記録ID: 3347661
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
日程 | 2021年07月17日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
新千歳空港→福島空港、レンタカーで弥平四郎登山口へ(車中泊)
車・バイク、
飛行機
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 14時間15分
- 休憩
- 1時間4分
- 合計
- 15時間19分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ◆コース上の残雪は、切合小屋の手前に僅か、切合小屋の後に少しあります。早朝でもアイゼン等は不要です。 ◆困難な箇所はありませんが、縦走装備の場合はふらついて足を滑らせないように注意が必要です。 |
---|---|
その他周辺情報 | ◆お風呂 道の駅「喜多の郷」併設の蔵の湯 17時以降300円(シャンプー、ボディソープ付き) |
過去天気図(気象庁) |
2021年07月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by peterpan
念願だった飯豊山へ登ってきました。
長年、母が行きたかった山ですが、高齢で断念。
その想いを背負っての山行。いや、ただ自分一人で楽しみたかっただけかも。
午前中は快晴で終始無風。
こんなコンディションはめったにないし、日も長いので、ちょっと無理をして北股岳までの往復も計画していたのですが、メンタルの弱さが露呈して断念。
気温上昇と積乱雲の発生、体力的にもそこまで無理はできない感じでした。
なので今度は朳差岳の方から縦走してみたいです。
飯豊山は水場や小屋、テント場が多いので、梅雨明けの暑い時期は時間をタップリとって無理なく小刻みに楽しむのがいいと思います。
長年、母が行きたかった山ですが、高齢で断念。
その想いを背負っての山行。いや、ただ自分一人で楽しみたかっただけかも。
午前中は快晴で終始無風。
こんなコンディションはめったにないし、日も長いので、ちょっと無理をして北股岳までの往復も計画していたのですが、メンタルの弱さが露呈して断念。
気温上昇と積乱雲の発生、体力的にもそこまで無理はできない感じでした。
なので今度は朳差岳の方から縦走してみたいです。
飯豊山は水場や小屋、テント場が多いので、梅雨明けの暑い時期は時間をタップリとって無理なく小刻みに楽しむのがいいと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:829人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
僕と同じフライトだったと思います。千歳空港の搭乗口でパソコンを打っている姿をお見掛けしました。
この週末は快晴で最高の山日和でしたよね。福島空港からだと飯豊山も近いので機会があれば僕も登ってみようと思いました。
空港でのそれ、完全に私ですね、、、
あの暑い最中、ずいぶんと長い時間と距離を行動されていたんですね〜お疲れさまでした。
いつも独自性の強い、そして冒険ゴコロをくすぐるコース作りの企画力と、その実行力に感銘を受けます。
今回のルートもとっても参考になりました。
飯豊山、aofukurohさんのために用意されたかのようなロングトレイルだと思います。
グリーンシーズンより雪の時期のほうがきっとお似合いかと!ぜひ!
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する