ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331844
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蝶ヶ岳〜常念岳【三股から周回でテント場は蝶】

2013年08月10日(土) 〜 2013年08月11日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
14.2km
登り
1,987m
下り
1,982m

コースタイム

1日目

5:06 三股駐車場→5:26 三股登山口→6:02 力水→8:42 休憩 8:47→9:25 休憩 9:35→10:55 最終ベンチ 11:00→11:26 大滝山分岐 11:33→11:55 蝶ヶ岳ヒュッテテント場

2日目

5:05 蝶ヶ岳ヒュッテテント場→6:03 蝶槍 6:08→6:30 休憩 6:35→7:55 休憩 8:05→8:59 休憩 9:05→10:15 常念岳山頂 10:35→11:53 前常念岳→13:00 休憩 13:05→15:00 三股付近の川 15:05→15:11 三股→15:20 三股駐車場

天候 1日目 晴れ
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股の駐車場にはトイレはあり、トイレットペーパーもありましたが、手洗い用の水は外にありますので、洗顔は、石鹸、歯磨きは歯磨き粉を使用はできません。
コース状況/
危険箇所等
三股から蝶ヶ岳までの間は、長いですが、登山道は整備されていて、危険個所は
ありません。道に迷う心配もありませんでした。
水場は、力水が最終水場となり、登山口から比較的近いので、ここで水を汲むよう
な形です。
蝶ヶ岳ヒュッテでは、水は1L 150円で売っています。

樹林帯が多く、最終ベンチ付近からやっと開けてきます。

蝶ヶ岳から、常念岳までは、稜線歩きが主体ですが、いくつか、山を越えるような
形なので、樹林帯のアップダウンがあります。

常念岳から三股への登山道には、水場がなく長い登山道の為、体力に
自信のない方は危険という警告板がありました。
前常念岳までは、大きな岩の上を歩くので、歩きづらく時間がかかりました。
前常念岳から少し下ったところまでは、岩の急坂になるので、注意が必要です。
または、ザレているので、スリップに注意。

樹林帯に入ってからはつづら折りの登山道になり、比較的歩きやすいですが、
長く、水場がないので、水を沢山持って下りた方がいいかと思います。

ただ、今回のこのルートでは、最終水場が蝶ヶ岳ヒュッテになり、水を買わなければならないので、買いたくない方は、力水を沢山担いでくるか?になってしまいます。

逆ルートでも、常念小屋に立ち寄らなければ、水場は蝶ヶ岳までないので、
キツイです。いずれのルートも三股からのルートは猛暑日は、特にキツイルートの
周回なので、自分の体力や水を飲む量などを熟知した上で計画した方がよさそうです。

わたしは2・5L担ぎ、1Lは、夕飯用に蝶ヶ岳ヒュッテで買い、できるだけ
残しましたが、下山時は、ぎりぎりでした。


予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
三股の駐車場
2013年08月12日 06:36撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:36
三股の駐車場
林道を20分ほど歩くと登山口。登山届の係の方がいらっしゃったので、登山届提出
2013年08月12日 06:36撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:36
林道を20分ほど歩くと登山口。登山届の係の方がいらっしゃったので、登山届提出
ヤマアジサイ
2013年08月12日 06:36撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:36
ヤマアジサイ
橋を渡ります。
2013年08月12日 06:37撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:37
橋を渡ります。
ソバナ
2013年08月12日 06:37撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:37
ソバナ
蝶ケ岳へ行くには、この橋を渡ります。
2013年08月12日 06:39撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 6:39
蝶ケ岳へ行くには、この橋を渡ります。
橋の上から見える沢はこんな感じ
2013年08月12日 06:39撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 6:39
橋の上から見える沢はこんな感じ
よく整備された歩きやすい、樹林帯ですが、延々と続きます。
2013年08月12日 06:39撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 6:39
よく整備された歩きやすい、樹林帯ですが、延々と続きます。
力水に到着です。登山口から1時間ほど。ここが最終水場
2013年08月12日 06:40撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:40
力水に到着です。登山口から1時間ほど。ここが最終水場
有名なゴジラの木は、ちゃんと目玉や牙が・・・
2013年08月12日 06:40撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
8/12 6:40
有名なゴジラの木は、ちゃんと目玉や牙が・・・
ノコンギク
2013年08月12日 06:40撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:40
ノコンギク
やっと、少し景色が見えてきました〜〜
2013年08月12日 06:41撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:41
やっと、少し景色が見えてきました〜〜
常念岳が見えて来ました〜〜
2013年08月12日 06:41撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 6:41
常念岳が見えて来ました〜〜
カニコウモリ
2013年08月12日 06:41撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:41
カニコウモリ
なんの実だろうなあ?→サンカヨウの実だそうです。そういや〜〜今期はこのお花見れなかったなあ〜ブルーベリーみたいでうまそ〜ですが、食べれないんですよね(笑)
2013年08月12日 06:42撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 6:42
なんの実だろうなあ?→サンカヨウの実だそうです。そういや〜〜今期はこのお花見れなかったなあ〜ブルーベリーみたいでうまそ〜ですが、食べれないんですよね(笑)
イヌヤマハッカ?
2013年08月12日 06:42撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:42
イヌヤマハッカ?
キオン
2013年08月12日 06:46撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:46
キオン
最終ベンチで一息
2013年08月12日 06:46撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:46
最終ベンチで一息
ハクサンフウロ
2013年08月12日 06:46撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:46
ハクサンフウロ
エゾシオガマ
2013年08月12日 06:46撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 6:46
エゾシオガマ
ハナニガナ
2013年08月12日 06:47撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:47
ハナニガナ
ウサギギク
2013年08月12日 06:47撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 6:47
ウサギギク
コオニユリ
2013年08月12日 06:47撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:47
コオニユリ
ウマノアシガタ
2013年08月12日 06:48撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:48
ウマノアシガタ
ハクサンボウフウ
2013年08月12日 06:48撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:48
ハクサンボウフウ
コバイケイソウ
2013年08月12日 06:48撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:48
コバイケイソウ
大滝山分岐付近には、お花の宝庫で、ここを登っていくと、ようやく蝶ケ岳ヒュッテ
2013年08月12日 06:48撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 6:48
大滝山分岐付近には、お花の宝庫で、ここを登っていくと、ようやく蝶ケ岳ヒュッテ
コイワカガミ
2013年08月12日 06:49撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:49
コイワカガミ
アオノツガザクラ
2013年08月12日 06:49撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:49
アオノツガザクラ
ヨツバシオガマ
2013年08月12日 06:49撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:49
ヨツバシオガマ
やっと、到着しましたよ〜〜長かった〜〜槍見えます。
2013年08月12日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:06
やっと、到着しましたよ〜〜長かった〜〜槍見えます。
テント場から見える蝶ケ岳ヒュッテはこんな感じ
2013年08月12日 06:50撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 6:50
テント場から見える蝶ケ岳ヒュッテはこんな感じ
蝶ケ岳ヒュッテ正面
2013年08月12日 06:51撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:51
蝶ケ岳ヒュッテ正面
ヒュッテの後の山が蝶ケ岳
2013年08月12日 06:51撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 6:51
ヒュッテの後の山が蝶ケ岳
奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳と下を見ると、梓川
2013年08月12日 06:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 6:52
奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳と下を見ると、梓川
槍ケ岳も時々ガスで見えなくなりますが〜〜
2013年08月12日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/12 7:06
槍ケ岳も時々ガスで見えなくなりますが〜〜
奥穂高、涸沢岳、北穂高岳をズーム。まだ北穂高
しか登っておりませぬ。
2013年08月12日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:06
奥穂高、涸沢岳、北穂高岳をズーム。まだ北穂高
しか登っておりませぬ。
常念岳
2013年08月12日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/12 7:07
常念岳
明日、歩く予定の縦走路
2013年08月12日 06:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 6:52
明日、歩く予定の縦走路
テント場は、蝶ケ岳のふもとにある絶景地。だんだん増えてきました〜
2013年08月12日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:08
テント場は、蝶ケ岳のふもとにある絶景地。だんだん増えてきました〜
ここには展望図がありました〜
2013年08月12日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/12 7:08
ここには展望図がありました〜
ヒュッテの周りには、ヤマハハコ
2013年08月12日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:08
ヒュッテの周りには、ヤマハハコ
ミヤマアキノキリンソウ
2013年08月12日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:08
ミヤマアキノキリンソウ
オンダテとヤマハハココラボ
2013年08月12日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/12 7:09
オンダテとヤマハハココラボ
オンダテ
2013年08月12日 07:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:09
オンダテ
テント場に到着した時は、まだちらほらのテント数
2013年08月12日 06:52撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 6:52
テント場に到着した時は、まだちらほらのテント数
テントを幕営後、お散歩と昼寝(笑)
2013年08月12日 06:53撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 6:53
テントを幕営後、お散歩と昼寝(笑)
テント場から1分で蝶の山頂とは〜素晴らしいですね〜〜
2013年08月12日 06:53撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
8/12 6:53
テント場から1分で蝶の山頂とは〜素晴らしいですね〜〜
蝶ケ岳の山頂からはこんな景色が・・
2013年08月12日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/12 7:10
蝶ケ岳の山頂からはこんな景色が・・
常念岳もどでかく〜〜
2013年08月12日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/12 7:10
常念岳もどでかく〜〜
穂高方面の変わりゆく天気をみてたら〜
2013年08月12日 06:54撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
8/12 6:54
穂高方面の変わりゆく天気をみてたら〜
こんな不思議な景色が・・
2013年08月12日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
8/12 7:11
こんな不思議な景色が・・
テントの目の前をうろうろしてた後ろ姿が哀愁漂う(笑)この人はいったい誰?と思ったら、ヤマバトさんのようです。
2013年08月12日 06:54撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:54
テントの目の前をうろうろしてた後ろ姿が哀愁漂う(笑)この人はいったい誰?と思ったら、ヤマバトさんのようです。
夕方、雲が綺麗なので、撮影
2013年08月12日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:12
夕方、雲が綺麗なので、撮影
山頂直下で、甲羅干し(笑)いや、昼寝して、戻ってみたら、な・なんと〜〜いつのまにかテントの花がこんなに沢山咲いてましたよ〜明日の為に早々就寝します。
2013年08月12日 06:55撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
8/12 6:55
山頂直下で、甲羅干し(笑)いや、昼寝して、戻ってみたら、な・なんと〜〜いつのまにかテントの花がこんなに沢山咲いてましたよ〜明日の為に早々就寝します。
タカネツメクサ
2013年08月12日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/12 7:12
タカネツメクサ
翌朝・・・これまた絶景が楽しめそ〜〜な天気で、睡眠不足も解消されて、楽しみ、楽しみ☆彡さて歩くぞ〜〜
2013年08月12日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
8/12 7:13
翌朝・・・これまた絶景が楽しめそ〜〜な天気で、睡眠不足も解消されて、楽しみ、楽しみ☆彡さて歩くぞ〜〜
これから、向かう常念岳も〜〜
2013年08月12日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:13
これから、向かう常念岳も〜〜
奥穂、涸沢、北穂の三兄弟も〜〜
2013年08月12日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
8/12 7:14
奥穂、涸沢、北穂の三兄弟も〜〜
もちろん、この北アルプスでは一際目立つこの方、槍ヶ岳も〜〜見えております〜(*^_^*)
2013年08月12日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/12 7:14
もちろん、この北アルプスでは一際目立つこの方、槍ヶ岳も〜〜見えております〜(*^_^*)
そして〜〜左側は御嶽山、その隣は乗鞍岳で、なんとブラボーな〜〜
2013年08月12日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:14
そして〜〜左側は御嶽山、その隣は乗鞍岳で、なんとブラボーな〜〜
これから、歩く常念岳への縦走路
2013年08月12日 07:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/12 7:15
これから、歩く常念岳への縦走路
この辺りはオンダテが咲いてました〜〜
2013年08月12日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:16
この辺りはオンダテが咲いてました〜〜
斜面にビッシリのオンダテ
2013年08月12日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:16
斜面にビッシリのオンダテ
オンダテ
2013年08月12日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:16
オンダテ
振り返ると、今歩いてきた、縦走路と瞑想の丘が見えます。その奥が蝶ヶ岳、これぞ、北アルプスですね(*^_^*)
2013年08月12日 06:57撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 6:57
振り返ると、今歩いてきた、縦走路と瞑想の丘が見えます。その奥が蝶ヶ岳、これぞ、北アルプスですね(*^_^*)
蝶槍が見えてきました。あのとんがった山☆彡
2013年08月12日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/12 7:18
蝶槍が見えてきました。あのとんがった山☆彡
穂高岳はいい感じに帽子を被っていますね〜
2013年08月12日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
8/12 7:18
穂高岳はいい感じに帽子を被っていますね〜
南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳
2013年08月12日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
8/12 7:18
南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳
キレットもよく見えますね〜
2013年08月12日 07:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
8/12 7:19
キレットもよく見えますね〜
蝶槍に到着しました。蝶槍からの景色も素晴らしい〜〜ここからは一旦、下って、樹林を登ります☆彡
2013年08月12日 06:57撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
8/12 6:57
蝶槍に到着しました。蝶槍からの景色も素晴らしい〜〜ここからは一旦、下って、樹林を登ります☆彡
グンナイフウロ
2013年08月12日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/12 7:20
グンナイフウロ
イブキトラノオ
2013年08月12日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:20
イブキトラノオ
テガタチドリ
2013年08月12日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/12 7:20
テガタチドリ
さきほどまでいた蝶槍
2013年08月12日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:20
さきほどまでいた蝶槍
樹林の中を歩き、途中、こんな池を通過し〜〜
2013年08月12日 06:58撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 6:58
樹林の中を歩き、途中、こんな池を通過し〜〜
イワオトギリ
2013年08月12日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:21
イワオトギリ
マルバダケブキ
2013年08月12日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:21
マルバダケブキ
ミヤマシシウド
2013年08月12日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/12 7:21
ミヤマシシウド
この辺りはお花の宝庫で、ニッコウキスゲ、グンナイフウロ、ハクサンフウロ、トリカブトなどいろんなお花が咲いてました(*^_^*)
2013年08月12日 06:59撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:59
この辺りはお花の宝庫で、ニッコウキスゲ、グンナイフウロ、ハクサンフウロ、トリカブトなどいろんなお花が咲いてました(*^_^*)
トリカブト
2013年08月12日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/12 7:22
トリカブト
見えているのは明神岳ですかね?
2013年08月12日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:22
見えているのは明神岳ですかね?
ホソバコゴメグサ
2013年08月12日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:22
ホソバコゴメグサ
ウメバチソウ
2013年08月12日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:23
ウメバチソウ
稜線歩きの途中から、樹林の緩やかな登りになるんですが、登りきると再び、常念岳がお目見えです。
2013年08月12日 06:59撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:59
稜線歩きの途中から、樹林の緩やかな登りになるんですが、登りきると再び、常念岳がお目見えです。
いいですね〜☆彡
2013年08月12日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:23
いいですね〜☆彡
前常念への稜線もよく見えます。
2013年08月12日 06:59撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 6:59
前常念への稜線もよく見えます。
キレットから、槍ヶ岳への稜線
2013年08月12日 06:59撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
8/12 6:59
キレットから、槍ヶ岳への稜線
こちらは明神岳から北穂まで・・
2013年08月12日 07:00撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 7:00
こちらは明神岳から北穂まで・・
さてさて・・最後の登りに近づいて参りました☆彡
2013年08月12日 07:00撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 7:00
さてさて・・最後の登りに近づいて参りました☆彡
本日の踏ん張り所で・・山頂は隠れているんですよ(*^_^*)
2013年08月12日 07:00撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 7:00
本日の踏ん張り所で・・山頂は隠れているんですよ(*^_^*)
これ登ってもまだ先があるんですよ〜〜
2013年08月12日 07:01撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 7:01
これ登ってもまだ先があるんですよ〜〜
2013年08月12日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/12 7:24
ほらね(*^_^*)
2013年08月12日 07:01撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 7:01
ほらね(*^_^*)
いよいよ、本当の山頂ですよ〜〜すでに沢山の登山者が堪能中ですね。
2013年08月12日 07:01撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 7:01
いよいよ、本当の山頂ですよ〜〜すでに沢山の登山者が堪能中ですね。
振り返ると、歩いて来た登山道が・・しかし、東側はガスってきてますね〜〜
2013年08月12日 07:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 7:02
振り返ると、歩いて来た登山道が・・しかし、東側はガスってきてますね〜〜
到着しましたよ〜山頂は岩ごろで・・
2013年08月12日 07:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 7:02
到着しましたよ〜山頂は岩ごろで・・
沢山の人が休憩しておりました〜〜
2013年08月12日 07:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
8/12 7:02
沢山の人が休憩しておりました〜〜
2013年08月12日 07:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 7:02
右側から、大天井岳、野口五郎岳、水晶岳、その隣はワリモ岳と鷲羽岳ですかね?
2013年08月12日 07:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 7:03
右側から、大天井岳、野口五郎岳、水晶岳、その隣はワリモ岳と鷲羽岳ですかね?
そして、槍ヶ岳
2013年08月12日 07:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
8/12 7:03
そして、槍ヶ岳
いや〜〜縦走路が見えてると、あちらに歩いて行きたくなります(*^_^*)実際はキツイんでしょうけど(笑)
2013年08月12日 07:03撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 7:03
いや〜〜縦走路が見えてると、あちらに歩いて行きたくなります(*^_^*)実際はキツイんでしょうけど(笑)
いや〜〜それにしても大天井岳カッコイイですね(*^_^*)景色を堪能したら、まだこの先が長いので、下山しましょうか〜
2013年08月12日 07:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 7:04
いや〜〜それにしても大天井岳カッコイイですね(*^_^*)景色を堪能したら、まだこの先が長いので、下山しましょうか〜
東側から見える常念岳は、こんな感じで・・ガスってきましたかね〜
2013年08月12日 07:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 7:04
東側から見える常念岳は、こんな感じで・・ガスってきましたかね〜
2013年08月12日 07:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 7:04
前常念への登山道はあまり整備されていなく、岩を一歩一歩進む感じで・・
2013年08月12日 07:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 7:04
前常念への登山道はあまり整備されていなく、岩を一歩一歩進む感じで・・
岩室は覗きませんでしたが・・こんな感じ
2013年08月12日 07:05撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
8/12 7:05
岩室は覗きませんでしたが・・こんな感じ
岩ごろとザレた斜面を下りると、今度は樹林帯に入ります。ここからは、カメラを閉まって、歩きに専念します。
2013年08月12日 07:05撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 7:05
岩ごろとザレた斜面を下りると、今度は樹林帯に入ります。ここからは、カメラを閉まって、歩きに専念します。
到着しましたよ〜長い長い登山道でした。水場がなく、長い登山道の為、体力に自信のない方は・・という注意書きがあります。
2013年08月12日 07:05撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
8/12 7:05
到着しましたよ〜長い長い登山道でした。水場がなく、長い登山道の為、体力に自信のない方は・・という注意書きがあります。

感想

やっと、天気が安定して、縦走にはもってこいの天気になりましたね(●^o^●)

この週末は、天気が安定して、二日とも晴れなら、北アルプスの展望を
楽しみに、蝶ケ岳〜常念岳か、一日しか晴れないのなら、後立山
の鹿島槍か五竜岳のどちらかにテント一泊で、リベンジ登山を果たそうと
計画しておりましたが・・・→鹿島槍は、冷池にテントを張り、翌日アタックしようとしたら、翌日は暴風雨の為、撤退(泣)五竜岳は、テント一泊で、テント幕営後、山頂アタックしましたが、ガスで何も見えず、翌日もガスで断念(泣)

両日、安定していそうなので、初めて登る、蝶ケ岳〜常念岳へ行くことにしました。

そして、暑さと重さでゆっくり歩いていたら、まめうちだいらのずっと手前で、
塩見岳、燧ケ岳と二週連続でお会いした方が、お仲間さんと一緒に登って
来ました。

御一行様は、常念岳のテント場に行くそうで・・みなさま健脚な方達で・・
その後、まめうちだいらで休憩中だったところを追いつきましたが・・
その後は、もう追いつく事さえできずに(笑)早い、早すぎるっ・・

翌日、蝶ヶ岳から常念岳へ縦走しましたが、三股から、蝶ヶ岳〜常念岳のテント場まで一日で歩くってなんて健脚なのだろうと歩きながら思いましたよ(*^_^*)

みなさん、お疲れさまでした。また、どこぞの山でお会いできることを
楽しみにしてますよ(*^^)v



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10001人

コメント

yamaonnna4さん、こんばんは
yamaonnna4さん、こんばんは

今年はとても暑い日が続いていますが元気そうですね。
蝶ヶ岳、常念岳、展望が気持ちいいところですね。
私は、昨年、三股に、3回行きました。うち1回は、三股から常念岳、蝶ヶ岳、三股と周回しました。
蝶ヶ岳ヒュッテに泊ってみたいと思いつつ、ザックが重くなるのがいやで、まだ、泊っていません。
きっと星空が素敵なのでしょうね。
夜空の中の穂高岳や槍ヶ岳も見てみたいものです。

黒い実は、サンカヨウの実だと思います。

もし、よかったらでいいのですが、大天井岳に行きませんか。ひとりで行ってピストンでもいいのですが、どうせなら、向こう側に降りたい。タクシー使うのも…。
2013/8/14 23:23
こんばんわ〜
あの面々はピークハンターなので・・・
でも11時間歩行は辛かったそうで
皆ヘロヘロだったーですよん。

ボクは諸般の事情で不参加でした
2013/8/16 21:39
Kurooさんへ
こんばんは〜〜

サンカヨウでしたか〜ありがとうございます(*^^)v

三股から常念岳の登りもきつそ〜〜ですね
結構、長い下りだなあと思いましたが、暑さと登りが
苦手なので(笑)下りだからなんとかなりましたが、登りだったら、バテてそう です。

お盆に縦走してきたのですが、今年のテントの泊の中では、蝶ヶ岳の登りがテントを担いでは、一番キツイと
感じ、最後の方はバテました(笑)

が。。頑張った分、あのテント場は蝶ヶ岳の山頂直下で
素敵なテント場なので、お気に入りのテント場になりました


大天井岳は確かに行きたいですが・・・
今シーズンは、ちょっと無理かもしれません
2013/8/19 1:00
kosu0808さんへ
こんばんは〜〜

お盆の縦走から帰還しました(笑)

それにしても、まめうち平過ぎて、抜かされて
からは、全く追いつく事もなかったので(笑)
その気力が素晴らしいですね

わたしは、ヘタレで、特に初日が寝不足、
暑い、登りと三拍子揃うと駄目なので、初日は、
ゆるめが多いです(笑)


翌日、蝶ヶ岳から、常念岳までも、結構キツイなあと
思ったので、11時間頑張りましたね
健脚揃いです。

わたしは、そのメンバーにいたら、間違いなく
脱落してます(笑)
2013/8/19 1:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
蝶ケ岳〜蝶槍往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら