記録ID: 336010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
盛夏の荒島岳 風が気持ちよか!
2013年08月17日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:50
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,223m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
6:40勝原駐車場 →7:20荒島岳登山口 →9:25荒島岳山頂(休憩55分) →12:05荒島岳登山口 →12:30勝原駐車場
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんが、旧勝原スキー場内は石が多く、とても歩きにくいです。 |
写真
撮影機器:
感想
帰省中の金沢から越前大野にある百名山、荒島岳に行ってきました。
早朝は曇りがちでしたが、午前中から風があり、空気もひんやりしていたので、たくさん用意した水分は
それほど摂らずに済みました。
往復5時間の山でしたが、大野市街から見る山容は「大野富士」と言われるだけあり、とても見事で、
登りごたえもあるいい山でした。
下山時に一緒になった地元のおじさんハイカーも、何度登ってもいい山だとおっしゃってました。
今度は季節を変えてきてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1480人
名前の響きと形というか彫り方が
気に入りました。
自分も郷里に帰ったとき寄って見ます。
バッチをゲットしたさに。
出発時間やコースタイムも同じくらいで、写真に写っていた、黄緑のシャツのハイカーも見ましたよ(^o^)
田舎の山って感じですね。
東京は暑いですが、北陸の山は涼しそうでいいですね。
登山届を提出した電話ボックスの中に、「アンケートに答えると、バッジを無料で差し上げます!」とありました。これには乗らなきゃと、アンケートを
引換場所は、越前大野城近くの「結楽座」。こちからか聞いてもいないのに「これは650円で売っているものなんですよぉ〜。」とおっしゃっておりました
でも、うちのやまんまと二人でゲット
ぜひ、郷里に帰った際には、行ってみてください
いいお山ですよ
コメントありがとうございます!
えっー、そんなに人も多くなかったので、たぶん特徴をおっしゃっていただければ、覚えてますよ
ちなみに黄緑シャツのハイカーは、小生の連れ合いです
いつもコメントありがとうございます
本州のアルプスと違って、休日でも人が多くないことが一番のいいところですかね
暑さと日照を想定して、水は3.5リットルかついで行きましたが、
風もあり、想定外に水分を摂取しなくて済みました
でも、荒島岳は気軽に登れて、そこそこハードで、なかなかいいお山でした
荒島岳、一度行ってみたいお山です。遠くてなかなか機会がありませんが・・・
先日masuko大先生と笊にご一緒し、お噂を聞きました。
南アの伝付峠越えルート、すごいです!!噂通りの超健脚でらっしゃいますね!
ムスメもお世話になってたり・・・またおじゃまさせてくださいね
はじめまして!
コメントありがとうございます!
masuko大先生のお知り合いの方なのですね。でも笊の日帰りやっちゃうぐらいなら、
超健脚の部類じゃないですか
機会がありましたらご一緒させてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する