名ですぐ覚えました。

 旧鳥川小学校(2010年閉校)を中心として、周りに連なる標高300m〜400m前後の山々を「鳥川アルプス」と呼んでいます。この地はゲンジボタルの里として知られ、旧小学校の建物は「ホタル学校」として生まれ変わりました。
 また、同地区には何ヶ所か湧き水が出ており、「鳥川ホタルの里湧水群」として環境省の「平成の名水100選」に選ばれています。https://www.env.go.jp/water/meisui/H27senkyo/unexp/unexp_1.html

 2011年当時、小学校のHPを参考に鳥川小学校の生徒達が8時間かけて達成した24山・全山踏破にチャレンジしてみました。

 主なピークには山名板や石柱、そして鐘が設置されています。たぶん小学生達が案を出し合って決めたのでしょう、それぞれユニークな名前が付けられていました。
 ふるさとへの想いや、里で見られる動植物の絵が書かれた鐘を巡りながらの縦走は飽きずに歩くことができて、なかなか楽しかったです。

 一度に全山制覇しようと欲張って歩きましたが、結構アップダウンがキツく沿面距離は20キロオーバー、ラストの音羽富士の急斜面を登る頃にはヘロヘロになってしまいました。

 再編集するにあたって現在のマップ(2019年度版・リンク参照)を見てみると、当時よりもコースが増えて、全て尾根続きで周回できる様になったみたいです。機会があればまた歩きに行こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

懐かしい〜
こんばんは。
我がバイブル、テッパン家のブログがこちらに移植されて、とても嬉しいです。
今回も楽しくも懐かしく拝見して、一人でニマニマしていました
鳥川アルプスもテッパン家で知り、まるっと真似させていただきました
心温まるナイスコースですね
あの頃が鮮明に蘇ってきました。
こんなご時世にありがとうございます。

マンボウやら緊急事態やらで、私は細々と愛知用水全線踏破にチャレンジしています。
地味な企画、極まりないのですが、おかげであまり人にも会わず、静かに楽しんでいます
まだしばらくは、残念ですがこんな感じでしょうか
2021/6/25 18:13
Re: 懐かしい〜
こんにちはtotokさん

 緊急事態とかマンボウとか、思う様に山を歩けない状況が続いていますので、この機会にヤマレコを始める前の山行をボチボチとヤマレコ用に再編集しております

 当時鳥川アルプスの存在どこで知ったのか?よく覚えていませんが、小学生がコース設営に関係していると知って、ぜひ登ってみたくなったんです。
 新しいマップを見ると当時よりコースが増えていました。現在も継続して地元の方が整備しておられるのでしょうね。

「愛知用水全線踏破」いいですね〜面白そうです。私も枝下用水を自宅から水源(平戸橋)まで歩いた事がありますので、こう言った企画は大好きです。ぜひレコにアップして下さい。
2021/6/26 9:11
Re[2]: 懐かしい〜
こんばんは。
今日も愛知用水、歩いてきましたが、蒸し暑くてたまりませんでした。
山じゃなく、あまりに地味なのでレコアップするつもりもなくやっていたので写真もログも取っていないのですよ
今から思うとログ取っておけば良かったと思っています。
レコにできず、ちょっと惜しかったです。

愛知用水は、直ぐに地下に潜ってしまうので、行ったり来たり大回りしたり続きを探したりと、右往左往してトレースするのは大変です。
そんな状態で、なかなか進みません。
とりあえず長久手から常滑まで地上部分は全部トレースしました
2021/6/26 17:51
totokさん
 レコで見られなくて残念ですが、疎水をトレースするというのは面白い企画です。でも愛知用水は距離が長いので大変でしょう。しかも途中で枝分かれして暗渠になったりしてますから、どれが幹線だか判断するのも難しいですね。

 県内にある疎水は愛知用水が知多半島を、明治用水が西三河南部を、枝下用水が豊田市南部を、豊川用水が渥美半島をそれぞれ潤しています。その気になればトレースの題材はまだ幾つかありますね
2021/6/26 18:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら