また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3364315
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 御殿場ルート 大砂走りを突っ走れ〜

2021年07月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:09
距離
21.5km
登り
2,552m
下り
2,547m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
2:02
合計
9:09
4:04
4:04
47
4:51
4:51
80
6:51
6:57
20
7:17
7:21
7
8:25
8:32
48
9:20
9:23
1
9:24
9:32
0
9:32
9:39
1
9:40
9:40
8
9:48
9:57
6
10:03
10:05
8
10:13
10:13
6
10:19
10:19
6
10:25
10:27
2
10:34
10:39
0
10:39
10:46
0
10:51
10:51
7
10:58
10:58
6
11:04
11:04
26
11:30
11:31
6
12:02
12:02
12
12:39
12:39
19
12:58
12:58
4
13:02
13:03
2
13:05
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御殿場ルートは登山口までマイカーで行けます。(交通規制なし)
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
初の富士山は密を避けるため御殿場ルートをチョイスしました。未明の4時前にスタート
2021年07月21日 03:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 3:55
初の富士山は密を避けるため御殿場ルートをチョイスしました。未明の4時前にスタート
東の空が明るくなってきた
2021年07月21日 04:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 4:15
東の空が明るくなってきた
頂上までは程遠いけどご来光を拝もう
2021年07月21日 04:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 4:23
頂上までは程遠いけどご来光を拝もう
丹沢山塊の稜線から日が昇ります
2021年07月21日 04:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 4:42
丹沢山塊の稜線から日が昇ります
お清めのようなご来光でした
2021年07月21日 04:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 4:43
お清めのようなご来光でした
モルゲン富士
2021年07月21日 04:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 4:44
モルゲン富士
砂礫の登山道を登る
2021年07月21日 05:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 5:07
砂礫の登山道を登る
標高2520m辺り。よく晴れていますが、警戒していた暑さはそれほどでもなく涼しい風が吹いています。写っているの新六合目半蔵坊(小屋)。今年は避難小屋とトイレのみだそうですが小屋番さんがいて少し話をしました。御殿場ルートの登山地図ガイド冊子をいただきました。ありがとうございます。
2021年07月21日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 6:05
標高2520m辺り。よく晴れていますが、警戒していた暑さはそれほどでもなく涼しい風が吹いています。写っているの新六合目半蔵坊(小屋)。今年は避難小屋とトイレのみだそうですが小屋番さんがいて少し話をしました。御殿場ルートの登山地図ガイド冊子をいただきました。ありがとうございます。
宝永山。奥の山塊は愛鷹山
2021年07月21日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 6:49
宝永山。奥の山塊は愛鷹山
道はず〜っとこんな感じです。
2021年07月21日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 7:08
道はず〜っとこんな感じです。
七合目。標高3000m超えました。山小屋(日の出館)は休業中
2021年07月21日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:21
七合目。標高3000m超えました。山小屋(日の出館)は休業中
七合四勺わらじ館はオープンしていました。
2021年07月21日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 7:28
七合四勺わらじ館はオープンしていました。
わらじ館のベンチで栄養補給。暑くても食べやすいものと考えて野菜スティックを持ってきました。
2021年07月21日 07:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 7:31
わらじ館のベンチで栄養補給。暑くても食べやすいものと考えて野菜スティックを持ってきました。
駿河湾と富士市あたりでしょうか
2021年07月21日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 7:42
駿河湾と富士市あたりでしょうか
3000m超えた辺りから砂礫と岩のミックスルートになってきた。
2021年07月21日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 7:48
3000m超えた辺りから砂礫と岩のミックスルートになってきた。
砂礫ばかりでいわゆるアルプスで見られような高山植物はほとんど皆無ですが、この辺りだけ小さいお花が咲いていました。
2021年07月21日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 8:05
砂礫ばかりでいわゆるアルプスで見られような高山植物はほとんど皆無ですが、この辺りだけ小さいお花が咲いていました。
イワツメクサかと思ったけど少し違うかな?
2021年07月21日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 8:06
イワツメクサかと思ったけど少し違うかな?
ほとんど唯一のお花でした。
2021年07月21日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 8:01
ほとんど唯一のお花でした。
七合九勺。赤岩八合館で休憩。標高3300mです。序盤で涼しかった風もここまでくると冷たく寒いのでカッパ着て防寒しました。
2021年07月21日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 8:11
七合九勺。赤岩八合館で休憩。標高3300mです。序盤で涼しかった風もここまでくると冷たく寒いのでカッパ着て防寒しました。
今まで足を踏み入れたことのない標高の高さを歩いています。高山病とまではいきませんでしたが、呼吸が少しく苦しくなってきた。
2021年07月21日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 8:17
今まで足を踏み入れたことのない標高の高さを歩いています。高山病とまではいきませんでしたが、呼吸が少しく苦しくなってきた。
八合目。標高3400m。行くしかない
2021年07月21日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 8:31
八合目。標高3400m。行くしかない
宝永山と宝永火口を眼下に見下ろす
2021年07月21日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 8:32
宝永山と宝永火口を眼下に見下ろす
駿河湾と富士市街でしょうか。ブルがカタカタ走っていきます。
2021年07月21日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 8:33
駿河湾と富士市街でしょうか。ブルがカタカタ走っていきます。
標高3500m辺り。八合目過ぎてからは呼吸が荒くなり苦しかったです(汗)
2021年07月21日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 8:47
標高3500m辺り。八合目過ぎてからは呼吸が荒くなり苦しかったです(汗)
さぁもうすぐ頂上だ〜
2021年07月21日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:16
さぁもうすぐ頂上だ〜
御殿場口頂上だ〜
2021年07月21日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 9:19
御殿場口頂上だ〜
御殿場口頂上とうちゃく
2021年07月21日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 9:20
御殿場口頂上とうちゃく
お鉢がドン
2021年07月21日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 9:21
お鉢がドン
もちろん最高峰の剣ヶ峰まで行きます。その前に浅間大社奥宮にお詣り。御朱印をいただきました。
2021年07月21日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/21 9:25
もちろん最高峰の剣ヶ峰まで行きます。その前に浅間大社奥宮にお詣り。御朱印をいただきました。
さぁ剣ヶ峰へ行こう
2021年07月21日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:37
さぁ剣ヶ峰へ行こう
この最後の登りが、空気は薄いし足はズルズルでかなりきつかった(汗)
2021年07月21日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 9:41
この最後の登りが、空気は薄いし足はズルズルでかなりきつかった(汗)
山頂お鉢巡りをしています。それにしてもすごい景色だ
2021年07月21日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 9:43
山頂お鉢巡りをしています。それにしてもすごい景色だ
最後の登り
2021年07月21日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:50
最後の登り
剣ヶ峰とうちゃく。山を始めて10年目、ついにBMI25の小デブがにっぽん最高峰の頂に立ちました\(^o^)/
2021年07月21日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/21 9:51
剣ヶ峰とうちゃく。山を始めて10年目、ついにBMI25の小デブがにっぽん最高峰の頂に立ちました\(^o^)/
密ってはいなかったので、居合わせた方に撮っていただきました。ありがとうございます(^^
2021年07月21日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/21 9:51
密ってはいなかったので、居合わせた方に撮っていただきました。ありがとうございます(^^
ではお鉢巡りを続けましょう。対面に見えるのは久須志神社かな
2021年07月21日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:53
ではお鉢巡りを続けましょう。対面に見えるのは久須志神社かな
天気が良くて嬉しいです
2021年07月21日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:57
天気が良くて嬉しいです
いろんな角度からお鉢を覗きこんだりします
2021年07月21日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 9:59
いろんな角度からお鉢を覗きこんだりします
振り返って剣ヶ峰
2021年07月21日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:02
振り返って剣ヶ峰
あんまり明るくないエリアなんで確信はないけど南アルプスですよね?
2021年07月21日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:04
あんまり明るくないエリアなんで確信はないけど南アルプスですよね?
南プス1
2021年07月21日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:05
南プス1
南プス2
2021年07月21日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:05
南プス2
こんな景色は今まで見たことがないので感動しています。
2021年07月21日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:05
こんな景色は今まで見たことがないので感動しています。
前の連峰が南アルプスだとするとこっちは八ヶ岳ですね。こっちは少しはわかります。編笠〜権現〜阿弥陀〜赤・・って感じでしょうか。
2021年07月21日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:10
前の連峰が南アルプスだとするとこっちは八ヶ岳ですね。こっちは少しはわかります。編笠〜権現〜阿弥陀〜赤・・って感じでしょうか。
とすると南アルプスと八ヶ岳の間(この写真の中央部)に見えていれば北アルプスがあるんですね。いつも北アからは南プスと八つの間に富士山が見えてたからな。今回は見れず残念。
2021年07月21日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:11
とすると南アルプスと八ヶ岳の間(この写真の中央部)に見えていれば北アルプスがあるんですね。いつも北アからは南プスと八つの間に富士山が見えてたからな。今回は見れず残念。
河口湖ですね
2021年07月21日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:23
河口湖ですね
こっちは山中湖。湖面がきれいですね
2021年07月21日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 10:25
こっちは山中湖。湖面がきれいですね
久須志神社もお詣り。もちろんこっちも御朱印いただきました。
2021年07月21日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 10:32
久須志神社もお詣り。もちろんこっちも御朱印いただきました。
御殿場市街が見えてくるとお鉢巡りも終わりが近い
2021年07月21日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 10:50
御殿場市街が見えてくるとお鉢巡りも終わりが近い
御殿場口頂上でお鉢巡り完了
2021年07月21日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:02
御殿場口頂上でお鉢巡り完了
下山します。
2021年07月21日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:03
下山します。
お昼近くになると雲が出てきた
2021年07月21日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 11:50
お昼近くになると雲が出てきた
御殿場ルートの名物、大砂走り行きます!
2021年07月21日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 12:04
御殿場ルートの名物、大砂走り行きます!
走り出すと止まらない〜!ガンガン標高を落としていきます
2021年07月21日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 12:08
走り出すと止まらない〜!ガンガン標高を落としていきます
宝永山を見ながらもガンガン下る
2021年07月21日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 12:10
宝永山を見ながらもガンガン下る
いやぁ〜・・これマジで凄いよこのコース
2021年07月21日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 12:15
いやぁ〜・・これマジで凄いよこのコース
もうホントに止まらない〜。登山口駐車場まで一直線に下る
2021年07月21日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 12:21
もうホントに止まらない〜。登山口駐車場まで一直線に下る
砂のフワフワ感で底付き感(地面の堅さ)がありません
2021年07月21日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/21 12:29
砂のフワフワ感で底付き感(地面の堅さ)がありません
振り返ると富士山は雲の中
2021年07月21日 12:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/21 12:39
振り返ると富士山は雲の中
標高2000mより下がると、底付き感(地面の堅さ)が感じられるようになり足が痛くなってきた・・。道端などの柔らかいところを選んで下ります
2021年07月21日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/21 12:43
標高2000mより下がると、底付き感(地面の堅さ)が感じられるようになり足が痛くなってきた・・。道端などの柔らかいところを選んで下ります
下りは速かったです。まさか1時に戻ってこられるとは思わなかった。
2021年07月21日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 13:02
下りは速かったです。まさか1時に戻ってこられるとは思わなかった。
おつかれちゃん!今日は楽しかったです。
2021年07月21日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/21 13:05
おつかれちゃん!今日は楽しかったです。
浅間神社奥宮と久須志神社の御朱印
2021年07月21日 18:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/21 18:58
浅間神社奥宮と久須志神社の御朱印
登拝記念バッジ。日付を刻印してくれました。
2021年07月21日 19:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/21 19:00
登拝記念バッジ。日付を刻印してくれました。

