記録ID: 3346867
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
梅雨明けの五竜岳
2021年07月17日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:18
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,700m
- 下り
- 1,687m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:18
距離 16.1km
登り 1,700m
下り 1,699m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
アルプス平駅でアルプス展望ペアリフトに乗り換えれば、更に上まで上がれますが、時間的には、余り短縮にはなりません。 料金は、テレキャビンだけだと往復で2200円です。リフトも使うと往復で2600円です。期間によって金額が変わります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アルプス平駅から小遠見山までは、木道や階段が整備されているハイキングコースです。 小遠見山から西遠見山までは、アップダウンを繰り返いながら高度を上げていきます。 西遠見山から白岳までゃ岩場が出てきますが、危険は無いですが、急登です。 五竜山荘から頂上までは、鎖場があったり、少し高度感がある岩場が危険は少ないです。 |
写真
撮影機器:
感想
二年ぶりの五竜岳でした。雷鳥の親子探しが目的でしたが・・・・。
見つからなかったですね。ニホンザルの集団が雷鳥の生息域まで登ってきてました。
2年前は、この時期は沢山の親子に会えたのに・・・。
早かったのか? それとも、サルが居るので雛を育てられないのか・・?
また、機会があったら、登って会いたいですね。
梅雨明けで一気に気温が上昇して、暑くて、帰りは雪を帽子の中に入れて頭を冷やして帰ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する