記録ID: 3380075
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
耐暑?・ボッカトレ2 金剛山(千早本道)
2021年07月24日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 701m
- 下り
- 566m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 4:04
距離 7.8km
登り 701m
下り 573m
14:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
2回目の耐暑・ボッカトレを六甲山で考えていましたが、暑そうなので金剛山に変更。(そこのあなた、「耐暑登山ちゃうんかーい!」とツッコマないように・・・)
前回より加重し16kgとしましたが、鉄アレイでザックの重心が低くなり、想像以上に重く感じました。
しかし、重心を調整しストックを使えば、15kg程度なら問題ないと自信がつきました。
昔のテン泊は、2〜3人テント(ポリエステルタフタ45D)で3.5Kg、化繊のシュラフ、ラジウス(ケロシンストーブ)なんぞ使っていたので、2〜3日山に入るには20kg超が当たり前だったけど、今の装備なら×80%として16kg!
初老の翁でもテン泊縦走出来んじゃないの?と冷や水的な妄想を抱いてます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する