ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334331
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

素晴らしかった!高田大岳に立寄、大岳〜田茂萢岳

2013年08月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:59
距離
13.7km
登り
1,497m
下り
1,081m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:30頃 酸ヶ湯温泉 仙人岱方面登山口-5:25頃 仙人岱-5:28小岳、高田大岳分岐-5:48小岳山頂-6:21鞍部分岐-6:53高田大岳山頂-6:58高田大岳山頂祠7:20-7:42鞍部分岐-8:12小岳山頂-8:32小岳、高田大岳分岐-8:53鏡沼-9:00頃 大岳山頂-9:19大岳避難小屋分岐-9:30頃 井戸岳-9:38赤倉岳-10:02宮様コース分岐-10:07八甲田ゴードライン-10:23八甲田ロープウェー山頂公園駅
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
夏休みの旅行で自家用車にて酸ヵ湯温泉へ。4泊5日の滞在期間中。
登山口は酸ヶ湯温泉から徒歩5分。
ロープウェー山頂公園駅からロープウェー 10:40発
ロープウェー山麓駅から酸ヵ湯温泉はバス。11:07発十和田湖行き
コース状況/
危険箇所等
高田大岳、小岳方面の分岐から小岳、高田大岳への登山道はササやハイマツが覆い被さっているため足下が見えない部分多し。特に各下りはササの下をしっかり確認しないと、数10cm落ちることもありそう。また、高田大岳山頂到着後、祠へのハイマツの道は少々見つけにくいかも。

それ以外の登山道はしっかり整備されているため、この時期には危険箇所ありません。
今日は晴れてます!
2013年08月14日 04:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 4:27
今日は晴れてます!
大岳もこんなにくっきり
2013年08月14日 04:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 4:29
大岳もこんなにくっきり
これが仙人岱方面への登山口の鳥居
2013年08月14日 04:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 4:31
これが仙人岱方面への登山口の鳥居
これは八甲田が活きている証拠なんだそうです。硫化水素が木立を涸らしてしまったと
2013年08月14日 04:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 4:40
これは八甲田が活きている証拠なんだそうです。硫化水素が木立を涸らしてしまったと
仙人岱からの大岳。よく見えます!
2013年08月14日 05:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 5:25
仙人岱からの大岳。よく見えます!
晴れていそうなので、高田大岳に挑戦。このあとササをかき分け続けます
2013年08月14日 05:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 5:28
晴れていそうなので、高田大岳に挑戦。このあとササをかき分け続けます
まずは小岳へ
2013年08月14日 05:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/14 5:28
まずは小岳へ
森林限界を越えると突然視界が開けます。大岳がくっきり
2013年08月14日 05:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 5:44
森林限界を越えると突然視界が開けます。大岳がくっきり
こちらは仙人岱ヒュッテ方面
2013年08月14日 05:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 5:44
こちらは仙人岱ヒュッテ方面
まずは小岳山頂に到着。悪路はここまで・・・と思いきや
2013年08月14日 05:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 5:48
まずは小岳山頂に到着。悪路はここまで・・・と思いきや
高田大岳から陽が登ってきます。キレイ
2013年08月14日 05:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/14 5:48
高田大岳から陽が登ってきます。キレイ
小岳から南八甲田方面
2013年08月14日 05:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/14 5:48
小岳から南八甲田方面
小岳から南八甲田方面2
2013年08月14日 05:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 5:48
小岳から南八甲田方面2
大岳、赤倉岳方面
2013年08月14日 05:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 5:48
大岳、赤倉岳方面
小岳からこんな登山道を下ってきました
2013年08月14日 06:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/14 6:13
小岳からこんな登山道を下ってきました
小岳、高田大岳鞍部
2013年08月14日 06:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 6:21
小岳、高田大岳鞍部
高田大岳山頂より大岳方面を望む。やっとこれたぁ〜!
2013年08月14日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/14 6:53
高田大岳山頂より大岳方面を望む。やっとこれたぁ〜!
山頂にはピークが2つあり、ハイマツの中を通っていくともう一つのピークに祠があります
2013年08月14日 06:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/14 6:58
山頂にはピークが2つあり、ハイマツの中を通っていくともう一つのピークに祠があります
いい天気です!
2013年08月14日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/14 7:01
いい天気です!
雛岳
2013年08月14日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 7:01
雛岳
高田大岳からの南八甲田
2013年08月14日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 7:01
高田大岳からの南八甲田
帰りもハイマツを通って・・・
2013年08月14日 07:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 7:19
帰りもハイマツを通って・・・
小岳、高田大岳分岐に戻ってきました
2013年08月14日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/14 8:33
小岳、高田大岳分岐に戻ってきました
雪渓も昨日より良く見えます
2013年08月14日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 8:37
雪渓も昨日より良く見えます
鏡沼も鏡のよう
2013年08月14日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 8:53
鏡沼も鏡のよう
八甲田大岳山頂も快晴です
2013年08月14日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/14 8:59
八甲田大岳山頂も快晴です
さっき登ってきた高田大岳方面を臨む
2013年08月14日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 8:59
さっき登ってきた高田大岳方面を臨む
大岳の三角点も心なしか、キレイ
2013年08月14日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 8:59
大岳の三角点も心なしか、キレイ
田茂萢岳方面
2013年08月14日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 9:00
田茂萢岳方面
井戸岳も綺麗に見えます
2013年08月14日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 9:09
井戸岳も綺麗に見えます
避難小屋近くの分岐
2013年08月14日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 9:18
避難小屋近くの分岐
井戸岳の火口。昨日はまったく見えなかったのです
2013年08月14日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/14 9:32
井戸岳の火口。昨日はまったく見えなかったのです
赤倉岳へ
2013年08月14日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 9:36
赤倉岳へ
赤倉岳山頂から井戸岳
2013年08月14日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 9:38
赤倉岳山頂から井戸岳
赤倉岳の地層
2013年08月14日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 9:40
赤倉岳の地層
赤倉岳から毛無岱を臨む
2013年08月14日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 9:44
赤倉岳から毛無岱を臨む
田茂萢岳のロープウェイ山頂公園駅
2013年08月14日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 9:44
田茂萢岳のロープウェイ山頂公園駅
2013年08月14日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 9:45
しかし、全てが綺麗に見えます
2013年08月14日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 9:46
しかし、全てが綺麗に見えます
2013年08月14日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 9:48
宮様コース分岐
2013年08月14日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 10:02
宮様コース分岐
八甲田ゴードライン終点(?)ここから登山道が始まります
2013年08月14日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 10:07
八甲田ゴードライン終点(?)ここから登山道が始まります
2013年08月14日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 10:15
縦走してきた、赤倉岳、井戸岳、大岳(左から)
2013年08月14日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 10:22
縦走してきた、赤倉岳、井戸岳、大岳(左から)
八甲田ゴードライン入り口
2013年08月14日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 10:23
八甲田ゴードライン入り口
ゴール!
2013年08月14日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/14 10:23
ゴール!
撮影機器:

感想

昨日(8/13)、八甲田大岳〜赤倉岳に登るも曇&ガスでまったく何も見えず。酸ヵ湯滞在期間中にチャンスがあればと思っていたところ、8/14の午前中の予報は青森、十和田ともに晴れ。これはいけるかも!ということで4時に起床し外の様子を伺うと、晴れてる。ということで、絶景を期待しつつ2日連続の北八甲田登山。

高田大岳方面への分岐に到着する頃には、八甲田大岳が山頂まで良く見え、小岳もクッキリ。これは、高田大岳も期待できる!ということで、ササに覆われた登山道へ突入。

ところが、これが、結構しんどかった。この時期のこのルートは足下が見えず、ササをかき分けながら足下を確認しつつ前進していく感じ。腰を屈めながら進むこともしばしば。しかも早朝だったこともあり、朝露で全身ずぶ濡れ(こんなことなら雨具着れば良かった)。

が、小岳山頂に到着すると、快晴だったこともあり、360度の大パノラマ!

これは次を急がねばということで、写真もそこそこに高田大岳へ再びササの中を前進。鞍部に出てササはなくなるも、上りにさしかかるとまたもやササ。なんとか急登にとりつくあたりから足下が見えるようになり、ハイマツ帯に入ると視界が開け、これまた素晴らしい景色!

高田大岳の山頂からの景色は本当に素晴らしいものでした。しかも、人っ子一人いない山頂。独り占めさせていただきました!ここで20分程度、朝食休憩を兼ねて景色を堪能。

絶景を堪能したあとは、ササの中へ突入!小岳を経由し、八甲田大岳方面への分岐に。この近辺で、小岳に向かう小学生らしき3人と引率の男性(親子?)とすれ違ったのが、高田大岳方面への登山道での唯一の人との遭遇でした。

その後、八甲田大岳、井戸岳、赤倉岳と前日とはまったく違う快晴の中、絶景を堪能しつつ、ロープウェー山頂公園駅に到着。こちらは何の苦労もなく、ただただ、ひたすら素晴らしい景色を眺めながらの縦走でした。

今回の山行のメインは、やはり、小岳、高田大岳への往復。特に小岳の上り下りは同じ時間がかかっていて、上りも下りもササをかき分けることが律速になっていたようです(笑)それでも、あの景色に出会えたのは本当に良かった!

高田大岳方面へ向かわれる方は、ササで覆い隠された足下に十分ご注意ください。

次回、もしも高田大岳に行くことがあれば、今度は戻るのではなく、谷地温泉に抜けるだろうな、きっと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら