ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3306125
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(地蔵岳、観音岳、薬師岳)

2021年06月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:38
距離
18.4km
登り
2,199m
下り
2,198m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:25
休憩
1:14
合計
12:39
4:07
107
スタート地点
5:54
5:59
104
7:43
7:51
29
8:20
8:26
47
9:13
9:34
62
10:36
10:36
19
10:55
10:57
58
11:55
11:55
26
12:21
12:27
23
12:50
13:08
48
13:56
14:04
90
15:34
15:34
31
16:05
16:05
41
16:46
ゴール地点
天候 朝は快晴
その後曇りで時々雨
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉駐車場利用(750円)
コース状況/
危険箇所等
青木鉱泉から地蔵岳へのルートは、切れ落ちている箇所多数有り、注意が必要。
地蔵岳から観音岳へのルートは、当日ガスってたので、方向が全く分からず、ペンキのマークを頼りに歩きました。
その他周辺情報 青木鉱泉
https://www.mountaintrad.co.jp/~aokikosen/
料金1,000円
温泉は、18時まで受け付けているとのこと。
ボティーソープとリンスインシャンプー有り。
ドライヤー無し。
午後から崩れる予報
午後から崩れる予報
青木鉱泉への林道入り口に通行止め看板ありますが、
普通車通行可です。
2021年06月26日 01:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 1:37
青木鉱泉への林道入り口に通行止め看板ありますが、
普通車通行可です。
橋を渡ったら、堰堤の上を進んでいきます。
両脇にガードレール等ないので注意。
※写真は帰りに撮影
2021年06月26日 18:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 18:08
橋を渡ったら、堰堤の上を進んでいきます。
両脇にガードレール等ないので注意。
※写真は帰りに撮影
堰堤過ぎると、未舗装路となりますが、少しすると再度舗装路になり、青木鉱泉までは、舗装路となります。
※穴、落石には注意
2021年06月26日 02:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 2:05
堰堤過ぎると、未舗装路となりますが、少しすると再度舗装路になり、青木鉱泉までは、舗装路となります。
※穴、落石には注意
駐車場に2:10到着。
1時間30分仮眠し出発。
駐車場から少し登ると、右手に青木鉱泉の看板。
2021年06月26日 04:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 4:11
駐車場に2:10到着。
1時間30分仮眠し出発。
駐車場から少し登ると、右手に青木鉱泉の看板。
上がるとトイレ
紙はついてますが、電気つかないので、注意。
2021年06月26日 04:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 4:12
上がるとトイレ
紙はついてますが、電気つかないので、注意。
小武川左岸を上がっていくと、砂防ダム工事個所あります。
2021年06月26日 04:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 4:28
小武川左岸を上がっていくと、砂防ダム工事個所あります。
迂回路はロープが張ってあります。
2021年06月26日 04:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 4:28
迂回路はロープが張ってあります。
上流部の砂防ダム手前を左岸に渡っていきます。
その先に鳳凰三山が見えます。
あそこまで登っていきます。
2021年06月26日 04:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 4:29
上流部の砂防ダム手前を左岸に渡っていきます。
その先に鳳凰三山が見えます。
あそこまで登っていきます。
小武川右岸に水場ありますが、沢水の為飲めないとのことです。
2021年06月26日 04:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 4:31
小武川右岸に水場ありますが、沢水の為飲めないとのことです。
鳳凰三山の中腹に複数滝が見えます。
あの脇を上がっていくと思われます。
2021年06月26日 04:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 4:33
鳳凰三山の中腹に複数滝が見えます。
あの脇を上がっていくと思われます。
なだらかな道を踏み後にそって上がっていきます。
2021年06月26日 04:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 4:42
なだらかな道を踏み後にそって上がっていきます。
右岸への渡渉個所にはロープが張ってあります。
2021年06月26日 04:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 4:47
右岸への渡渉個所にはロープが張ってあります。
この辺りまで上がると、沢の水量は少なく渡渉には問題ありません。
2021年06月26日 04:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 4:48
この辺りまで上がると、沢の水量は少なく渡渉には問題ありません。
渡渉後、右手砂防ダムの方に上がっていきます。
2021年06月26日 04:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 4:49
渡渉後、右手砂防ダムの方に上がっていきます。
急登が始まります。
2021年06月26日 04:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 4:55
急登が始まります。
少しザレた谷合を九十九折りに上がっていきます。
2021年06月26日 05:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 5:00
少しザレた谷合を九十九折りに上がっていきます。
振り返り、上がってきた道
2021年06月26日 05:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 5:02
振り返り、上がってきた道
途中、狭いトラバース個所もあります。
2021年06月26日 05:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 5:06
途中、狭いトラバース個所もあります。
そのうち崩れそうです。
2021年06月26日 05:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 5:08
そのうち崩れそうです。
ロープに沿って、沢に降ります。
2021年06月26日 05:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 5:27
ロープに沿って、沢に降ります。
ドンドコ沢
いい渓相です。
2021年06月26日 05:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
6/26 5:28
ドンドコ沢
いい渓相です。
対岸の手作り梯子を上がっていきます。
2021年06月26日 05:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 5:28
対岸の手作り梯子を上がっていきます。
梯子の先は、フィックスロープ沿いに上がっていきます。
左から上がろうと思ったら、岩がオーバーハング気味に張り出していて、危ないのでやめました。
2021年06月26日 05:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/26 5:29
梯子の先は、フィックスロープ沿いに上がっていきます。
左から上がろうと思ったら、岩がオーバーハング気味に張り出していて、危ないのでやめました。
ルート上にはこんなところも。(通過し振り返ったところ)
ここは、木を手掛かりに岩の上の根を通ると歩きやすいです。
2021年06月26日 05:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 5:42
ルート上にはこんなところも。(通過し振り返ったところ)
ここは、木を手掛かりに岩の上の根を通ると歩きやすいです。
何度も沢を渡ります。
2021年06月26日 05:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/26 5:44
何度も沢を渡ります。
この渡渉個所は、岩に苔が生えていて、歩きづらかったです。
2021年06月26日 05:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 5:45
この渡渉個所は、岩に苔が生えていて、歩きづらかったです。
南精進ヶ滝との分岐。
滝をよる場合、左に。
※滝の先に進むと登山道へ戻れるので、荷物はデポしないで
2021年06月26日 05:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 5:46
南精進ヶ滝との分岐。
滝をよる場合、左に。
※滝の先に進むと登山道へ戻れるので、荷物はデポしないで
いい展望です。
2021年06月26日 05:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/26 5:47
いい展望です。
滝見のポイントへは、フィックスロープを上がっていきます。
フックス1本目終了点を左へ
2021年06月26日 05:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 5:49
滝見のポイントへは、フィックスロープを上がっていきます。
フックス1本目終了点を左へ
南精進ヶ滝
2021年06月26日 05:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
6/26 5:51
南精進ヶ滝
フィックス1本目終了点に戻り、さらに上がっていくと
2021年06月26日 05:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 5:52
フィックス1本目終了点に戻り、さらに上がっていくと
2つ目の展望台
2021年06月26日 05:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/26 5:54
2つ目の展望台
南精進ヶ滝はここが一番景色いいです。
2021年06月26日 05:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
6/26 5:54
南精進ヶ滝はここが一番景色いいです。
滝から10分ほど登ると、登山道へ復帰
切り株ベンチ2つあります。
2021年06月26日 06:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 6:05
滝から10分ほど登ると、登山道へ復帰
切り株ベンチ2つあります。
ベンチのすぐ近くから左の沢に降り
2021年06月26日 06:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 6:11
ベンチのすぐ近くから左の沢に降り
対岸へ渡渉
2021年06月26日 06:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 6:12
対岸へ渡渉
雲一つない天気でした・・・・・・今は。
2021年06月26日 06:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/26 6:13
雲一つない天気でした・・・・・・今は。
水量はこんな量です。
2021年06月26日 06:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 6:13
水量はこんな量です。
渡渉先
2021年06月26日 06:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 6:13
渡渉先
渡った先右手にテープと踏み後があったので、登っていったら、間違いでした。もう1つ沢を渡ってから右手に上がるのが正解でした。渡渉中に右耳にアブかハエが入り、パニックになりました。
2021年06月26日 06:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 6:17
渡った先右手にテープと踏み後があったので、登っていったら、間違いでした。もう1つ沢を渡ってから右手に上がるのが正解でした。渡渉中に右耳にアブかハエが入り、パニックになりました。
鳳凰の滝との分岐。
ここでザックをデポし、滝に向かったら
2021年06月26日 06:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 6:28
鳳凰の滝との分岐。
ここでザックをデポし、滝に向かったら
先で登山道へ戻るルートがありました。
分岐に戻り、荷物を持って、再度登ってきました。
2021年06月26日 06:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 6:41
先で登山道へ戻るルートがありました。
分岐に戻り、荷物を持って、再度登ってきました。
晴れてたのに急激にガスってきました。
2021年06月26日 06:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 6:44
晴れてたのに急激にガスってきました。
左に下ると鳳凰の滝
2021年06月26日 06:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 6:44
左に下ると鳳凰の滝
木々の間から少し見え、ガスってきたので、ここで戻ることにしました。
2021年06月26日 06:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 6:44
木々の間から少し見え、ガスってきたので、ここで戻ることにしました。
登山道へ戻り、右手の崩落地横をガイドロープに沿って上がっていきます。
2021年06月26日 06:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 6:58
登山道へ戻り、右手の崩落地横をガイドロープに沿って上がっていきます。
崩落地上部から右の尾根に移ります。
2021年06月26日 06:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 6:58
崩落地上部から右の尾根に移ります。
水が滴ってる苔が綺麗でした。
2021年06月26日 07:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/26 7:03
水が滴ってる苔が綺麗でした。
巨岩
2021年06月26日 07:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/26 7:04
巨岩
ドンドコ沢に超巨大な白い岩。
これが落ちたらと思うと、恐ろしいです。
2021年06月26日 07:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 7:05
ドンドコ沢に超巨大な白い岩。
これが落ちたらと思うと、恐ろしいです。
次の白糸の滝はまだ先
2021年06月26日 07:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 7:08
次の白糸の滝はまだ先
フワフワの苔
2021年06月26日 07:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/26 7:26
フワフワの苔
ずーと急登です。
2021年06月26日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 7:27
ずーと急登です。
白糸の滝
2021年06月26日 07:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/26 7:43
白糸の滝
標識読めませんが、次の五色の滝まではコースタイムで1時間
2021年06月26日 07:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 7:45
標識読めませんが、次の五色の滝まではコースタイムで1時間
途中、岩に張り付いてトラバースするところも
2021年06月26日 07:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 7:49
途中、岩に張り付いてトラバースするところも
五色の滝到着
2021年06月26日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 8:14
五色の滝到着
素晴らしい滝でした。
2021年06月26日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
6/26 8:18
素晴らしい滝でした。
日が当たり、下の方に虹が出てました。
2021年06月26日 08:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
6/26 8:19
日が当たり、下の方に虹が出てました。
ここは滑りませんでした。
2021年06月26日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 8:33
ここは滑りませんでした。
崩れた階段を上り
2021年06月26日 08:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 8:34
崩れた階段を上り
少しザレた谷に上がると、斜度が緩くなりました。
2021年06月26日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 8:42
少しザレた谷に上がると、斜度が緩くなりました。
2021年06月26日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 8:53
苔玉
2021年06月26日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/26 8:53
苔玉
サルオガセがいっぱい
2021年06月26日 08:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 8:54
サルオガセがいっぱい
開けた沢沿いを歩き
2021年06月26日 08:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 8:55
開けた沢沿いを歩き
奥には地蔵岳のオベリスク
その下にザレた斜面
2021年06月26日 08:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/26 8:56
奥には地蔵岳のオベリスク
その下にザレた斜面
2021年06月26日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 8:57
この沢の分岐は、右へ
2021年06月26日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 9:04
この沢の分岐は、右へ
10分で鳳凰山荘到着
2021年06月26日 09:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/26 9:13
10分で鳳凰山荘到着
リアルガチ南アルプスの天然水。
小屋番の女性の方より、最後の水場なので給水をと教えて頂きました。ハイドレーションの水はたっぷりあったので、2口だけ頂きましたが、美味しかったです。
2021年06月26日 09:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
6/26 9:15
リアルガチ南アルプスの天然水。
小屋番の女性の方より、最後の水場なので給水をと教えて頂きました。ハイドレーションの水はたっぷりあったので、2口だけ頂きましたが、美味しかったです。
コーヒー(500円)と缶ジュース(大)を購入し、缶ジュースは小屋へ寄付させて頂きました。
汗だくで冷えた体に暖かいコーヒーが美味しかったです。
2021年06月26日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/26 9:22
コーヒー(500円)と缶ジュース(大)を購入し、缶ジュースは小屋へ寄付させて頂きました。
汗だくで冷えた体に暖かいコーヒーが美味しかったです。
左は、観音岳へのへのショートカット。
私は直進で地蔵岳へ。
2021年06月26日 09:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 9:33
左は、観音岳へのへのショートカット。
私は直進で地蔵岳へ。
えぐれた道を登っていき
2021年06月26日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 9:37
えぐれた道を登っていき
小屋から23分でザレ場突入
細かい砂地と
2021年06月26日 09:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 9:56
小屋から23分でザレ場突入
細かい砂地と
土の2タイプあります。
こっちの方が登りにくかったです。
2021年06月26日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 10:04
土の2タイプあります。
こっちの方が登りにくかったです。
この岩が
2021年06月26日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 10:11
この岩が
崩れて砂に
2021年06月26日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 10:11
崩れて砂に
右手の巨石の先に
2021年06月26日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 10:12
右手の巨石の先に
地蔵岳オベリスク
2021年06月26日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/26 10:19
地蔵岳オベリスク
あと少し
2021年06月26日 10:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/26 10:25
あと少し
一瞬ガスが抜けましたが
2021年06月26日 10:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 10:25
一瞬ガスが抜けましたが
地蔵岳(2,764m)
山頂標識到着時は若干見える程度
2021年06月26日 10:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/26 10:30
地蔵岳(2,764m)
山頂標識到着時は若干見える程度
賽の河原
2021年06月26日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 10:31
賽の河原
オベリスク基部まで行きましたが、展望もゼロなので、ここで引き返します。
2021年06月26日 10:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 10:36
オベリスク基部まで行きましたが、展望もゼロなので、ここで引き返します。
地蔵岳をあとに次へ
2021年06月26日 10:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 10:39
地蔵岳をあとに次へ
賽の河原から一登り
2021年06月26日 10:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 10:47
賽の河原から一登り
赤抜沢ノ頭(2,750m)
2021年06月26日 10:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 10:54
赤抜沢ノ頭(2,750m)
ここからは稜線歩き
ガスガスで全く展望ありませんが。
2021年06月26日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 10:57
ここからは稜線歩き
ガスガスで全く展望ありませんが。
コイワカガミの蕾がいっぱい
2021年06月26日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 10:59
コイワカガミの蕾がいっぱい
所によっては、満開
2021年06月26日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
6/26 10:59
所によっては、満開
岩に可愛い花が
2021年06月26日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/26 11:08
岩に可愛い花が
砂と岩と這松
晴れてたら素晴らしい景色だったんだなと・・・・。
2021年06月26日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 11:10
砂と岩と這松
晴れてたら素晴らしい景色だったんだなと・・・・。
真っ白なので、方向全くわかりません。
ペンキと赤テープを頼りに進みます。
ちなみにここは、直進が間違いで、正解は左です。
2021年06月26日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 11:10
真っ白なので、方向全くわかりません。
ペンキと赤テープを頼りに進みます。
ちなみにここは、直進が間違いで、正解は左です。
まるで雪みたいな岩と白い砂の稜線
2021年06月26日 11:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/26 11:13
まるで雪みたいな岩と白い砂の稜線
天然の盆栽。
自然の神(ジン)が入っています。
※神(ジン)は、盆栽用語で白く枯れて部分のこと。
2021年06月26日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/26 11:40
天然の盆栽。
自然の神(ジン)が入っています。
※神(ジン)は、盆栽用語で白く枯れて部分のこと。
ここまで行動食のゼリーしか食べてなかったので、シャリバテ起こし、一気に体が動かなくなりました。
盆栽見ながらおにぎり(梅・赤飯)頂きました。
しかも雨も降ってきたので、レインウェアと手袋装着。
2021年06月26日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/26 11:40
ここまで行動食のゼリーしか食べてなかったので、シャリバテ起こし、一気に体が動かなくなりました。
盆栽見ながらおにぎり(梅・赤飯)頂きました。
しかも雨も降ってきたので、レインウェアと手袋装着。
南アルプスユネスコエコパークの標識があったら
2021年06月26日 11:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 11:55
南アルプスユネスコエコパークの標識があったら
左に鳳凰小屋からのショートカット到着個所
2021年06月26日 11:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 11:55
左に鳳凰小屋からのショートカット到着個所
観音岳へ向かいます。
2021年06月26日 11:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 11:56
観音岳へ向かいます。
少しザレた斜面を上がり
2021年06月26日 11:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 11:57
少しザレた斜面を上がり
岩稜帯を登り
2021年06月26日 12:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 12:14
岩稜帯を登り
頂上が薄っすらと見えてきました。
2021年06月26日 12:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 12:18
頂上が薄っすらと見えてきました。
観音岳(2,840.7m)
2021年06月26日 12:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/26 12:21
観音岳(2,840.7m)
この標識はボーイスカウト甲府第10団が1997年に寄贈したものでした。
2021年06月26日 12:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 12:22
この標識はボーイスカウト甲府第10団が1997年に寄贈したものでした。
三角点は、山頂標識奥の岩の間にあります。
2021年06月26日 12:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/26 12:23
三角点は、山頂標識奥の岩の間にあります。
観音岳最高地点
この先に北岳が見えるはずだったのですが・・・。
2021年06月26日 12:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/26 12:24
観音岳最高地点
この先に北岳が見えるはずだったのですが・・・。
薬師岳に向けて下っていきます。
2021年06月26日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 12:26
薬師岳に向けて下っていきます。
若干ガスが抜けてきたのですが、
2021年06月26日 12:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 12:33
若干ガスが抜けてきたのですが、
北岳はこれ以上見れませんでした。
2021年06月26日 12:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 12:34
北岳はこれ以上見れませんでした。
振り返り、観音岳
2021年06月26日 12:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 12:34
振り返り、観音岳
ガスが抜けて薬師岳が見えました。
2021年06月26日 12:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/26 12:42
ガスが抜けて薬師岳が見えました。
ハクサンシャクナゲ
2021年06月26日 12:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/26 12:46
ハクサンシャクナゲ
山頂標識は右
左の岩が薬師岳最高地点
2021年06月26日 12:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 12:49
山頂標識は右
左の岩が薬師岳最高地点
薬師岳(2,780m)
2021年06月26日 12:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/26 12:51
薬師岳(2,780m)
薬師岳のオベリスク
2021年06月26日 12:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/26 12:51
薬師岳のオベリスク
ここが薬師岳最高地点
2021年06月26日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/26 13:00
ここが薬師岳最高地点
青木鉱泉への中道はオベリスク手前を左へ
2021年06月26日 12:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 12:52
青木鉱泉への中道はオベリスク手前を左へ
赤ペンキに沿って
2021年06月26日 13:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 13:04
赤ペンキに沿って
下降地点がわからず、少しうろちょろしちゃいました。
2021年06月26日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 13:06
下降地点がわからず、少しうろちょろしちゃいました。
少し石楠花の道を下ったら
2021年06月26日 13:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 13:21
少し石楠花の道を下ったら
歩きやすい樹林帯の道となります。
コースタイムで4時間の我慢の始まりです。
2021年06月26日 13:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 13:21
歩きやすい樹林帯の道となります。
コースタイムで4時間の我慢の始まりです。
看板を飲み込んだ木
2021年06月26日 13:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/26 13:41
看板を飲み込んだ木
御座石
2021年06月26日 13:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 13:56
御座石
暇な下り道、気分転換に
2021年06月26日 13:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
6/26 13:59
暇な下り道、気分転換に
青木鉱泉まで2時間45分と表記
2021年06月26日 14:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 14:03
青木鉱泉まで2時間45分と表記
山小屋は完全予約制
2021年06月26日 14:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 14:14
山小屋は完全予約制
ずーと歩きやすい下りですが、
たまに傾斜の厳しいところも。
2021年06月26日 14:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 14:16
ずーと歩きやすい下りですが、
たまに傾斜の厳しいところも。
一部蛍光色の苔が。
ヒカリゴケかと思いました。
2021年06月26日 14:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 14:18
一部蛍光色の苔が。
ヒカリゴケかと思いました。
生まれたてのキノコ
2021年06月26日 14:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/26 14:41
生まれたてのキノコ
無事通れました。
2021年06月26日 14:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 14:47
無事通れました。
かなり下ったところに、残地ワイヤーが
2021年06月26日 14:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 14:55
かなり下ったところに、残地ワイヤーが
一か所登山道をまたいでいたので注意。
2021年06月26日 14:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 14:58
一か所登山道をまたいでいたので注意。
林道通過。
ここから、樹林帯の九十九折の道。
奥多摩の下山道みたいなとこです。
2021年06月26日 15:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 15:33
林道通過。
ここから、樹林帯の九十九折の道。
奥多摩の下山道みたいなとこです。
下りきり、山と高原の地図にも載ってる廃墟
2021年06月26日 16:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/26 16:04
下りきり、山と高原の地図にも載ってる廃墟
林道(未舗装)をさらに下っていきます。
2021年06月26日 16:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 16:05
林道(未舗装)をさらに下っていきます。
右下には、大棚沢と丸沢の砂防ダムが
2021年06月26日 16:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 16:21
右下には、大棚沢と丸沢の砂防ダムが
青木鉱泉へのショートカットが山と高原の地図に記載されていたので、向かってみることに。林道沿いに赤ペンキ塗られた2本の木があるので、そこから林に入り
2021年06月26日 16:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 16:31
青木鉱泉へのショートカットが山と高原の地図に記載されていたので、向かってみることに。林道沿いに赤ペンキ塗られた2本の木があるので、そこから林に入り
ドンドコ沢を見ましたが、水量的に渡渉できなさそうなので、元の道に戻りました。
2021年06月26日 16:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 16:33
ドンドコ沢を見ましたが、水量的に渡渉できなさそうなので、元の道に戻りました。
青木鉱泉下の橋まで戻ってきました。
登ってきた山々は雲の中。
2021年06月26日 16:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/26 16:41
青木鉱泉下の橋まで戻ってきました。
登ってきた山々は雲の中。
駐車場到着。
疲れました。
駐車料金を払い、ついでに温泉へ。
2021年06月26日 16:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6/26 16:46
駐車場到着。
疲れました。
駐車料金を払い、ついでに温泉へ。
温泉貸し切りでした。料金(1,000円)
リンスインシャンプーとボティーソープ有り。ドライヤー無し。
洗い場は傾斜が強く、お尻洗ったら、滑って椅子から落ちそうになりました。お湯は温めで、気持ちよかったです。
2021年06月26日 17:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
6/26 17:06
温泉貸し切りでした。料金(1,000円)
リンスインシャンプーとボティーソープ有り。ドライヤー無し。
洗い場は傾斜が強く、お尻洗ったら、滑って椅子から落ちそうになりました。お湯は温めで、気持ちよかったです。
帰りに、先週も寄った談合坂SAで晩御飯。
信玄豚の旨辛肉つけそば(1,100円)
そこそこ美味しかったです。
2021年06月26日 20:01撮影 by  foodie, Snowcorp
5
6/26 20:01
帰りに、先週も寄った談合坂SAで晩御飯。
信玄豚の旨辛肉つけそば(1,100円)
そこそこ美味しかったです。

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 保険証 携帯 サングラス タオル ストック
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら