記録ID: 329888
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
桜平から根石岳、天狗岳(初山小屋の初心者を連れて)
2013年08月04日(日) 〜
2013年08月05日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 945m
- 下り
- 942m
コースタイム
8月4日
桜平11:55-12:18夏沢鉱泉12:30-13:25オーレン小屋13:45-14:10夏沢峠14:30-
15:00根石岳山荘
8月5日
根石岳山荘7:45-8:35東天狗岳8:50-9:20根石岳山荘9:45-10:20夏沢峠10:20-
10:25オーレン小屋10:50-11:20夏沢鉱泉1155-12:15桜平
桜平11:55-12:18夏沢鉱泉12:30-13:25オーレン小屋13:45-14:10夏沢峠14:30-
15:00根石岳山荘
8月5日
根石岳山荘7:45-8:35東天狗岳8:50-9:20根石岳山荘9:45-10:20夏沢峠10:20-
10:25オーレン小屋10:50-11:20夏沢鉱泉1155-12:15桜平
天候 | 1日目…晴/ガス 2日目…ガス/雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
桜平Pは、日曜日だったが、下山して帰路についた車があったため、運よくゲート近くに駐車できた。ラッキー! |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは夏沢鉱泉に有り。 分岐には、必ず標識があり、全コース歩きやすい登山道。 下山後の入浴は、縄文の湯が定休日だったため、もみの湯へ。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
で、ワシは缶酎ハイ。
この後、ガスってき、明日も全く眺望がきかない…なら、この日のうちに根石岳、天狗岳まで登っておくべきやった…と、翌朝になって後悔。
この時点では、全くそんなこと考えていませ〜ん。
この後、ガスってき、明日も全く眺望がきかない…なら、この日のうちに根石岳、天狗岳まで登っておくべきやった…と、翌朝になって後悔。
この時点では、全くそんなこと考えていませ〜ん。
感想
初心者(初山小屋でした)を連れての八ヶ岳。
イマイチの天気予報やったけど、この2日間しか都合がつかず…。
易しいコースで、時間的ゆとりもあるので、「まあ、ええか。」と、とりあえず早朝4時に自宅を出発し、11時半頃、桜平に到着。
桜平からの登山道は、少し歩けば山小屋等があり、その度ゆっくりと休憩しました。
お花は、東天狗岳南斜面にたくさん咲いており、写真撮影を楽しめました。根石岳山荘前のコマクサ群生地は、ピークを過ぎていた感じでしたが、goodでした。
根石岳山荘は、この日の宿泊者が10数名と少なく、ゆっくりと過ごすことができました。
何と言っても、
トイレがきれい!お布団が清潔感!(同行の初心者は大喜び!)、
お湯につかるだけやったけど、入浴ができる(ワシが大喜び!)
ガス!ガス!ガス!のため、夕日も日の出も拝めず、残念無念!
2日目、硫黄岳へも行く予定やったけど、風雨が強く、眺望も期待できないので、さっさと下山することに。残念無念!
でも、まあ、短い時間でしたが静寂な山の中に身を置いて、心身ともにリフレッシュできました。
しかし、まあ、自宅までの運転がしんどかったわ〜〜。
同行の初心者は、助手席で、ずーーっと爆睡してました。
花の名前は、かなり、ええ加減なんで、あてにはなりませ〜〜ん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3591人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する