記録ID: 3299167
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武甲山(水歩荷)
2021年06月24日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 822m
- 下り
- 824m
コースタイム
天候 | 曇り〜霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 武甲温泉(平日700円、火、木曜は65歳以上500円のようです。) |
写真
感想
表参道ルートからは冬場に1度登ったのみで、今回は2度目となる武甲山。(縦走ルートとしては1度歩きましたが)
水歩荷があることを知り、テント泊に向けて梅雨の合間には丁度良い山行だとチャレンジ。
普段とは違う重さの為、濡れた根っこに足を取られたりして、いつもより足の置き場所などの注意が必要だと感じました。
ただやはり歩く快適さが少々損なわれるのでなるべく軽い装備で歩きたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人
banbansさん おはようございます
テント泊装備だと飲み水無しでコンパクトにまとめて10キロ程になると思うので、本番を想定した練習には丁度良い重さだったことでしょう
私は家の近くでも歩道橋を利用して歩荷のトレーニングを取り入れています
予約の必要なテント場もあるので準備は抜かりなく、お互いに夏山を楽しみましょう
Mon-Dayさんこんにちは。
さすが夏山に向けてトレーニングされているんですね。今回の水歩荷で、テン泊の方達がウルトラライトを目指す気持ちが分かりました。
荷物を減らすと同時に基礎体力をつけることも必要ですし、山登りは思考の連続で計画を立てることも楽しいですね。
今年中に1度はテン泊したいと思います(^_^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する