記録ID: 336305
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳
2013年08月17日(土) 〜
2013年08月18日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,830m
- 下り
- 1,539m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:20
7:10
440分
猿倉
14:30
白馬山荘
8月17日 7:10猿倉ー8:15白馬尻8:40−8:55大雪渓ー11:00葱平11:25−13:50白馬頂上宿舎ー14:30白馬山荘
8月18日 5:55白馬山荘ー6:10白馬岳山頂ー7:05三国境ー7:45小蓮華山ー8:33船越の頭ー9:05白馬大池ー9:45乗鞍岳ー10:50中の原(昼食)11:15−12:05栂池山荘ー12:30ロープウェイー13:25タクシーにて八方第五駐車場
8月18日 5:55白馬山荘ー6:10白馬岳山頂ー7:05三国境ー7:45小蓮華山ー8:33船越の頭ー9:05白馬大池ー9:45乗鞍岳ー10:50中の原(昼食)11:15−12:05栂池山荘ー12:30ロープウェイー13:25タクシーにて八方第五駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪渓はガスの変化で景色が目まぐるしく変化。簡易アイゼンは転ぶので注意。そして雪上の落石は必ずあると思っていたほうがいい。どの岩も雪の上に乗っているだけなので、少し雪が解けるとすぐに落下。当日も直径1mくらいの石が落ちてきた。 |
写真
装備
共同装備 |
簡易アイゼン
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
縦走は初めて。降りた地点から出発地点まで行くのに便利。白馬は人気だけあって本当に気持ちいい〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する