記録ID: 3320872
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
氷ノ山 仙谷コースはしんどかった。
2021年07月03日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:45
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 823m
- 下り
- 824m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:41
距離 8.2km
登り 823m
下り 824m
15:06
天候 | 曇りのち雨の予報、なんとか降らずにずっと濃霧。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
往路は鳥取側からの氷ノ越え、なにも問題なし。復路は仙谷コース、こちらは谷に土砂が溜まって荒れているところがありました。 |
その他周辺情報 | 頂上付近にトイレがある。素晴らしい。 15分くらいで若桜町立 ゆはら温泉ふれあいの湯があり、400円。ボディソープは備え付けだがシャンプーは100円。 |
写真
感想
山陰をドライブ旅行、お天気悪いし山には登らないつもりでいたけれど、やっぱり氷ノ山に登りたくなって、ホテルの人に聞きました。
気軽に登れるオススメルートを教えてもらったつもりだったんですけど、どういう訳か、コレが違った。
登りは、わかさ氷ノ山キャンプ場から氷ノ越のコース、降りは仙谷コース。
仙谷コースの地図見てて、これがオススメのラクラクコース?と頭をよぎったものの、せっかくオススメされたんだから行ってみよう的な気持ちで降り始めました。
もともと軽い気持ちで来たから、降りるのがもう大変で。靴もスニーカーだし、グローブも無いし。
がんがん降りてきてしまったので今更ルート変更もできず、
ピンクのリボンとGPSだけが頼みの綱!
途中、リボンない所もあったなー。
滑ったりコケたり、擦りむいたりしましたが無事帰ってきました。雨にならなくてよかった。歩けないほどのケガがなくてよかった。
人から聞いた情報を鵜呑みにしたのが良くなかった。予定は自分で立てないといかーん。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する