ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3376212
全員に公開
ハイキング
奥秩父

川又から樺小屋

2021年07月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:44
距離
15.4km
登り
1,355m
下り
1,353m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:34
合計
5:38
8:40
139
10:59
10:59
44
11:43
11:43
25
12:08
12:26
16
12:42
12:42
22
13:04
13:04
43
13:47
14:02
15
14:17
14:18
0
14:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
川又観光トイレの対面、拡幅歩道にバイクを停める
川又観光トイレ対面の拡幅歩道にバイクを停める
草ボーボーで目立たない
2021年07月23日 08:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 8:35
川又観光トイレ対面の拡幅歩道にバイクを停める
草ボーボーで目立たない
川又観光トイレで身軽になる
2021年07月23日 08:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 8:40
川又観光トイレで身軽になる
この橋から廻って発電所上に行こうと思っていたが、発電所への道路が工事中らしく立入はNGらしいので引き返す
2021年07月23日 08:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 8:50
この橋から廻って発電所上に行こうと思っていたが、発電所への道路が工事中らしく立入はNGらしいので引き返す
あの発電所上で取付こうと思っていたが駄目だった
2021年07月23日 08:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 8:54
あの発電所上で取付こうと思っていたが駄目だった
入川橋の端から中に入ってみる
2021年07月23日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 9:01
入川橋の端から中に入ってみる
この辺から取付いてみる
2021年07月23日 09:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 9:02
この辺から取付いてみる
送水管の脇のコンクリートや樹脂の土留めで整備された、メンテ用のジグザグ道を登って行く
2021年07月23日 09:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 9:06
送水管の脇のコンクリートや樹脂の土留めで整備された、メンテ用のジグザグ道を登って行く
送水管の途中から見下ろしてみる
2021年07月23日 09:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 9:18
送水管の途中から見下ろしてみる
送水管最上部のタンクから山道を行く
2021年07月23日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 9:29
送水管最上部のタンクから山道を行く
メンテ道?は電柱と共に尾根から外れて行くので、尾根道に乗り換えて歩いて行く
メンテ道?は電柱と共に尾根から外れて行くので、尾根道に乗り換えて歩いて行く
この辺からはヤブっぽくなり歩きにくい
2021年07月23日 10:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 10:19
この辺からはヤブっぽくなり歩きにくい
コースに合流
2021年07月23日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 10:58
コースに合流
コースは良い雰囲気
2021年07月23日 11:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 11:11
コースは良い雰囲気
突出峠
ココからは先日に歩いた所
2021年07月23日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 11:42
突出峠
ココからは先日に歩いた所
今日は樺小屋までで引き返す
2021年07月23日 12:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 12:26
今日は樺小屋までで引き返す
この辺は大木がイッパイ
2021年07月23日 12:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 12:36
この辺は大木がイッパイ
この辺のカラマツは戦中のものらしい
2021年07月23日 13:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 13:01
この辺のカラマツは戦中のものらしい
雁道場(がんどうば)の朽ちたお印
2021年07月23日 13:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 13:05
雁道場(がんどうば)の朽ちたお印
コースは林間の急坂を降って行く
2021年07月23日 13:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 13:26
コースは林間の急坂を降って行く
上の大岩でコースがうまく繋がらなかったらしい
2021年07月23日 13:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 13:45
上の大岩でコースがうまく繋がらなかったらしい
ココから右に降りれば国道の登山口だが、もう少し先まで行ってみる・・・
2021年07月23日 13:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 13:48
ココから右に降りれば国道の登山口だが、もう少し先まで行ってみる・・・
・・・と、すぐにコンクリートで固めた法面
越えてもう少し行ってみる・・・
2021年07月23日 13:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 13:49
・・・と、すぐにコンクリートで固めた法面
越えてもう少し行ってみる・・・
・・・と、またすぐに金網とコンクリートで補強した法面
避けてこれ以上進むのは難儀のようなので、引き返す
・・・と、またすぐに金網とコンクリートで補強した法面
避けてこれ以上進むのは難儀のようなので、引き返す
国道の一段上に登山ポストなどが有る
2021年07月23日 13:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 13:56
国道の一段上に登山ポストなどが有る
国道の登山口
2021年07月23日 14:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 14:02
国道の登山口
国道とは言え、この辺は歩道が無いので車に気をつけながら戻る
2021年07月23日 14:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7/23 14:07
国道とは言え、この辺は歩道が無いので車に気をつけながら戻る
入川橋からの眺めを堪能してオシマイ
2021年07月23日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
7/23 14:13
入川橋からの眺めを堪能してオシマイ
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ アームカバー ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ ライト ロープ

感想

山名の無い山歩きをしてみた・・・みた。。。
本当はニッチツの所に停めて、埼玉の山の残りである赤岩岳に行くはずだったが、出合から入って行った先のトンネルが8/31まで工事中で通行止めだったので引き返して、川又からの軌跡を繋ぐハイクにしてみた。
バイクを停めたのは川又観光トイレ対面の拡幅歩道スペース。イタドリの草ボーボーで道路陰になるので都合が宜しい。
最初の予定では、入川沿いを少し入った橋から発電所の所に戻って取り付くつもりだったが、橋から発電所への道路が工事中で行けないらしく、国道に戻って入川橋の西端から入ってみる・・・と、作業道らしくなっておりスグに取付けそうな所から登り始める。最初からこの方が良かったかも。
送水管の脇にはコンクリートや樹脂の土留め階段のあるジグザグルートのメンテ道があったので、そこを上の方に登って行く。
送水管の最上部にはプールタンクが有り、その脇から作業道が続いているので沿って歩く・・・が、まもなく作業道はそれて行くので尾根に戻って登って行く。
コースに出会うまでの前半は、枝打ちした枯れ木はすこし邪魔だけれども、ちょっと急坂が有ったりするが比較的歩き易い尾根道だった。
後半は小木の多い枝を掻き分ける様な感じで、歩くよりも枝を避ける方で体力を使う感じ。
ただ一つ、急遽のコースだったものでP1232.9の三角点を見過ごしてしまったのが残念。
雁道場あたりでコースと合流してからは、滅茶快適に歩ける。この辺は東大の演習林で古くからの大木が多いし、苔や草で緑になった山道は気持ち良い。
広めの尾根で、眺めを楽しむような見通しの良い所は無いが、歩きは十分に楽しめる。
今日の最終目的地は樺小屋。行けたら、もう少し先の地蔵岩までのつもりだったが、樺小屋に着いた時点で12:00頃だったので、ここまでで引き返すことにする。遠くに雷鳴が何度か聞こえたので、夕立に会うのも嫌だし。
帰りはずっとコースなので、危険な所や歩きにくい所はほとんど無く、快適に歩けた。
最後の国道に降りる手前では、橋の方まで伸びている地図の点線ルートを確認してみたくて少し先まで行ってみたが、法面がコンクリートで固められた所や、落石防止の金網が張り巡らされた所が度々出てくるようで、容易に行ける様な感じではないので諦める。たぶん、大きな崩落とかが何回か有って、復旧工事をしていくうちに橋の方に廻り込む点線ルートは廃道になったものと思われる。
なので、素直に国道の登山口から降りて、車に注意しながら歩道の無い国道を暫く戻ってオシマイ。

山名の有る山は無いし、眺めの良い所も無いが、歩きは十分楽しめたのでGOOD・・・GOOD。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら