ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3355531
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

岩菅山・裏岩菅山(アライタ沢より)

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
🍣oshuchan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
14.2km
登り
973m
下り
970m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
2:02
合計
7:15
7:03
3
駐車地
7:15
7:15
18
7:33
7:40
37
8:17
8:21
27
8:48
8:50
31
9:21
9:35
41
10:16
10:44
45
11:29
12:23
25
12:48
12:48
5
12:53
12:58
4
ノッキリ南側のピーク
13:02
13:02
18
ノッキリ
13:20
13:20
24
13:44
13:51
17
14:08
14:09
6
14:18
駐車地
天候 ☀️晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎岩菅山登山道入口前の駐車場がいっぱいだったので、その先のカーブの路肩に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
◎スズメバチ(アカウシアブかもしれません)がたくさん飛んでます。特に登山口から中間点までの間でよくまとわりつかれました。
志賀高原からおはようございます。登山口前の駐車場がいっぱいだったので、今日はこちらからのスタートです。
2021年07月18日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/18 7:00
志賀高原からおはようございます。登山口前の駐車場がいっぱいだったので、今日はこちらからのスタートです。
車から3分で登山口。
2021年07月18日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 7:04
車から3分で登山口。
ノッキリまでは昨年の秋にも歩いた道。お久しぶりのアライタ沢です。
2021年07月18日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 7:32
ノッキリまでは昨年の秋にも歩いた道。お久しぶりのアライタ沢です。
アライタ沢からしばらくは樹林帯の登り。それほど大変ではないですが、スズメバチがちょくちょく飛んできて嫌でした。
2021年07月18日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 8:00
アライタ沢からしばらくは樹林帯の登り。それほど大変ではないですが、スズメバチがちょくちょく飛んできて嫌でした。
樹林帯でたくさん見られたのはゴゼンタチバナ。
2021年07月18日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/18 13:16
樹林帯でたくさん見られたのはゴゼンタチバナ。
中間点でひと休み。
2021年07月18日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 8:19
中間点でひと休み。
中間点を過ぎると岩菅山が時々姿を見せてくれました。
2021年07月18日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/18 8:38
中間点を過ぎると岩菅山が時々姿を見せてくれました。
稜線上のノッキリに到着。ここから先は初めてです。
2021年07月18日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/18 8:48
稜線上のノッキリに到着。ここから先は初めてです。
昨年来た時はガスガスでわからなかったけど、ノッキリからもチラッと岩菅山が見えるんですね。
2021年07月18日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/18 8:47
昨年来た時はガスガスでわからなかったけど、ノッキリからもチラッと岩菅山が見えるんですね。
ノッキリを出るとすぐ、ド〜ンと岩菅山が目の前に。思わず「うわ〜」っと声が出てしまいました。
2021年07月18日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
7/18 8:50
ノッキリを出るとすぐ、ド〜ンと岩菅山が目の前に。思わず「うわ〜」っと声が出てしまいました。
振り返れば志賀高原や上信国境の山々。遠く浅間山や富士山も見えました。
2021年07月18日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/18 8:58
振り返れば志賀高原や上信国境の山々。遠く浅間山や富士山も見えました。
景色が良いので、急な坂も全然苦になりません。
2021年07月18日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
7/18 8:56
景色が良いので、急な坂も全然苦になりません。
シラネセンキュウ。このあたりから花が増えてきました。名前が間違っていたらすみません。
2021年07月18日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 8:59
シラネセンキュウ。このあたりから花が増えてきました。名前が間違っていたらすみません。
ハクサンチドリは終わりかけ。
2021年07月18日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/18 8:59
ハクサンチドリは終わりかけ。
ベニバナイチヤクソウの実?
2021年07月18日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 12:41
ベニバナイチヤクソウの実?
ミヤマコウゾリナ。
2021年07月18日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 12:33
ミヤマコウゾリナ。
ウラジロヨウラク。
2021年07月18日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 12:28
ウラジロヨウラク。
オトギリソウ。
2021年07月18日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 11:44
オトギリソウ。
かっこいい岩壁。最後はちょっと険しい道になります。
2021年07月18日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
7/18 9:03
かっこいい岩壁。最後はちょっと険しい道になります。
登り始めてから2時間20分で岩菅山に到着しました。
2021年07月18日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
7/18 9:24
登り始めてから2時間20分で岩菅山に到着しました。
岩菅山からは大展望が広がります。志賀の山々の先に見えるのは草津白根山や浅間山、四阿山など。
2021年07月18日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/18 9:27
岩菅山からは大展望が広がります。志賀の山々の先に見えるのは草津白根山や浅間山、四阿山など。
槍穂や常念山脈の山々。多少雲はかかってますが、北アルプスも見えました。
2021年07月18日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
7/18 9:28
槍穂や常念山脈の山々。多少雲はかかってますが、北アルプスも見えました。
こちらは鹿島槍から白馬まで後立山の山々。
2021年07月18日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
7/18 9:28
こちらは鹿島槍から白馬まで後立山の山々。
岩菅山に来たら見逃せない一等三角点、その名も「岩菅山」。
2021年07月18日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/18 9:33
岩菅山に来たら見逃せない一等三角点、その名も「岩菅山」。
裏岩菅山も一緒に収まりました。
2021年07月18日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/18 9:33
裏岩菅山も一緒に収まりました。
三角点の横で咲いていたコオニユリは、あまりにもテカテカで作り物みたいでした。
2021年07月18日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/18 9:32
三角点の横で咲いていたコオニユリは、あまりにもテカテカで作り物みたいでした。
続いて裏岩菅山へ。歩くのが楽しみになる美しい稜線。
2021年07月18日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/18 9:35
続いて裏岩菅山へ。歩くのが楽しみになる美しい稜線。
不動明王の石仏に見送られて進みます。
2021年07月18日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/18 11:18
不動明王の石仏に見送られて進みます。
裏岩菅までの間で唯一の道標。
2021年07月18日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/18 9:40
裏岩菅までの間で唯一の道標。
どんどん大きくなる裏岩菅山。
2021年07月18日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 9:41
どんどん大きくなる裏岩菅山。
コバイケイソウと裏岩菅山。
2021年07月18日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/18 9:45
コバイケイソウと裏岩菅山。
この道は空まで続いているんじゃないかと思いました。
2021年07月18日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 9:57
この道は空まで続いているんじゃないかと思いました。
アカモノ。
2021年07月18日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/18 10:02
アカモノ。
ハクサンシャクナゲ。
2021年07月18日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/18 10:05
ハクサンシャクナゲ。
ミヤマコゴメグサ。
お花は意外と控えめでした。
2021年07月18日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/18 10:51
ミヤマコゴメグサ。
お花は意外と控えめでした。
いよいよ裏岩菅山が目と鼻の先に。
2021年07月18日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 10:10
いよいよ裏岩菅山が目と鼻の先に。
そして本日の最終目的地、志賀高原最高峰の裏岩菅山に登頂です。
2021年07月18日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
7/18 10:20
そして本日の最終目的地、志賀高原最高峰の裏岩菅山に登頂です。
山頂の標石は、ただの境界標とも思えませんでしたが、字が風化していて何だかわかりませんでした。
2021年07月18日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 10:23
山頂の標石は、ただの境界標とも思えませんでしたが、字が風化していて何だかわかりませんでした。
裏岩菅山からの眺めも素晴らしかったです。西には焼額山と北アルプス。
2021年07月18日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/18 10:36
裏岩菅山からの眺めも素晴らしかったです。西には焼額山と北アルプス。
東には白砂山や佐武流山、さらに遠くには赤城山や上越国境の山々が見えてると思います。行った事のない山ばかりで同定は出来ませんでした。
2021年07月18日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/18 10:41
東には白砂山や佐武流山、さらに遠くには赤城山や上越国境の山々が見えてると思います。行った事のない山ばかりで同定は出来ませんでした。
北側の景色は山頂の少し先まで行った方が良く見えました。真正面に鳥甲山が見えます。
2021年07月18日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/18 10:38
北側の景色は山頂の少し先まで行った方が良く見えました。真正面に鳥甲山が見えます。
烏帽子岳に続く稜線と鳥甲山、苗場山。いつかこの稜線を歩いて行って、苗場山や鳥甲山とも足跡を繋いでみたいです。
2021年07月18日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
7/18 10:38
烏帽子岳に続く稜線と鳥甲山、苗場山。いつかこの稜線を歩いて行って、苗場山や鳥甲山とも足跡を繋いでみたいです。
山頂へ引き返します。
2021年07月18日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/18 10:39
山頂へ引き返します。
裏岩菅山からの景色も十分堪能出来たところで帰りましょう。
2021年07月18日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 10:41
裏岩菅山からの景色も十分堪能出来たところで帰りましょう。
帰りは岩菅山を正面に見ながら歩きます。
2021年07月18日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/18 10:53
帰りは岩菅山を正面に見ながら歩きます。
タテヤマリンドウ。
2021年07月18日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 10:43
タテヤマリンドウ。
ムシトリスミレ。
2021年07月18日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 11:01
ムシトリスミレ。
オノエラン。
お花も楽しみながら歩きました。
2021年07月18日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/18 11:02
オノエラン。
お花も楽しみながら歩きました。
名残惜しくて、何度も振り返って裏岩菅山を見てしまいました。
2021年07月18日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/18 11:04
名残惜しくて、何度も振り返って裏岩菅山を見てしまいました。
天国を歩いてるんじゃないかと思うくらい爽快です。
2021年07月18日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/18 11:04
天国を歩いてるんじゃないかと思うくらい爽快です。
苔むした標石。多分境界標でしょうが良い雰囲気。
2021年07月18日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/18 11:15
苔むした標石。多分境界標でしょうが良い雰囲気。
見納めの裏岩菅山。
2021年07月18日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 11:18
見納めの裏岩菅山。
岩菅山まで戻ったところで、ゆっくりお昼休みにしました。
2021年07月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/18 11:27
岩菅山まで戻ったところで、ゆっくりお昼休みにしました。
今回試しに持ってきたアイス。まだ冷たくて美味しかったです。持ってきて大正解でした。
2021年07月18日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/18 11:59
今回試しに持ってきたアイス。まだ冷たくて美味しかったです。持ってきて大正解でした。
避難小屋を見学。雰囲気の良い外観です。
2021年07月18日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 11:45
避難小屋を見学。雰囲気の良い外観です。
岩菅大権現では、帰りの安全を祈願しました。
2021年07月18日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/18 12:17
岩菅大権現では、帰りの安全を祈願しました。
岩菅山山頂より白砂山方面の眺め。
2021年07月18日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 12:10
岩菅山山頂より白砂山方面の眺め。
赤石山から野反湖へ続く稜線。この稜線もいつか歩いてみたいところ。
2021年07月18日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/18 12:10
赤石山から野反湖へ続く稜線。この稜線もいつか歩いてみたいところ。
赤石山や横手山、草津白根山など。
2021年07月18日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/18 12:10
赤石山や横手山、草津白根山など。
広々した山頂で気持ち良く過ごすことが出来ました。
2021年07月18日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/18 12:14
広々した山頂で気持ち良く過ごすことが出来ました。
下山開始。寺小屋峰に続く稜線の道も気持ち良さそうです。昨年歩いた時はガスで何も見えなかったので、晴れた日にまた歩き直したいです。
2021年07月18日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 12:29
下山開始。寺小屋峰に続く稜線の道も気持ち良さそうです。昨年歩いた時はガスで何も見えなかったので、晴れた日にまた歩き直したいです。
ノッキリまで下りて来たところでちょっと寄り道。
2021年07月18日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/18 12:46
ノッキリまで下りて来たところでちょっと寄り道。
ノッキリの先のピークまで登ってみました。
2021年07月18日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/18 12:49
ノッキリの先のピークまで登ってみました。
岩菅山が立派に見えるポイントなのに、岩菅山だけ日が影ってしまいました。あ〜あ!
2021年07月18日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/18 12:53
岩菅山が立派に見えるポイントなのに、岩菅山だけ日が影ってしまいました。あ〜あ!
帰りのアライタ沢では、沢の冷たい水で顔を洗ってリフレッシュ。
2021年07月18日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/18 13:49
帰りのアライタ沢では、沢の冷たい水で顔を洗ってリフレッシュ。
さっぱりしたあとは、ほぼ平坦な道だけです。
2021年07月18日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/18 13:50
さっぱりしたあとは、ほぼ平坦な道だけです。
行きには気が付かなかったタマコダケを発見!
2021年07月18日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/18 13:59
行きには気が付かなかったタマコダケを発見!
無事に下山。今回も素晴らしい山歩きが出来ました。
2021年07月18日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/18 14:13
無事に下山。今回も素晴らしい山歩きが出来ました。
撮影機器:

感想

 甥っ子と一緒に、彼の家から近い志賀高原の岩菅山へ行って来ました。甥っ子と山に行くのは今回が2回目。話はGWの頃から出ていましたが、なかなか良い天気とお互いの都合が合わなくて、梅雨が明けた今頃になって、ようやく一緒に登りに行かれました。
 昨年一緒に登った飯綱山では天気がイマイチで、お隣の戸隠山すら見えず、甥っ子に山の良さが十分伝わらなかったんじゃないかと心配しましたが、今回は梅雨明けの青空に恵まれて、岩菅山から360度の大展望を楽しむ事が出来ました。岩菅山から裏岩菅山までの稜線歩きも本当に気持ちが良くて、何度も何度も感嘆の声を上げながら歩いて来てしまいました。
 甥っ子も今日見られた景色にはだいぶ満足してくれたみたいなので、このまま山好きになってくれたらいいなと思います。若い子がいつまでもオジサンにつき合ってくれるとは思いませんが、とりあえず秋になったらまた行こうと話しをして、今回は解散となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら