記録ID: 3365663
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
最高の夏休み✨平標山✨下山後は渓にどぼーん❗️アップで松手山コースピストン😛
2021年07月22日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
天候 | 快晴!ほぼ無風! 最高気温は30℃越え予報 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
普通車 600円 到着は24時前後で、先着の車両は10台程・・・4連休が始まるのに意外と少ない?? |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の夕方に警報レベル4クラスの雨が降っていた模様で、登山道は結構ズルズルでした💦 |
写真
・・・久々のレコ投稿です💦💦本日は魚沼エリアのヒルクライムに来たのですが山もやりたかったのでサクッと登れてお手軽な平標山に来ました✨
5:31 4合目鉄塔付近
5:00ちょい前スタートなので30分程で少し視界が開け始める
5:31 4合目鉄塔付近
5:00ちょい前スタートなので30分程で少し視界が開け始める
感想
久々にマシなレコ投稿です(笑)
今回は、守門や巻機・・はたまた八海山(岩場が怖そうで無理かもだけど)等、未踏のお山も候補に挙がっていたが、勝手知ったる平標山へ来てしまった。
結局下山後のヒルクライムをメインで計画しまい軽く登れる平標山
天気は快晴!こんな日はお手軽に絶景を味わえるので最高ですね!
まだお花も残っていたし、不快な虫はほぼ皆無なので快適登山でした✨
登りはキツいだろうなと思っていたが、むしろ下りでのふとももの踏ん張りの方が足に来たのは流石にブランクを感じながらでしたが....
下山時は沢山の方とスライドしました!これから暑くなる時間帯なので大変ですが皆さん頑張って下さい😅
下山後は渓流の流れに全身ズボーンとダイブ‼️
雪解け水はとても冷たくて一気にクールダウン出来ました‼️
下山後は車で移動して「道の駅 南魚沼」から、ロードバイクを乗り始めましたが、魚沼エリアは走っていて本当に楽しい!山しかない(笑)
もう最〜〜高の田舎道‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する