ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 335551
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

のんびり木曽駒ケ岳

2013年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
feimao その他1人
GPS
--:--
距離
3.6km
登り
414m
下り
408m

コースタイム

7:45菅の台バス停−8:39しらび平駅−8:46千畳敷駅9:10−10:10乗越浄土−10:30中岳10:40−11:00木曽駒ケ岳11:40−12:00中岳−12:15乗越浄土−12:55剣ヶ池−13:05千畳敷駅
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中央自動車道「駒ヶ根IC」から車で5分程度「菅の台駐車場」へ
「菅の台バス停」からバスで30分程度「しらび平駅」へ
「しらび平駅」からロープウェイで7分程度「千畳敷駅」へ

菅の台駐車場は、終日利用で500円
バス・ロープウェイは、往復利用で3,800円
コース状況/
危険箇所等
乗越浄土までの八丁坂は、傾斜角度もあり注意。
乗越浄土から先は、緩やかな登山道で気持ち良く歩けます。

下山後は、「こまくさの湯」へ。
入浴料は600円。
菅の台バス停
バス停脇でバス・ロープウェイの往復チケットが購入できます。
バス停脇でバス・ロープウェイの往復チケットが購入できます。
ロープウェイ千畳敷駅を降りたら、目の前にこの景色!
1
ロープウェイ千畳敷駅を降りたら、目の前にこの景色!
すごい♪
千畳敷カールには
2
千畳敷カールには
いろいろな高山植物が♪
3
いろいろな高山植物が♪
八丁坂途中で振り返ると、この景色。
2
八丁坂途中で振り返ると、この景色。
乗越浄土に到着
伊那前岳方面
中岳方面
宝剣山荘
中岳山頂♪
中岳から木曽駒ケ岳山頂。
ガスってますが、風があるので・・・
中岳から木曽駒ケ岳山頂。
ガスってますが、風があるので・・・
おー、晴れました。
1
おー、晴れました。
木曽駒ケ岳山頂は、もうすぐ!
木曽駒ケ岳山頂は、もうすぐ!
とうちゃ〜く♪
木曽駒ケ岳山頂から中岳・宝剣山
木曽駒ケ岳山頂から中岳・宝剣山
ちょっとイケてないアンパンマン(^^)
4
ちょっとイケてないアンパンマン(^^)
乗越浄土まで戻ってきました。
乗越浄土まで戻ってきました。
剣ヶ池付近の遊歩道。
お猿さんです。
2
剣ヶ池付近の遊歩道。
お猿さんです。
う〜ん、素晴らしい♪
3
う〜ん、素晴らしい♪
帰りに「こまくさの湯」に立ち寄りました。
いいお湯でした。
2
帰りに「こまくさの湯」に立ち寄りました。
いいお湯でした。
千畳敷駅の売店で購入した「信州限定キャラメルコーン」
千畳敷駅の売店で購入した「信州限定キャラメルコーン」

感想

連日の猛暑・・・
標高が高く涼しい山で、初心者でもサクッと登れる山に行きたい!
ということで、お盆休みの最終日、Uターン渋滞に巻き込まれることも覚悟して木曽駒ケ岳へ。

駒ヶ根インターを降りて数分、7:40に菅の台駐車場に到着。
受付のおじさんに駐車料金500円を支払うと、7:45にバスが出るとのこと。
急いで支度をしてバスの列に並びます。
バス1台では全員乗れませんでしたが、すぐ2台目が来ました。
実質、待ち時間無しで乗車できラッキー♪

バスで30分程揺られて、しらび平駅に到着。
ロープウェイも臨時便が出ており、9分間隔で運行中とのこと。
20分程度の待ち時間で済みました。

千畳敷駅でロープウェイを降りると、目の前に千畳敷カール♪
まだ、一歩も歩いていないのに、この景色を見られるなんて・・・
すごい!
来て良かった!!

のんびり写真を撮り、いざ出発。
八丁坂はかなりの傾斜に見えますが、いざ登り始めれば何とかなります(^^)
そして、爽やかな風が気持ちいい♪
のんびり歩いても1時間程度で乗越浄土に到着!
上からの見晴らしも抜群です。
中岳方面はガスが出てましたが、適度な風もあるので晴れるだろうと・・・
先に進みます。

八丁坂まで登ってくると、中岳は小高い丘って感じで・・・
サクサク登れました。
中岳山頂まで来ると、木曽駒ケ岳を見ることができます。
こちらも、中岳から一旦下って丘を登る感じに見えます。
実際、歩いても気持ちいい散策といった感じ。
程なく、木曽駒ケ岳山頂に到着です♪

復路の八丁坂は、登ってくる人も多くちょっと混雑。
まあ、転ばないようにゆっくり下山します。

ロープウェイは、30分待ちくらい。
ちょっと列が出来ていましたが、整理券は配っていませんでした。
売店で購入した信州限定キャラメルコーンがとても美味しかった♪
下山後、付近のコンビニ・スーパーを探しましたが見つかりませんでした・・・

帰りに、菅の台近くの「こまくさの湯」へ。
汗を流してサッパリ♪
いい一日でした。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1804人

コメント

ゲスト
お疲れさまでした
はじめまして
木曽駒、ステキですね!
詳しいレポ、この夏中に行こうと思ってるので
とても参考になりました!
こらからも素敵なお山行、楽しんでくださいね!
2013/8/20 9:01
良かったですよ♪
tacacolaさん、こんにちは!

暑い日が続きますが、木曽駒はロープウェイを降りた瞬間から別世界♪
美しい風景と爽やかな風が待ってます。

是非楽しんで来てください。
2013/8/21 7:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら