また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 335918
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

早川尾根〜鳳凰三山

2013年08月17日(土) 〜 2013年08月18日(日)
 - 拍手
GPS
27:30
距離
22.3km
登り
1,702m
下り
2,360m

コースタイム

8/17 9:30駒仙小屋−10:30仙水峠−11:30栗沢山−12:30アサヨ峰−14:20早川尾根小屋(テント泊)、8/18 5:20早川尾根小屋−6:10赤薙沢ノ頭−7:10高嶺−7:50赤抜沢ノ頭−8:00地蔵岳−9:10観音岳−9:40薬師岳−10:30南御室小屋−13:00夜叉神峠登山口(駐車場)
天候 2日間ともにほぼ快晴でした。
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
夜叉神峠の駐車場に車を駐車、バスにて北沢峠へ。
コース状況/
危険箇所等
・コース全体を通じて、特に危険な箇所はありません。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
誕生日直後のこの週末も山にやってきました。南アルプスの早川尾根、一度歩いてみたかったんですよね。まずはここ、北沢駒仙小屋というところから登り始めます。しかし、しばらく不順な天候が続いていた憂さを晴らすかの様に、すごい数のテントですね・・・。
2013年08月17日 09:32撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/17 9:32
誕生日直後のこの週末も山にやってきました。南アルプスの早川尾根、一度歩いてみたかったんですよね。まずはここ、北沢駒仙小屋というところから登り始めます。しかし、しばらく不順な天候が続いていた憂さを晴らすかの様に、すごい数のテントですね・・・。
何となく飛行機雲を撮ってみました。
2013年08月17日 09:40撮影 by  iPhone 5, Apple
8/17 9:40
何となく飛行機雲を撮ってみました。
こんな感じの沢沿いの道を歩きます。
2013年08月17日 09:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/17 9:43
こんな感じの沢沿いの道を歩きます。
南アルプスっぽい、シラビソと苔のしっとりした感じの登山道で、とっても落ち着きます。
2013年08月17日 10:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/17 10:10
南アルプスっぽい、シラビソと苔のしっとりした感じの登山道で、とっても落ち着きます。
徐々に大きな岩がゴロゴロしてきました。
2013年08月17日 10:18撮影 by  iPhone 5, Apple
8/17 10:18
徐々に大きな岩がゴロゴロしてきました。
中間地点である、仙水峠に到着。ここを左に行くと・・・。
2013年08月17日 10:32撮影 by  iPhone 5, Apple
8/17 10:32
中間地点である、仙水峠に到着。ここを左に行くと・・・。
・・・こんな感じの甲斐駒ヶ岳にたどり着くのですが、今回はこの仙水峠から右に折れて・・・。
2013年08月17日 10:32撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/17 10:32
・・・こんな感じの甲斐駒ヶ岳にたどり着くのですが、今回はこの仙水峠から右に折れて・・・。
・・・この早川尾根を登ります。メジャーな甲斐駒ヶ岳に登るルートと異なり、比較的ひっそりとしています。
2013年08月17日 11:10撮影 by  iPhone 5, Apple
8/17 11:10
・・・この早川尾根を登ります。メジャーな甲斐駒ヶ岳に登るルートと異なり、比較的ひっそりとしています。
尾根の途中から振り返って、右が甲斐駒ヶ岳、左奥に見える尖がったピークが鋸岳です。ちなみに鋸岳は、近々行ってみようと思ってますが、難ルートで有名ですよね(;´д`)
2013年08月17日 11:26撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/17 11:26
尾根の途中から振り返って、右が甲斐駒ヶ岳、左奥に見える尖がったピークが鋸岳です。ちなみに鋸岳は、近々行ってみようと思ってますが、難ルートで有名ですよね(;´д`)
最初のピーク、栗沢山到着です(2714m)。後ろに北岳が綺麗に見えていました。
2013年08月17日 11:34撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/17 11:34
最初のピーク、栗沢山到着です(2714m)。後ろに北岳が綺麗に見えていました。
ちょっと右を見ると、仙丈ヶ岳も見えています。
2013年08月17日 11:34撮影 by  iPhone 5, Apple
8/17 11:34
ちょっと右を見ると、仙丈ヶ岳も見えています。
さて、しばし景色も堪能できたし、先に進むことにします。
2013年08月17日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/17 11:35
さて、しばし景色も堪能できたし、先に進むことにします。
栗沢山を振り返って。
2013年08月17日 11:54撮影 by  iPhone 5, Apple
8/17 11:54
栗沢山を振り返って。
これから向かうアサヨ峰が見えてきました。良〜く見ると、頂上にすでに誰かいますね(^ω^)
2013年08月17日 12:26撮影 by  iPhone 5, Apple
8/17 12:26
これから向かうアサヨ峰が見えてきました。良〜く見ると、頂上にすでに誰かいますね(^ω^)
アサヨ峰到着(2799m)。後ろは、やはり北岳ですが、ちょっと雲が出てきましたね。
2013年08月17日 12:34撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/17 12:34
アサヨ峰到着(2799m)。後ろは、やはり北岳ですが、ちょっと雲が出てきましたね。
これから歩く稜線です。左側(北杜の町、中央高速道側)は、こんな感じで終始雲が多かったです。
2013年08月17日 12:35撮影 by  iPhone 5, Apple
8/17 12:35
これから歩く稜線です。左側(北杜の町、中央高速道側)は、こんな感じで終始雲が多かったです。
歩く人が比較的少ないせいか、こんな感じでハイマツも濃いです。ちょっとだけ、歩きづらいです(;´д`)
2013年08月17日 13:08撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/17 13:08
歩く人が比較的少ないせいか、こんな感じでハイマツも濃いです。ちょっとだけ、歩きづらいです(;´д`)
本日の宿泊地、早川尾根小屋に到着。こじんまりとしていて北アルプスの山小屋の様な華やかな感じなど一切ないのですが、一方で静かで本当に寛げる、南アルプスらしい山小屋です。この写真のテント場にテントを設営します。
2013年08月17日 14:20撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/17 14:20
本日の宿泊地、早川尾根小屋に到着。こじんまりとしていて北アルプスの山小屋の様な華やかな感じなど一切ないのですが、一方で静かで本当に寛げる、南アルプスらしい山小屋です。この写真のテント場にテントを設営します。
翌朝、早川尾根小屋を出発、夜叉神峠に向けて歩き始めます。まずは、こんな感じの気持ちの良い林道をてくてく歩きます。
2013年08月18日 05:23撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/18 5:23
翌朝、早川尾根小屋を出発、夜叉神峠に向けて歩き始めます。まずは、こんな感じの気持ちの良い林道をてくてく歩きます。
赤薙沢ノ頭、あたりかと思いますが、この日の朝も北岳が綺麗に見えていました。
2013年08月18日 06:11撮影 by  iPhone 5, Apple
8/18 6:11
赤薙沢ノ頭、あたりかと思いますが、この日の朝も北岳が綺麗に見えていました。
振り返って、右奥に甲斐駒ヶ岳、左が辿ってきた早川尾根の稜線です。
2013年08月18日 06:11撮影 by  iPhone 5, Apple
6
8/18 6:11
振り返って、右奥に甲斐駒ヶ岳、左が辿ってきた早川尾根の稜線です。
本日の最初の目的地、鳳凰三山の一つである地蔵岳の特徴あるピークが見えてきました。この「とんがりピーク」は、中央道を走っていてもすぐにわかりますね(^ω^)
2013年08月18日 06:12撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/18 6:12
本日の最初の目的地、鳳凰三山の一つである地蔵岳の特徴あるピークが見えてきました。この「とんがりピーク」は、中央道を走っていてもすぐにわかりますね(^ω^)
再度、北岳をアップしてみました。さすがにこの時期、沢の雪渓もほぼ消えている様です。
2013年08月18日 06:55撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/18 6:55
再度、北岳をアップしてみました。さすがにこの時期、沢の雪渓もほぼ消えている様です。
ところどころ、こんな岩場も登場します。
2013年08月18日 06:56撮影 by  iPhone 5, Apple
8/18 6:56
ところどころ、こんな岩場も登場します。
地蔵岳が近づいてきましたね。
2013年08月18日 07:10撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/18 7:10
地蔵岳が近づいてきましたね。
「高嶺」という、縦走途中にあるピークです。ここらあたりからは、富士山も見え始めました。
2013年08月18日 07:12撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/18 7:12
「高嶺」という、縦走途中にあるピークです。ここらあたりからは、富士山も見え始めました。
しかし、この甲斐駒ヶ岳の特徴ある白いピークは、どこからでも目立ちますね(*´∀`)
2013年08月18日 07:19撮影 by  iPhone 5, Apple
8/18 7:19
しかし、この甲斐駒ヶ岳の特徴ある白いピークは、どこからでも目立ちますね(*´∀`)
縦走路を振り返りました。この花崗岩の白い岩肌、なんだか北アルプスの燕岳近辺の雰囲気に似ています。左後ろは、北岳ですね。
2013年08月18日 07:42撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/18 7:42
縦走路を振り返りました。この花崗岩の白い岩肌、なんだか北アルプスの燕岳近辺の雰囲気に似ています。左後ろは、北岳ですね。
地蔵岳(2764m)にやってきました!
2013年08月18日 07:51撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/18 7:51
地蔵岳(2764m)にやってきました!
赤抜沢ノ頭、に到着。
2013年08月18日 07:53撮影 by  iPhone 5, Apple
8/18 7:53
赤抜沢ノ頭、に到着。
再度、違う地点から地蔵岳をアップしてみました。この自然の異様な造形、僕的には「たくさんのクジラが、空にジャンプしようと我先に競っている」感じなんですけど、どうでしょうかネ?
2013年08月18日 07:59撮影 by  iPhone 5, Apple
5
8/18 7:59
再度、違う地点から地蔵岳をアップしてみました。この自然の異様な造形、僕的には「たくさんのクジラが、空にジャンプしようと我先に競っている」感じなんですけど、どうでしょうかネ?
ここはまた、子授かり祈願のお地蔵さんがたくさん供えられているのでも有名です。本当に、たーくさんありますね(^ω^)
2013年08月18日 08:04撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/18 8:04
ここはまた、子授かり祈願のお地蔵さんがたくさん供えられているのでも有名です。本当に、たーくさんありますね(^ω^)
さて、次のピーク観音岳に向かいます。これは、地蔵岳から越えてきたピークを振り返っています。結構、岩場がゴツゴツとした急傾斜が続きます。
2013年08月18日 08:30撮影 by  iPhone 5, Apple
8/18 8:30
さて、次のピーク観音岳に向かいます。これは、地蔵岳から越えてきたピークを振り返っています。結構、岩場がゴツゴツとした急傾斜が続きます。
地蔵岳と、続くピークを振り返りました。
2013年08月18日 08:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/18 8:42
地蔵岳と、続くピークを振り返りました。
と言っているうちに、観音岳に到着です(2840m)。
2013年08月18日 09:13撮影 by  iPhone 5, Apple
8/18 9:13
と言っているうちに、観音岳に到着です(2840m)。
観音岳頂上から地蔵岳を振り返って。しかし、一昨年の3月に来たときとは全くの別風景で、楽園の様です(;´д`)
2013年08月18日 09:20撮影 by  iPhone 5, Apple
8/18 9:20
観音岳頂上から地蔵岳を振り返って。しかし、一昨年の3月に来たときとは全くの別風景で、楽園の様です(;´д`)
次に目指す、薬師岳が見えてきました。
2013年08月18日 09:25撮影 by  iPhone 5, Apple
8/18 9:25
次に目指す、薬師岳が見えてきました。
薬師岳到着(2780m)。後ろには、しつこく北岳を撮っています。
2013年08月18日 09:41撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/18 9:41
薬師岳到着(2780m)。後ろには、しつこく北岳を撮っています。
なんだか暑くなってきたし、ガスも出てきたので、さくっと薬師岳を後にします。
2013年08月18日 09:58撮影 by  iPhone 5, Apple
8/18 9:58
なんだか暑くなってきたし、ガスも出てきたので、さくっと薬師岳を後にします。
こんな感じの林道を、クルマの駐車してある夜叉神峠に向けてひたすら降ります。
2013年08月18日 10:25撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/18 10:25
こんな感じの林道を、クルマの駐車してある夜叉神峠に向けてひたすら降ります。
下山途中にある、南御室小屋に到着。ちなみにここの水は、本当においしいですよね。まさに「南アルプス天然水」という感じです(笑)。
2013年08月18日 10:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/18 10:34
下山途中にある、南御室小屋に到着。ちなみにここの水は、本当においしいですよね。まさに「南アルプス天然水」という感じです(笑)。
夜叉神峠に到着。まだ昼過ぎなのですが、かなり雲が出ています。
2013年08月18日 12:27撮影 by  iPhone 5, Apple
8/18 12:27
夜叉神峠に到着。まだ昼過ぎなのですが、かなり雲が出ています。
夜叉神峠の登山口、駐車場に到着。この後、駐車しておいた車で帰宅。・・・昨今の天候不順も一段落、夏の山、それも以前から狙っていた早川尾根を快晴の絶景の中辿ることができて大満足でした!次は、そろそろまた北アルプスかなあ。以上!
2013年08月18日 12:59撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/18 12:59
夜叉神峠の登山口、駐車場に到着。この後、駐車しておいた車で帰宅。・・・昨今の天候不順も一段落、夏の山、それも以前から狙っていた早川尾根を快晴の絶景の中辿ることができて大満足でした!次は、そろそろまた北アルプスかなあ。以上!
撮影機器:

感想

最近の天候不順も一段落した様なので、前から一度歩いてみたかった南アルプスの早川尾根というところを辿ってきました。南アルプスらしい静か〜な登山道、2日間ともほぼ快晴の天気、夜は夜で満点の星空と、最高の山行となりました!(*´∀`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2268人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら