記録ID: 331125
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
ようやく行けました♪ 白山(御前峰 & 大汝峰) 観光新道〜お池めぐり〜砂防新道
2013年08月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:59
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,575m
- 下り
- 1,568m
コースタイム
5:22 別当出合
6:14 別当坂分岐 6:25
6:44 仙人屈
7:23 殿ケ池避難小屋跡
8:15 黒ボコ岩
8:35 白山室堂 9:00
9:38 御前峰 9:43
10:44 大汝峰 11:05
12:10 白山室堂 13:10
14:06 甚之助避難小屋
14:52 中飯場
15:21 別当出合
6:14 別当坂分岐 6:25
6:44 仙人屈
7:23 殿ケ池避難小屋跡
8:15 黒ボコ岩
8:35 白山室堂 9:00
9:38 御前峰 9:43
10:44 大汝峰 11:05
12:10 白山室堂 13:10
14:06 甚之助避難小屋
14:52 中飯場
15:21 別当出合
天候 | 午前 : 曇 山頂付近はガス 一時、風強し 午後 : 晴れ〜一部ににわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
白山市白峰で県道33号線東進、市ノ瀬野営場へ 土日祭日は、規制の為、市ノ瀬野営場よりシャトルバスで別当出合へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
観光新道 : 別当坂(最初)は、一気に400m程度の登り お池めぐり : 御前峰から岩場を下ります 大汝峰 : 岩登り&ガレ場 傾斜が急な所は下りに注意 砂防新道 : よく整備され危険個所なし 但し、混雑注意!! |
写真
感想
またもや天気予報に裏切られましたよ(^_^;)
午前中、景色="ゼロ"
隣の山も見えません
午後、少し晴れたけど、最後に
ですから景色写真が少ないです
当初の計画じゃ7/6予定でした
&町内の行事・・・ プラス相方のリクエスト山行
7月は、行けませんでした
月が替わり相方を無視し半ば強引に
コースは当初、砂防新道登りを計画してましたが、"レコ"&"ブログ"で
「観光新道は、お花畑」との情報で、ミーハーなtoshiは簡単に変更で〜す
うわさ通りハンパない種類のお花
すれ違う人皆さんがビックリされてました
と、ところが後々、響きましたこの変更が(^_^;)
観光新道は、スタートから一気に400mぼどの急坂
50分程のぼって別当坂終了
・・・すでにバテバテモード
気温が低いのに早朝からすでに大汗です
御前峰位までは普通の調子だったんだけど・・・
大汝峰で完全にグロッキー
ふくらはぎプルプルしてま〜す(^_^;)
大汝峰の山頂じゃ風強いし・・寒いし・・
室堂に帰って建物の中に逃げこむのだぁ〜
と、下り始めたもの足が
すったもんだで室堂へ逃げ帰り大休憩
昼食&大量の水分補給
その後、ようやく無事下山と相成りました
しかし、白山はこの時期は、凄い!!
稀にみる花園!!
ヘロヘロでしたが、満足しちゃいました!!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
toshiさん、こんばんわ。
いい写真ですねぇ、下りてきた後の室堂からの御前峰・・・さすがです・・・きれいに晴れてきました・・頂上での写真は真っ白で・・・期待通り(笑)
下山したら晴れ男を、お互い継続していきましょう
syutoさん、本当にお互いに続いてますね
さすがに"晴れ女"の相方と先週、行った立山も
ズバーッと夏空になってもらいたいですねぇ
澄み切った青空
遠くまで見える景色
・・・呪縛は続くtoshiです
おはようございます。
下山中の室堂から山頂見えて良かったですね。
相方さんのことを思い景色も半分、白山の神様も粋なことをされますね。
でだしの別当出合と室堂でのお声かけ、ありがとうございました。
ほんとにガス
良かったかも・・・
快晴ver.
うちの相方はこんなに歩かせやがってみたいな感じに
仕上がりました
yossannさんおはようございます
「白山の神様も粋なことを」 (^_^;)
そうですね
8/14に相方が今年初の白山
それまで景色はお預けですね
しかしyossannさん、すでに9回ですか
ブログ見て"あ!! また白山だぁ"とは思っていたのですが・・
後は、トンビ岩コースですね
niiaiさん、お疲れ様でしたぁ
『お花松原』いかがでした??
レコ楽しみにしてま〜す
"アップ早いなぁ"
今日は、お盆休みの山登り用の買い物を相方から言われてるので(toshi自由時間9:30迄)
そんなもんで、当日の内にアップしちゃいました
本当は疲れてて眠たかったんだけど
絶対、僕もこの日の白山は
ピーカンだと思ってました。
ガスガス、残念ですね。
でも、花のボリュームは
すごいですね。また行きたいです。
白山の、お池めぐり、楽しそうです。
以前に、一度歩いてますが、紅葉すら
終わってた時期なので、花の多いときに
行きたいですが、toshiさんが、バテちゃうと
聞きますと、悩みます
komakiさんこんにちは
白山は『稀にみる花園』だとtoshiは思います
先週の立山と比べても量・種類が圧倒的でした
違うコースへ行くと別の群生があり
時間が許されるのであればこの時期、お池めぐりもいいと思います
嫁がまだ今年白山を登ってないので8/14にも計画してますが、帰りはエコーラインを歩きたいと思ってます
情報によると"ハクサンコザクラ"の群生があるとの事
今回、バテバテになったのは前半に脚力使い過ぎたせい(?)、と岩歩きに弱いのかもしれませんね
今回はソロでしたか・・・白山やっぱりいいですね。
観光新道から登られたのですね、土砂崩れは大丈夫でしたか?
このコース脚力のある人だったら楽しいだろうけど一般だと黒ボコ岩でへたりそうな気がします。
どのコースをとっても花が多くて最高のところですね。
ただ人の多さも半端ではないのが僕にはちょっとつらいところがありますが・・・
7月は行ける日すべて白山を予定してました。
岐阜県側、toshi0113さんが先日行った福井県側からのコースと色々予定していたのですが
ちょっと体調不良があって予定してた日に限って天候も安定せず結局行けずじまいでした。
花の白山・・・秋のレコも期待してます。
yossiiさん、こんにちは
観光新道は、最初の1時間だけ
チョッときついけど、ほとんどの方が砂防新道から登られるので渋滞とは無縁でした
チブリより全然、楽だと思いますよ
土砂崩れ箇所は補修完了していて支障なくいけました
秋はまだ、未計画ですが必ず登ると思います
その時は、またレコ覗いてくださいm(__)m
ようやく行けましたか!!!
白山マイスターになられましたね
また明後日に白山、そして常念、蓼科・・・とどんどん山域が広がってますね
レコ楽しみに待ってます。
HIDENORIさん、こんにちは
ようやくです
最初の計画日から1ヵ月半
今年、白山の登頂計画 = 7回
登頂 = 2回 ・・・強打者と言われる3割バッターまで後一歩です
それとこの場でお詫びです
8/17の蓼科・・・ 登山コースは、100%HIDENORIさんからのパクリです
しかし、このお盆休み相方と共に楽しんできます
100%パクリとは・・・超嬉しいです
でもこの3山は、誰が練ってもこのコースに近くなると思いますよ。
お盆休み百名山シリーズの常念岳、蓼科山、霧ヶ峰、美ヶ原、乗鞍岳・・・凄いです
奥さんと楽しんで来てください
FB退場してしまいましたが、ヤマレコにはおりますので今後ともよろしくお願いします<m(__)m>
北陸の山仲間の方々にもよろしくお伝えください。
HIDENORIさん
FB退場ですか
何となく想像はしてましたが
ザンネンですね
けどヤマレコでお会いでき、会話もできるので
これからもヨロシクお願いしますm(__)m
盆休み、思う存分楽しみま〜す
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する