記録ID: 3351156
全員に公開
ハイキング
丹沢
後沢乗越〜マルガヤ尾根〜小丸北尾根からの雨山峠
2021年07月17日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:41
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,781m
- 下り
- 1,723m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:17
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 15:27
距離 18.6km
登り 1,828m
下り 1,755m
20:50
ゴール地点
天候 | チョっ晴れながらも、山は雲多し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
後沢経路 かなり崩落箇所多いですが、鉄の桟道で歩ける様になっています。途中渡渉箇所も有りますが、分かりやすいし踏み跡も有り歩きやすい。 マルガヤ尾根 きつめの直登コース、踏み跡を辿って尾根伝いにひたすら登れます。 小丸北尾根 途中二箇所ほど迷いやすい箇所が有ります。踏み跡も少ないのと草などで隠れて分かりづらい。途中から川沿を辿ると尊仏ノ土平に辿り着ける。 読図若しくはGPS頼み。942を左回りする予定が、何故か右回りに迂回してしまいました。 雨山橋→雨山峠 従来のコースはだいぶ崩落してしまい、沢伝いに進む様になっています。要所要所でピンクリボン |
その他周辺情報 | ユーシン付近には相変わらず通行止めで行けません。 |
写真
塩分たっぷり、カップヌードルSIOを頂きます。
真夏の炎天下の中、誰もいない河原で食べるカップラーは最強だじぇ〜!!
魚肉ソーセージでパワーアップだじぇ〜!
ミニクロワッサンはリュックの中で潰れて、単なる小麦粉に固まりだじぇ〜!
でも美味いじぇ〜
真夏の炎天下の中、誰もいない河原で食べるカップラーは最強だじぇ〜!!
魚肉ソーセージでパワーアップだじぇ〜!
ミニクロワッサンはリュックの中で潰れて、単なる小麦粉に固まりだじぇ〜!
でも美味いじぇ〜
かつて、ここを渡渉中に滑って転んでオデコを強打し、メガネが川に流されるという憂き目に会いました。
今日は違うところから楽に渡渉しました。
渡って思わず『どうだ、このヤロ〜』と叫んでいました。いやいやもう7時回ってるから、感傷に浸っていないで、早く帰ろー
暗くなっちゃうよーん。
今日は違うところから楽に渡渉しました。
渡って思わず『どうだ、このヤロ〜』と叫んでいました。いやいやもう7時回ってるから、感傷に浸っていないで、早く帰ろー
暗くなっちゃうよーん。
撮影機器:
感想
一年程前に計画だけ立てて、行っていなかったマルガヤ尾根、小丸北尾根のコースにやっとこさ行って来ました。
とにかく道間違えばかりで行ったり来たり、かなり時間をロストしました。
最近は月一での山登りがせいぜいの状況なので、少し欲張り過ぎたかなあ。
あとは水分取り過ぎでかなりバテました。
滅多に家にはお土産など持って帰らないタチなのですが、今日に限ってはヒル様を一匹お連れしてしまったようで、我が家では大騒ぎになってしまいました。笑笑
あ、幸運にも刺されてはいませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する