感想

先週の谷川岳で暑さにやられて縦走敗退していたにもかかわらず、懲りずに猛暑の時期に富士山へ。しかし今回、日本最高峰の神様は優しく登らせてくれました。

初めての富士山は交通規制が面倒なのと、密になるのを避けるために御殿場ルートをチョイス。標高差、歩行距離とも他のルートよりあるけど静かな登山ができることを期待して前夜に登山口駐車場に入る。仮眠をして4:00前にスタートしました。狙いは的中。平日ということもあり人はまばらで最後まで自分のペースで行動することができました。警戒していた暑さも早朝のうちに標高2500mくらいまで上がると吹き抜ける風は涼しく快適。3000mを超えると寒いくらいでカッパを着用して防寒するような感じでした。今回はルート上に山小屋など飲料を補給できるところが何ヵ所もあり、前回の谷川岳では4ℓ用意した飲料水も3ℓとしましたが、結局飲んだのは2ℓだけでした。

スタートからずっと砂礫状の斜面を登る。今まで歩いてきたお山のような、可憐な高山植物などはほとんどないけど高度が上昇するごとに広がってくる眼下の景色は富士山ならではという感じで退屈しません。小休止をとった半蔵坊で小屋番さんと話をしましたが今年はコロナ禍の影響で、外国人や大人数の団体登山がないので他のルートも含めて例年のような混雑ぶりは今の所ないらしいとのこと。平日を狙って他のルートも行ってみようかな。

標高3200mを超える高度は初体験でした。3400mを超えるくらいから空気の薄さを感じましたが動けななくなるようなことはなく無事に頂上お鉢まで登れた。浅間大社奥宮でお詣り。無事に登らせていただいたことに感謝して御朱印をいただきました。その後に剣ヶ峰へ。にっぽん最高峰の頂に立てて感激です。人もまばらだったので、お願いして登頂写真を撮っていただきました。ありがとうございます。

景色を楽しみながらお鉢巡りをしました。眼下に広がる駿河湾とその界隈の街を見下ろす景色は富士山ならでは。南アルプスは思っていたより近くに見えた。今季一度は足を踏み入れたい山域です。八ヶ岳や甲府盆地など今まで仰ぎ見ていた所を見下ろすのは感慨深いものがありました。

久須志神社でもお詣り・御朱印をいただき下山します。下山は御殿場ルートの名物、大砂走りを行く。ジョグのような感じで小走りに進んだらもう止まらない。写真を撮ろうと下手に止まろうとするとバランスを崩すようなありさまでした。御殿場口頂上から登山口まで標高差2300mを2時間で下りました。特に標高3000mからの砂走り区間は標高差1500mを1時間で駆け下りた。こんな経験はしたことなかったので楽しかったです。

ご来光を見た辺りで挨拶した方としばらく山談笑しながら登るなどちょっとした出会いもあり初めての富士登山は充実したものになりました。尾瀬や谷川に行くより近いしまた行こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2082人

コメント

hoyanさん、こんばんは。私も富士山に登りたいので、御殿場口は距離は長いけど、自由でいいですね。高山病になりそうなのですが、御朱印も頂きたいので。砂走は早く下りられるのですね。御殿場ルート参考になりました。いまから、楽しみです。
2021/7/22 22:13
shinkeさん おはようございます

御殿場ルートの最大の魅力は大砂走りですね。今回も別に下山を急いでいたわけではないんです。写真のコメにも書きましたが大砂走りでは軽くジョグってみたらもう止まらないって感じ。下手に砂場で踏ん張りながら歩くより、自然に身をまかせるような感じで小走りで下るのが疲れることなく楽だと思います。大砂走りがなければ “一回行けばいいかな・・“ って感じですが、大砂走りの下りを楽しみに何度でも行きたいって思います。あと、やっぱり登山口に交通規制がないのは大きいですよね。

富士山はあのような形の山なので、山頂に立っても下界については360度の眺望はない(剣ヶ峰から山梨県側の眺望はない)ので、お鉢巡りもあわせて山頂からの絶景を満喫することをお薦めしておきます。

アクセスも含めて思っていたより容易に登れました。御朱印をもらうためには山頂社務所がオープンしている開山期に行くしかないですが、もうその必要もないので混んでる開山期以外の期間で全ルートを歩いてみようと思ってます。秋の雪に閉ざされる前の、空気が澄んでいる日に行きたいですね。
2021/7/24 2:53
hoyanさん、富士山絶好のコンディションで羨ましいかぎりです! まだ富士山は登ったことがなく、CT0.5には程遠いですが、お気に入りに追加させて頂きます!
2021/7/26 12:47
miyaさん おはようございます。

行ってみて感じたんですが今住んでいる所(千葉市)から富士山は近いんですよ。例えれば金沢から行くのに立山駅よりは遠いけど白馬に行くよりは近いという感じです。年に1度は登るルーティンにしょうかな 羨ましいでしょ? 。でも白山や北アはもうホント遠いんですけど・・

CT0.5〜0.6は自分でもビックリでした。まぁ、この速さ判定ってかなり適当な所あると思うんですけど大砂走りの下りは自分に合っているのかテンポよく下ることができました。御殿場コースは登りは砂礫の道が延々と続くロングコースですが、下りは大砂走りがはまれば速い時間で下れます。開山中もマイカー規制もないし何より人が少ないのでお勧めですよ〜。途中の小屋が少ないっていうけど山歩きに慣れている人なら全然気になりません。他のコースが多すぎで2〜3軒あれば十分です。東側斜面なんでコース上のどこからでもご来光を拝めますしぜひご検討ください
2021/7/27 7:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら