記録ID: 334746
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2013年06月19日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:03
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,481m
- 下り
- 1,480m
コースタイム
4:30小袖乗越駐車場出発-> 6:30七ツ石小屋-> 7:56ヘリポート-> 9:00雲取山山頂 10:00下山開始 13:30小袖乗越駐車場着
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中2箇所に小さな土砂崩れがあったが、問題ないでしょう。 小袖乗越駐車場より上では登山ポストを見ませんでした。 |
写真
七ツ石小屋にて美味しいお水を頂きました。
小屋番の方は2週間前に赴任されたとのことで、色々話を伺うことが出来ました。
今日は下り坂だから利用者が無いだろうと思っていたそうだ。
帰りに寄ってコーヒー飲めなくてすみません。
小屋番の方は2週間前に赴任されたとのことで、色々話を伺うことが出来ました。
今日は下り坂だから利用者が無いだろうと思っていたそうだ。
帰りに寄ってコーヒー飲めなくてすみません。
ヘリポート付近はテント張るのに良さげだが、禁止の看板がありました。
ここに来るまで下山の方1名しか会いませんでしたが、この付近で急に50人くらいの下山する団体さんに出会い、『おはようございます』の連呼攻撃に遭遇。
ここに来るまで下山の方1名しか会いませんでしたが、この付近で急に50人くらいの下山する団体さんに出会い、『おはようございます』の連呼攻撃に遭遇。
感想
あいにくの天候不順、予報では午後から雨だったが、9月の富士山前のトレーニングとして、雲取山を選んだ。
標高差1500mと20km近い距離が決めてだった。
悪天候な為、団体以外は1人しか会わず、少し寂しかったが、高尾山の混み様より好きかな。
山頂に近づくと雨風が強くなったが、雲の流れを楽しみながら山頂付近となった。
山頂では正しく雲が手に取れた!
誰も居ないから大きく「Yahoo!」と言ってみたが、こだまも無かった。
今度は天気が良い時に来てみたいと思いながら下山に入ったが、直ぐに膝痛に悩まされ、余裕なく辛い下山になってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する