記録ID: 334794
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
千畳敷〜木曽駒ヶ岳
2013年08月12日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 420m
- 下り
- 423m
コースタイム
7:45千畳敷〜乗越浄土〜中岳(巻き道)〜木曽駒ヶ岳〜中岳(山頂)〜乗越浄土〜12:20千畳敷
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りのロープウェイ(80分待ち)、バス(待ちなし) マイカー規制のため、菅の台バスセンターに駐車し(P500円)バスに乗換えになります。 6時前にバスセンターに着きましたが、間もなく第一駐車場は満車になりました。 バス代+ロープウエイ往復3800円。 菅の台BC〜しらび平駅 タクシー5人乗り3800円もあり バス・ロープウェイはフル回転で臨時運行しています。 12時前後にはロープウェイの待ち時間が2時間以上になる予測なので、早めの下山を!と放送がありました。 駒ヶ岳ロープウェイ http://www.chuo-alps.com/ropeway/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
中岳の巻き道…「危険」マークがありますが、特に難しい箇所なし。 ただし、すれ違いに時間が取られます。崖っぷちですれ違い待ちもあり 宝剣岳は、すれ違いに渋滞が発生していたのでパス。 「露天こぶしの湯」 http://www.chuo-alps.com/kobushi/index.html ※南アルプス一望。菅の台バスセンター切符売場に割引券あり(550円)60歳以上500円 |
写真
感想
お盆休みの帰省。いつもは東名高速を利用するのだけど、今回は中央道経由で「木曽駒ケ岳」に寄ってみました。
観光地としても人気の千畳敷カール、お盆休みとあって、ロープウェイは朝早くから大混雑。
(バス始発5時、ロープウェイ始発6時)
夜中に出発してきて良かった〜。6時前に着いても遅いくらいでした。
ロープウェイ麓駅「しらび平」に降りたのは14時近くでしたが、まだこれから2時間待ちで乗る人がいっぱい待っていました。
前回バスツアーで乗越浄土までの散策でしたが、その時はガスでまったく展望ナシ。
今回はお天気に恵まれ、眺望バッチリ。しかし、紫外線の強さはハンパなし。しっかり腕時計の形に抜けて日焼けしました。
ともあれ、毎度の高速帰省渋滞に巻き込まれず、満足の夏山を満喫できた帰省往路でした。
次回は、もう少し時間をとって、宝剣岳・伊那前岳も回ってみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する