ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3365550
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

一切合切な“魔女の瞳”👁

2021年07月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
12.5km
登り
657m
下り
668m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
1:21
合計
6:17
距離 12.5km 登り 669m 下り 675m
6:37
6
6:43
12
6:55
10
8:20
8:56
29
9:25
9:33
31
10:04
10:05
37
10:42
11:17
29
11:46
6
11:52
10
12:02
12:03
51
天候 晴れ のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】
 自宅〜横浜市内※1〜並木IC〜首都高B・C2・S1〜新井宿IC〜R4(埼玉・栃木・福島)〜道の駅・安達※2〜福島市内※3※4〜福島県道70〜浄土平VC※5〜兎平駐車場
  
【駐車場】
 兎平駐車場
 (無料、30台以上はいけそう、トイレっぽい建物は施錠中)
 (AM6:00過ぎで3台くらい)
  
【復路(次目的地へ)】
 兎平駐車場〜福島県道70・30・R115・R49〜会津若松市内※6〜R121〜塔のへつり※7〜R121〜旧田島町※8〜R289・R401・R352〜道の駅・桧枝岐※9
  
※1:mukupinさん合流
※2:時間限定テレワーク
※3:信夫山観光
※4:市内にて宿泊
※5:トイレ拝借(駐車場は有料)
※6:温泉
※7:立ち寄り観光
※8:食糧調達&洗濯
※9:車中泊(翌日の山行に備え)
コース状況/
危険箇所等
【兎平駐車場(a)〜吾妻小舎】
 林道をてくてく。
  
【〜浄土平(b)】
 小屋から少しだけ山道を歩き、県道70号線に出て浄土平VCまで歩く。
 対面の吾妻小富士は登山道修復中のため立入禁止。今度はじっくり楽しみたいね〜
 
【〜酸ヶ平避難小屋(c)】
 のっぺりな浄土平から谷筋の登りに入り、酸ガ平の入口のフラットな草原とともに分岐点。山側にちょい登ったら小屋がある。
 トイレが離れ方式でテラスもある小屋。
 
【〜△一切経山〜(c)】
 谷筋から登って前衛峰と本峰との間にでるとなだらかな尾根歩きになり、火山特有の砂利状になってまもなくさこんもりした山頂に至る。
 山頂の北側から“魔女の瞳”がドキリと覗く。湖畔の火口壁まで行こうと途中まで下ったが、あまりも滑りやすく、下山してからの行程も長いので登り返した。この時、三百名山を目指す船橋のオジサンと遭遇し、短時間だったけど愉快な山談義。
 酸ヶ平の分岐点まで戻る。
  
【〜姥ヶ原分岐(d)】
 酸ヶ平を木道で横断し、三日月形の鎌池の西岸を弧を描くように南下したら、分岐点を東吾妻山方面にさらに南下する。姥ヶ原の灌木帯のフラットな木道を進んで姥ヶ原分岐に至る。
  
【〜△東吾妻山〜(d)】
 南下を続けると、灌木のトンネル・シラビソの森をほぼ直登で登り、ピーク直下でハイマツ帯の展望空間になる。
 曇ってきたけど、山頂は絶景の舞台。
 登った道を姥ヶ原分岐まで戻る。
  
【〜姥地蔵〜鎌沼】
 来た道を北上せず、谷地平方面に木道を少し進み姥地蔵に至る。
 その分岐点からも灌木帯と笹の木道を鎌池方面に戻り、岸辺まで戻る。
  
【〜(b)〜(a)】
 岸辺の道は笹波と花が混じる高原の楽園道。
 池尻を過ぎたら下り調になり、吾妻小富士の大きな火口を前方に捉えながら下る。
 帰路は浄土平から東端のVCには行かず、南に向かう湿原の木道を横断し、県道70号線に合流して駐車場に戻る。 
 小カルデラの樋沼までちょっとで寄り道できるのだが、次のポイントへの移動が気になってパス。やっぱ行っておけば良かったな。吾妻小富士や東大顛にも登りたいので、その時に行ってみよう。
その他周辺情報 【買い物】
 福島市内〜郊外あたりのコンビニがラスト。
 磐梯吾妻スカイライン(福島県道70号線)に入ったら何もない。
 
【温泉】
 「富士の湯」・・・会津若松市内まで移動。
 (450円、アメニティ有)
 (露天、薬湯、寝湯、ジャグジー等が豊富で広い)
 http://www.fujinoyu.jp/
<おまけ>
【信夫山(しのぶやま)公園】
 前日の福島市中心部の夕景。
 通過したことは何度もあるのに、初めてゆっくり見たね(^-^)
2021年07月20日 17:13撮影 by  SH-53A, SHARP
7/20 17:13
<おまけ>
【信夫山(しのぶやま)公園】
 前日の福島市中心部の夕景。
 通過したことは何度もあるのに、初めてゆっくり見たね(^-^)
【磐梯吾妻スカイライン】
 AM5:42
 福島市街は、まだまだベールの下だね(^-^)
2021年07月21日 05:42撮影 by  SH-53A, SHARP
7/21 5:42
【磐梯吾妻スカイライン】
 AM5:42
 福島市街は、まだまだベールの下だね(^-^)
【磐梯吾妻スカイライン】
 極上の空気の中で背伸びしてみた\(^^)/
 幸せそうなトンボ?がスイスイ(◎-◎)
2021年07月21日 05:49撮影 by  SH-53A, SHARP
7/21 5:49
【磐梯吾妻スカイライン】
 極上の空気の中で背伸びしてみた\(^^)/
 幸せそうなトンボ?がスイスイ(◎-◎)
【磐梯吾妻スカイライン】
 硫黄の薫りが充満した停車禁止エリアを過ぎたら、活き活きもくもくの一切経山に向かってシューン!(^-^)
2021年07月21日 05:56撮影 by  SH-53A, SHARP
1
7/21 5:56
【磐梯吾妻スカイライン】
 硫黄の薫りが充満した停車禁止エリアを過ぎたら、活き活きもくもくの一切経山に向かってシューン!(^-^)
【兎平駐車場】
 実はココが特等席かもしれんなー
2021年07月21日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 6:36
【兎平駐車場】
 実はココが特等席かもしれんなー
【浄土平】
 真下なのに、不思議と硫黄の薫りがしないね(^^?
2021年07月21日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:11
【浄土平】
 真下なのに、不思議と硫黄の薫りがしないね(^^?
【浄土平〜酸ヶ平】
 ここから谷筋の登山道―
2021年07月21日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:14
【浄土平〜酸ヶ平】
 ここから谷筋の登山道―
【浄土平〜酸ヶ平】
 くぅー!夏色!!!
2021年07月21日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:35
【浄土平〜酸ヶ平】
 くぅー!夏色!!!
【酸ヶ平】
 谷筋を登り終えたらザザーとコル湿原―
2021年07月21日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:41
【酸ヶ平】
 谷筋を登り終えたらザザーとコル湿原―
【酸ヶ平】
 では、いざ、脇目も一切振らず、一切経山ハントへ!(^^)!
2021年07月21日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:41
【酸ヶ平】
 では、いざ、脇目も一切振らず、一切経山ハントへ!(^^)!
【酸ヶ平避難小屋】
 あ〜ハイボール飲みたいー
2021年07月21日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 7:46
【酸ヶ平避難小屋】
 あ〜ハイボール飲みたいー
【酸ヶ平〜△一切経山】 
 花火模様の白い演出(^○^)
2021年07月21日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 7:59
【酸ヶ平〜△一切経山】 
 花火模様の白い演出(^○^)
【△一切経山の直下】
 お山から水蒸気が上がってきているみたい(^.^)
2021年07月21日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:09
【△一切経山の直下】
 お山から水蒸気が上がってきているみたい(^.^)
【△一切経山ピーク】
 あれは、安達太良のお山だね〜(^^ゞ
2021年07月21日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:20
【△一切経山ピーク】
 あれは、安達太良のお山だね〜(^^ゞ
【△一切経山ピーク】
 1等三角点ゲット!(^^1
2021年07月21日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:20
【△一切経山ピーク】
 1等三角点ゲット!(^^1
【△一切経山ピーク】
 魔女の美しい瞳でジッと見上げてらえている気分(*_*)
2021年07月21日 08:28撮影 by  SH-53A, SHARP
1
7/21 8:28
【△一切経山ピーク】
 魔女の美しい瞳でジッと見上げてらえている気分(*_*)
【△一切経山〜五色沼】
 おぉ〜あれぞ西吾妻山(^^ゞ
 2回登ったのに晴れ無しだったけど(^^;
2021年07月21日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:29
【△一切経山〜五色沼】
 おぉ〜あれぞ西吾妻山(^^ゞ
 2回登ったのに晴れ無しだったけど(^^;
【△一切経山〜五色沼】
 ちょっと下がってみると、瞳の周りはグリーンのシャドウ(=_=)
2021年07月21日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:47
【△一切経山〜五色沼】
 ちょっと下がってみると、瞳の周りはグリーンのシャドウ(=_=)
【△一切経山ピーク】
 日本300名山164座目ゲット!(^^)v 
2021年07月21日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:54
【△一切経山ピーク】
 日本300名山164座目ゲット!(^^)v 
【△一切経山ピーク】
 「空気大感謝塔」
 安達太良もそうだけど、ここの人は空気を大切にしているね(^^)
2021年07月21日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 8:56
【△一切経山ピーク】
 「空気大感謝塔」
 安達太良もそうだけど、ここの人は空気を大切にしているね(^^)
【△一切経山〜酸ヶ平】
 山間から吾妻小富士が今にも何か言いたそうにポッカリしていた(^○^)
2021年07月21日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/21 9:03
【△一切経山〜酸ヶ平】
 山間から吾妻小富士が今にも何か言いたそうにポッカリしていた(^○^)
【酸ヶ平〜△一切経山】
 後半に周回する酸ヶ平の湿原と鎌池(^^ゞ
2021年07月21日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:13
【酸ヶ平〜△一切経山】
 後半に周回する酸ヶ平の湿原と鎌池(^^ゞ
【酸ヶ平〜鎌池】
 コバイケイソウが鎌池越しにこれから向かう東吾妻山を示してくれた(^^)/
2021年07月21日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:46
【酸ヶ平〜鎌池】
 コバイケイソウが鎌池越しにこれから向かう東吾妻山を示してくれた(^^)/
【鎌池〜姥ヶ原分岐】
 早くもチングルマはワタゲになっていた(^^***
2021年07月21日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 9:57
【鎌池〜姥ヶ原分岐】
 早くもチングルマはワタゲになっていた(^^***
【姥ヶ原分岐〜△東吾妻山】
 しばらくトンネル状態―
2021年07月21日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:14
【姥ヶ原分岐〜△東吾妻山】
 しばらくトンネル状態―
【△東吾妻山の直下】
 急に森がキレて這松と石楠花の好きなパターン(^-^)
2021年07月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:33
【△東吾妻山の直下】
 急に森がキレて這松と石楠花の好きなパターン(^-^)
【△東吾妻山ピーク】
 雲が出てくる前に来れば良かったなー
2021年07月21日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 10:41
【△東吾妻山ピーク】
 雲が出てくる前に来れば良かったなー
【△東吾妻山ピーク】
 お立ち寄りハントは、ガスガスだけどご満悦!!
2021年07月21日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:15
【△東吾妻山ピーク】
 お立ち寄りハントは、ガスガスだけどご満悦!!
【姥ヶ原分岐〜姥地蔵】
 トンボたちの飛行場✈
2021年07月21日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:47
【姥ヶ原分岐〜姥地蔵】
 トンボたちの飛行場✈
【姥ヶ原分岐〜姥地蔵】
 姥さんは、どこにいらっしゃったのかねー
2021年07月21日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 11:54
【姥ヶ原分岐〜姥地蔵】
 姥さんは、どこにいらっしゃったのかねー
【鎌沼〜浄土平】
 池尻から平和そうな湿原にお別れを(^-^)/
2021年07月21日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 12:07
【鎌沼〜浄土平】
 池尻から平和そうな湿原にお別れを(^-^)/
【鎌沼〜浄土平】
 あのポッカリを見ながらゆるゆる下っていく。
2021年07月21日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 12:21
【鎌沼〜浄土平】
 あのポッカリを見ながらゆるゆる下っていく。
【鎌沼〜浄土平】
 ここのだけピンク。
2021年07月21日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 12:33
【鎌沼〜浄土平】
 ここのだけピンク。
【浄土平〜兎平駐車場】
 お帰りは湿原でショートカット!
2021年07月21日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 12:42
【浄土平〜兎平駐車場】
 お帰りは湿原でショートカット!
【浄土平〜兎平駐車場】
 硫黄入り?を越えたら、まもなくゴールに続くスカイラインへ合流〜
2021年07月21日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/21 12:44
【浄土平〜兎平駐車場】
 硫黄入り?を越えたら、まもなくゴールに続くスカイラインへ合流〜

装備

個人装備
ザック:チャチャ35 靴:ツォロミー3

感想

『一切合切な“魔女の瞳”👁』
  
 7/21(水・年休)、連休繋ぎのプチ夏休みは、大好きな福島シリーズで攻めました!
 1座目は、活火山のカルデラに五色の美沼を湛える厳柔を兼ね備えた天空の東吾妻。
 快晴の朝に輝き、雲天の昼に霞ませ、北の尾根を越えた雨が夕刻を心地良く。
 また行きたくなった山域は、次は長く歩いてみよう(^^)
  
 
【山行記】
  
 地球の気が吹き出す山域は
 青空なのに澄んだクリスタルシルバー
  
 頂の縁から見上げる魔女の瞳は
 飲み込まれそうなコバルトブルー
  
 南に佇むほんとの空の上は
 太平洋の雲が混じってクリームソーダ
  
 蜻蛉たちが翅を休める飛行場は
 火口原に揺らめくディープグリーン

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら