記録ID: 3317694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
51歳オレンジの長靴で三百名山!梅雨でも快晴お花畑の鳥海山新山へ(鉾立象潟登山口〜)
2021年07月02日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:19
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,380m
- 下り
- 1,361m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:19
距離 15.6km
登り 1,380m
下り 1,380m
13:59
ゴール地点
鉾立 07:41 - 07:45 鉾立展望台 07:48 - 08:28 賽の河原 08:28 - 08:51 御浜小屋 08:51 - 09:07 御田ヶ原 09:07 - 09:17 御田ヶ原分岐 09:17 - 09:31 七五三掛 09:31 - 09:37 外輪山・千蛇谷分岐 09:39 - 10:25 御室 10:28 - 10:41 鳥海山 11:22 - 11:36 七高山 11:41 - 11:55 行者岳 11:55 - 12:00 伏拝岳 12:01 - 12:15 文珠岳 12:15 - 12:31 外輪山・千蛇谷分岐 12:31 - 12:36 七五三掛 - 12:47 御田ヶ原分岐 12:47 - 12:55 御田ヶ原 - 13:05 御浜小屋 13:05 - 13:24 賽の河原 13:24 - 13:54 鉾立展望台 13:56 - 13:59 鉾立 - 13:59 ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
あっという間の六月は、やっぱり梅雨時は何処も微妙でした。
前回の仕事休みは、苗場山縦走を予定して、前日から待機していたのですが、日付が変わるころから、しとしとと梅雨空で、八時まで待機していたのですが、断念しました。
今回の仕事休みこそはと思い、全国的に雨予報の中、前夜に長野から400キロ移動して、今年も初日本海東北遠征にやって来ました!
一週間ぶりで、七月最初の山行は、変化に富んだ花の鳥海山に、お気に入りの鉾立(象潟口)から挑みます!!
昨年の欲張り山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2439349.html
前回の仕事休みは、苗場山縦走を予定して、前日から待機していたのですが、日付が変わるころから、しとしとと梅雨空で、八時まで待機していたのですが、断念しました。
今回の仕事休みこそはと思い、全国的に雨予報の中、前夜に長野から400キロ移動して、今年も初日本海東北遠征にやって来ました!
一週間ぶりで、七月最初の山行は、変化に富んだ花の鳥海山に、お気に入りの鉾立(象潟口)から挑みます!!
昨年の欲張り山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2439349.html
やっぱり今年も鳥海山は最高でした!
この後、無事下山完了しました。
梅雨なのですが、降られなかっただけでもありがたいです。
やっぱり今日も楽しい周回歩きでした。
さて次のお休み天気が良さそうで、魅了される頂きは何処でしょう!!
プロフィールも見て、いただければ幸いです。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
長靴を遭難事故対策で目立つ様に、オレンジ色に変更しました。スライド、追い抜きでお会いして、お声がけいただいた方々には、とても感謝いたします。大変励みになり、とても元気をいただいております。どうもありがとうございます。お互い安全第一で気をつけましょう。
生死を懸けた真剣勝負の遊びをしているので「絶対に事故らないんだ」という強い志を持って行動しています。こんな世の中なので、大切な家族には音信不通後、無雪期は18時間まで捜索願を、出さないようにお願いしています。
もしもの時の迅速な対応にココヘリ(ジロココ)更にはjRO(ジロー)に保険加入しています!
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
奥穂高岳周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1299475.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
過去のヤマレコ山行記録で三百名山検索できます!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html">karasawa246の山行記録
検索< 長靴 三百名山 >
この後、無事下山完了しました。
梅雨なのですが、降られなかっただけでもありがたいです。
やっぱり今日も楽しい周回歩きでした。
さて次のお休み天気が良さそうで、魅了される頂きは何処でしょう!!
プロフィールも見て、いただければ幸いです。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
長靴を遭難事故対策で目立つ様に、オレンジ色に変更しました。スライド、追い抜きでお会いして、お声がけいただいた方々には、とても感謝いたします。大変励みになり、とても元気をいただいております。どうもありがとうございます。お互い安全第一で気をつけましょう。
生死を懸けた真剣勝負の遊びをしているので「絶対に事故らないんだ」という強い志を持って行動しています。こんな世の中なので、大切な家族には音信不通後、無雪期は18時間まで捜索願を、出さないようにお願いしています。
もしもの時の迅速な対応にココヘリ(ジロココ)更にはjRO(ジロー)に保険加入しています!
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
奥穂高岳周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1299475.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
過去のヤマレコ山行記録で三百名山検索できます!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html">karasawa246の山行記録
検索< 長靴 三百名山 >
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する