記録ID: 3358494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
ハマイバ前〜湯ノ沢峠〜黒岳〜大峠〜雁ヶ腹摺山〜姥子山〜大垈山〜セーメーバン〜遅能戸
2021年07月17日(土) 〜
2021年07月18日(日)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:40
- 距離
- 57.8km
- 登り
- 4,606m
- 下り
- 4,906m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:35
距離 19.2km
登り 1,776m
下り 643m
2日目
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 10:14
距離 38.6km
登り 2,824m
下り 4,257m
15:11
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR中央本線 高尾駅10:16発 松本行き 大月駅10:55着 富士急バス 大月駅11:55頃発 ハマイバ前行き ハマイバ前12:21頃着 復路 富士急バス 遅能戸17:10頃発 大月駅行き 大月駅17:24頃着 JR中央本線 高尾駅17:29発 高尾駅18:13着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雁ヶ腹摺山〜姥子山まで、途中道を外してしまいました。 GPSを頼りに修正しましたが、紙の地図では気づかないかと思います。 その他、特に危険箇所はありません。 |
感想
梅雨明けし、初夏を満喫できましたが、暑いです!
湯ノ沢からのルートは常に沢沿いなので水には困りませんでした。
手を突っ込んでいると凍えるような冷たさ! 熱った身体には重宝しました。
白谷小丸にテン泊。
夜には天の川も見えるほどの絶景を堪能できました。
当初、サクラ沢峠〜岩殿山の方へ行こうと思ってましたが、足にマメができてしまい、遅能戸バス停に降りてきてしまいました。
近々リベンジしたいと思います。
写真入りの同記録がヤマップにあります。
https://yamap.com/activities/12193279
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する