また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3352637
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

奇勝:屯鶴峯を歩く

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
7.1km
登り
242m
下り
275m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:05
合計
2:28
10:21
29
11:09
11:10
4
11:14
11:14
38
11:52
11:53
54
12:47
12:48
1
12:49
ゴール地点
屯鶴峯西峰から下山後、そのまま明神山方面へ行こうと思い途中まで歩いたものの、飲料水の残量に不安があったため関屋駅に引き返しました
天候 晴れ、にわか雨
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄二上山駅
復路:近鉄関屋駅
コース状況/
危険箇所等
二上山駅〜屯鶴峯:国道は一部歩道のない箇所あり
屯鶴峯:ペンキによる目印あり、斜面は滑りやすく要注意
屯鶴峯〜屯鶴峯西峰:ところどころ藪漕ぎ。ルートは分かりやすいが草木多く明瞭とまでは言えない
屯鶴峯西峰〜関屋:一部ルート不明瞭。ところどころ藪漕ぎ
その他周辺情報 ルート中、自販機ほぼ無し
途中、屯鶴峯専用駐車場に公衆トイレあり
屯鶴峯の入り口。ここまではアスファルトの舗装道ですが、二上山駅から国道165号線沿いは歩道がない箇所があるので注意が必要です
2021年07月18日 10:50撮影 by  Atom_L, Unihertz
1
7/18 10:50
屯鶴峯の入り口。ここまではアスファルトの舗装道ですが、二上山駅から国道165号線沿いは歩道がない箇所があるので注意が必要です
奈良県の山は雑木林が多いですが、ここは凝灰岩が露出して白い景色が広がっています
2021年07月18日 10:53撮影 by  Atom_L, Unihertz
1
7/18 10:53
奈良県の山は雑木林が多いですが、ここは凝灰岩が露出して白い景色が広がっています
滑らないように気を付ければ、ルートをあまり気にしないでどこでも歩けそうです
2021年07月18日 10:57撮影 by  Atom_L, Unihertz
1
7/18 10:57
滑らないように気を付ければ、ルートをあまり気にしないでどこでも歩けそうです
一部ペンキによる印あり。ルートが示されているのは有難い反面、景観上はあまりよくない印象
2021年07月18日 10:57撮影 by  Atom_L, Unihertz
1
7/18 10:57
一部ペンキによる印あり。ルートが示されているのは有難い反面、景観上はあまりよくない印象
白い岩肌に青い空が映えます
2021年07月18日 10:58撮影 by  Atom_L, Unihertz
1
7/18 10:58
白い岩肌に青い空が映えます
地層の観点からも面白い地形ですね。地層面がかなり歪んで見えていますから隆起などで大きく地形が歪んだのでしょう
2021年07月18日 11:02撮影 by  Atom_L, Unihertz
7/18 11:02
地層の観点からも面白い地形ですね。地層面がかなり歪んで見えていますから隆起などで大きく地形が歪んだのでしょう
屯鶴峯の山頂手前の東屋は屋根が壊れ、見るも無残な状態
2021年07月18日 11:07撮影 by  Atom_L, Unihertz
7/18 11:07
屯鶴峯の山頂手前の東屋は屋根が壊れ、見るも無残な状態
屯鶴峯154mの位置にある鉄塔。今日のルートはこのあと5か所くらい鉄塔を巡りました
2021年07月18日 11:08撮影 by  Atom_L, Unihertz
7/18 11:08
屯鶴峯154mの位置にある鉄塔。今日のルートはこのあと5か所くらい鉄塔を巡りました
屯鶴峯ピークを越えて西側へ。この辺りはよくある里山の雰囲気です
2021年07月18日 11:12撮影 by  Atom_L, Unihertz
7/18 11:12
屯鶴峯ピークを越えて西側へ。この辺りはよくある里山の雰囲気です
小さい川を何度か越えます。川底が灰色なのは凝灰岩の影響でしょうか
2021年07月18日 11:14撮影 by  Atom_L, Unihertz
7/18 11:14
小さい川を何度か越えます。川底が灰色なのは凝灰岩の影響でしょうか
見晴らしの良い場所にベンチがあったのでここで昼休憩
2021年07月18日 11:20撮影 by  Atom_L, Unihertz
1
7/18 11:20
見晴らしの良い場所にベンチがあったのでここで昼休憩
屯鶴峯の西峰方面に向かいます。途中には手書きの案内図。屯鶴峯には防空壕があるそうですが(地図中のどんづる峯どうくつ)、今回は場所をきちんと調べていなかったため見つけられませんでした
2021年07月18日 11:35撮影 by  Atom_L, Unihertz
7/18 11:35
屯鶴峯の西峰方面に向かいます。途中には手書きの案内図。屯鶴峯には防空壕があるそうですが(地図中のどんづる峯どうくつ)、今回は場所をきちんと調べていなかったため見つけられませんでした
屯鶴峯西峰へは、この鉄製のゲートの右側から入っていきます。地図で見ると、このゲートを越えてそのまま進むと寺山の方へ行ける模様
2021年07月18日 11:38撮影 by  Atom_L, Unihertz
7/18 11:38
屯鶴峯西峰へは、この鉄製のゲートの右側から入っていきます。地図で見ると、このゲートを越えてそのまま進むと寺山の方へ行ける模様
屯鶴峯西峰へのルートは迷うことない程度には分かるのですが、人通りが少ないので藪漕ぎです
2021年07月18日 11:44撮影 by  Atom_L, Unihertz
1
7/18 11:44
屯鶴峯西峰へのルートは迷うことない程度には分かるのですが、人通りが少ないので藪漕ぎです
屯鶴峯西峰の鉄塔
2021年07月18日 12:03撮影 by  Atom_L, Unihertz
7/18 12:03
屯鶴峯西峰の鉄塔
智弁学園奈良カレッジの第2駐車場に下りてきました。この正面が取り付きなのですが、これは言われなければ分からなさそう…
ここに出てくる手前の鉄塔の辺りもルートが分かりづらかったです
2021年07月18日 12:14撮影 by  Atom_L, Unihertz
1
7/18 12:14
智弁学園奈良カレッジの第2駐車場に下りてきました。この正面が取り付きなのですが、これは言われなければ分からなさそう…
ここに出てくる手前の鉄塔の辺りもルートが分かりづらかったです

感想

近畿地方は昨日梅雨明けし、いよいよ夏本番。低山を長時間歩くのはなかなかつらい季節となってきました。今日は屯鶴峯から明神山へと抜けるコースを当初予定していたのですが、暑さのため屯鶴峯のみに変更しました。

屯鶴峯は二上山の火山活動の影響でできた凝灰岩の岩肌を歩ける場所。奈良の山は雑木林が多く、岩山はほとんどありませんが、ここは岩山が広がっています。屯鶴峯に着いて少し歩いていると、トレランスタイルの方が後ろから追い抜いていかれました。その方は軽快なステップで岩山を下って行かれましたが、私は岩山歩きに慣れていないので、滑らないよう気をつけながらゆっくり進んでいきます。

屯鶴峯入口から広がる風景は岩山ですが、少し屯鶴峯の中の方まで行くと、岩山と木々が生い茂った箇所が交互に現れるような不思議な風景が広がっています。ルートはヤマレコの踏み跡を確認しつつ、木々が生い茂った場所では踏み跡が明瞭に分かるので、踏み跡に沿って歩きました。

地図上154mのところには鉄塔。ここから二上山もよく見えます。天気が良ければここで昼食にしても良かったのですが、にわか雨が少し強く降っていたので先に進みます。154mのピークから西側に向かい、小川を越えて少し歩くと次の鉄塔。鉄塔のある場所から少し登ると、ベンチが1つある広場に出ました。にわか雨もほぼ止んだのでここで昼食休憩。

この後は、屯鶴峯西峰方面に向かいます。地図を見ながら進むと、まずは 未舗装の林道に出ます。林道を少し歩き、分岐を右側に。すると、正面に大きな鉄の門があります。この鉄の門を通ってそのまま進むと寺山の方面に行けるようですが、今日は屯鶴峯西峰に行くので、鉄の門の右側の取り付きから登っていきます。ルートは明瞭で、階段も整備されていますが、歩く人が少ないために途中は藪漕ぎ状態。長袖を着てくればよかったと少し後悔。ただ、藪漕ぎ状態のエリアはそれほど長くありません。すぐに里山らしい風景に戻り、坂を登ると鉄塔のある広場に。地図で見ると、この鉄塔の箇所が西峰(197m)のようです。

西峰からは北に向かいます。ここも最初は地図を見ながらならば、ルートを間違えることは無さそうです。鉄塔を左に見ながら少し進むと、右側に登山道らしいものが見えますので、そこを下りていきます。この辺りは、ところどころ目印テープが貼ってありますが、それほどたくさん貼ってあるわけではないので見落とすとルートを間違えそうです。その後は道なりなのですが、一部踏み跡は不明瞭です。

地図で見ると智弁学園奈良カレッジの西側、踏み跡が逆U字型になっている箇所について少し説明。正面に鉄塔があり、鉄塔の周りはフェンスで囲まれています。このフェンス沿いに、鉄塔の左側を歩くと、来た道と反対側の辺りに道らしいものが見えますので、ここを下りていきます。少し歩くと、正面に駐車場が見えてきますので、駐車場に下ります。この駐車場は智弁学園奈良カレッジの第2駐車場です。逆方面から屯鶴峯西峰方面へと登る場合、智弁学園奈良カレッジ第2駐車場に入り、そのまま一番奥へ。行き止まりまでいったら、左側奥の駐車スペースへ。この駐車スペースの辺りに取り付きがあります。

屯鶴峯から下山後は、そのまま明神山へ、という予定だったのですが、暑さの影響で飲料水の消費がはやく、途中で飲み物がなくなることが明白だったため、明神山登山口から数分間歩いて、その後引き返して関屋駅に向かいました。この時期は飲み水は余分に持って行かないとダメですね。結果的に短めのルートとなりましたが、山行も久しぶりだったのでしっかり楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら