ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 338622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳・ニュウ(360度の大展望と苔ビッシリの岩の路)#160

2013年08月25日(日) 〜 2013年08月26日(月)
 - 拍手
GPS
10:40
距離
13.0km
登り
1,268m
下り
840m

コースタイム

25日
みどり池入口8:40〜10:25ミドリ池(しらびそ小屋)10:40〜中山峠との分岐10:48
〜松原湖方面との分岐(林道)11:47〜12:00本沢温泉(泊・野天風呂)
26日
本沢温泉6:02〜(白砂新道)〜7:42稜線鞍部7:52〜8:20東天狗岳8:30
〜8:45西天狗岳8:52〜9:07東天狗岳9:15〜10:20中山峠10:25
〜見晴台10:40〜ニュウ方面分岐10:49〜11:43ニュウ(頭)11:45
〜稲子湯方面分岐12:05〜稲子湯方面分岐(白樺尾根方面)12:28
〜白駒湿原12:46〜白駒池南岸12:58〜白駒池入口(国道299号)13:20
天候 25日(雨)
26日(晴れのち曇り)
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
25日 市役所 3:00発 麦草峠7:00着
26日 白駒池入口 13:30発
    あさしな温泉 15:00〜16:10 市役所着 19:00
コース状況/
危険箇所等
本沢温泉 日本で最高所の通年営業温泉宿(内湯の入浴は24H可能)

日本最高所(2,150m)の野天風呂(脱衣所なし、夜間は足元危険です。)
ちなみに二位以下は、「山と渓谷社」資料によれば
第二位(2,100m)白馬槍温泉
第三位(1,900m)高天原温泉
第四位(1,700m)手白沢温泉
第五位(1,480m)三斗小屋温泉

下山後の日帰温泉「穂乃香の湯」佐久市あさしな温泉 @400
悪天候につき急遽、ミドリ池コースに変更。
2013年08月25日 08:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/25 8:41
悪天候につき急遽、ミドリ池コースに変更。
霧藻(サルオガセ)も半端じゃないねぇ。
2013年08月25日 09:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/25 9:57
霧藻(サルオガセ)も半端じゃないねぇ。
太古の森のティラノザウルス?
2013年08月25日 10:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7
8/25 10:05
太古の森のティラノザウルス?
こちらは可憐なオダマキ。
2013年08月25日 10:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
8/25 10:26
こちらは可憐なオダマキ。
ミドリ池。
天狗岳は雨雲の上かな?
2013年08月25日 10:28撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
8/25 10:28
ミドリ池。
天狗岳は雨雲の上かな?
ミドリ池は、周囲を緑色の苔に囲まれていた。
2013年08月25日 10:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
8/25 10:29
ミドリ池は、周囲を緑色の苔に囲まれていた。
ミドリ池畔に立つ「シラビソ小屋」
2013年08月25日 10:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
8/25 10:30
ミドリ池畔に立つ「シラビソ小屋」
小屋の軒下に出てきた「ウソ」
2013年08月25日 10:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
5
8/25 10:32
小屋の軒下に出てきた「ウソ」
林が開けた所にスポットライトが射たった。
2013年08月25日 10:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8
8/25 10:49
林が開けた所にスポットライトが射たった。
咲き終わってしまっていたが、クリンソウの大群落。
2013年08月25日 10:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/25 10:57
咲き終わってしまっていたが、クリンソウの大群落。
雨は、強くなったり弱まったりで、止んでくれない。
2013年08月25日 11:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
8/25 11:26
雨は、強くなったり弱まったりで、止んでくれない。
 雨でレンズが曇ってしまったが、やっと本沢温泉に着いた。
2013年08月25日 11:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/25 11:59
 雨でレンズが曇ってしまったが、やっと本沢温泉に着いた。
この先に露天風呂「雲上の湯」がある
2013年08月25日 18:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/25 18:15
この先に露天風呂「雲上の湯」がある
日本最高所の野天風呂
2013年08月28日 21:24撮影 by  SH05A, DoCoMo
3
8/28 21:24
日本最高所の野天風呂
 翌朝は、好天に恵まれた。
 さあ登るぞ!
2013年08月26日 06:01撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
8/26 6:01
 翌朝は、好天に恵まれた。
 さあ登るぞ!
白砂新道の上部は、もう秋の空。
2013年08月26日 07:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
8/26 7:35
白砂新道の上部は、もう秋の空。
 稲子岳の南壁が凄い。
 彼方には、浅間山。
2013年08月26日 07:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/26 7:35
 稲子岳の南壁が凄い。
 彼方には、浅間山。
 東天狗と根石岳の鞍部(稜線)に着いた。
2013年08月26日 07:42撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
8/26 7:42
 東天狗と根石岳の鞍部(稜線)に着いた。
東天狗への登路。
左側は、西天狗。
2013年08月26日 07:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6
8/26 7:43
東天狗への登路。
左側は、西天狗。
鞍部から、遙かに御嶽山が見える。
2013年08月26日 07:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/26 7:53
鞍部から、遙かに御嶽山が見える。
東天狗岳の登りで振り返ると…。
硫黄岳、阿弥陀岳が見える。
赤岳もほんの少し頭を出し始めた。
2013年08月26日 08:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
8/26 8:02
東天狗岳の登りで振り返ると…。
硫黄岳、阿弥陀岳が見える。
赤岳もほんの少し頭を出し始めた。
東天狗はゴツゴツ。
西天狗は丸みを帯びた優しい山容。
2013年08月26日 08:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
8/26 8:12
東天狗はゴツゴツ。
西天狗は丸みを帯びた優しい山容。
岩峰の向こうに蓼科山。
2013年08月26日 08:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
8/26 8:13
岩峰の向こうに蓼科山。
硫黄岳の爆裂火口の向こうに、赤岳、中岳、阿弥陀岳のファミリー?が見える。
2013年08月26日 08:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
8/26 8:14
硫黄岳の爆裂火口の向こうに、赤岳、中岳、阿弥陀岳のファミリー?が見える。
昨日とうって変わって眩しい陽光!
2013年08月26日 08:15撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7
8/26 8:15
昨日とうって変わって眩しい陽光!
北アルプスも丸見え!
槍〜大キレット〜穂高の稜線。
2013年08月26日 08:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
8/26 8:23
北アルプスも丸見え!
槍〜大キレット〜穂高の稜線。
雲が出て来たが、すっかり秋の空だ。
2013年08月26日 08:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
8/26 8:32
雲が出て来たが、すっかり秋の空だ。
西天狗は広い山頂だ。
八ヶ岳の主峰「赤岳」はやっぱり高い。
2013年08月26日 08:45撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
8/26 8:45
西天狗は広い山頂だ。
八ヶ岳の主峰「赤岳」はやっぱり高い。
 南八ヶ岳のボリューム
2013年08月26日 08:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/26 8:52
 南八ヶ岳のボリューム
パノラマにしてみると…こんな具合!
雄大でした。
2013年08月28日 16:02撮影 by  DSC-WX170, SONY
8/28 16:02
パノラマにしてみると…こんな具合!
雄大でした。
 東天狗から中山峠方面へ下る途中で天狗岳を振り返る。
2013年08月26日 09:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
8/26 9:00
 東天狗から中山峠方面へ下る途中で天狗岳を振り返る。
シャジン?
2013年08月26日 09:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
8/26 9:03
シャジン?
 空と雲と登山者
2013年08月26日 09:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6
8/26 9:18
 空と雲と登山者
 稲子岳の南壁
2013年08月26日 09:24撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/26 9:24
 稲子岳の南壁
谷底は鹿の天国
2013年08月26日 09:33撮影 by  DSC-WX170, SONY
8/26 9:33
谷底は鹿の天国
巨岩の下りは神経を使う。
2013年08月26日 09:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/26 9:59
巨岩の下りは神経を使う。
中山峠は十字路になっていた。
2013年08月26日 10:21撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/26 10:21
中山峠は十字路になっていた。
 雲が急に空を覆い始めた。
2013年08月26日 10:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/26 10:38
 雲が急に空を覆い始めた。
 ニュウへの下りは、再び苔だらけの路
2013年08月26日 10:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
8/26 10:57
 ニュウへの下りは、再び苔だらけの路
「森のクマさん」か何かに見えませんか?
2013年08月26日 11:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
8/26 11:30
「森のクマさん」か何かに見えませんか?
ニュウの頭
2013年08月26日 11:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
8/26 11:38
ニュウの頭
ニュウの頭から遠く白駒池が見える。
2013年08月26日 11:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
8/26 11:46
ニュウの頭から遠く白駒池が見える。
ニュウでは富士山が顔を出してくれた。
2013年08月26日 11:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
8/26 11:47
ニュウでは富士山が顔を出してくれた。
ニュウから急降下すると…
またまた、滑りやすい苔だらけの路に。
2013年08月26日 12:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
8/26 12:31
ニュウから急降下すると…
またまた、滑りやすい苔だらけの路に。
林を抜けると白駒湿原に出た。
2013年08月26日 12:46撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
8/26 12:46
林を抜けると白駒湿原に出た。
白駒池に着いた。
2013年08月26日 12:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/26 12:59
白駒池に着いた。
白駒荘付近では、観光客や若者の歓声が響いていた。
2013年08月26日 13:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
8/26 13:07
白駒荘付近では、観光客や若者の歓声が響いていた。
国道に出る前にも、見事な苔の林があって、思わず見とれてしまった。
2013年08月26日 13:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
6
8/26 13:17
国道に出る前にも、見事な苔の林があって、思わず見とれてしまった。

感想

25日
 当初、麦草峠方面からの逆コースを予定したが、雨模様のためミドリ池コースで本沢温泉を目指すこととした。
 雨模様の中、北八ツらしい苔むした林を進み、ミドリ池に着く。
 ミドリ池の周囲は、目にも鮮やかなミドリの苔で覆われていた。霧の合間から見える天狗岳上部を水面に映していた。
 湖畔に建つ「シラビソ小屋」の軒下では、数羽の「ウソ」が餌台に集まっていた。
 ミドリ池からは、軌道跡と思われる平坦な路を辿り、クリンソウ跡の湿原を経て1時間半弱で本沢温泉に着いた。
 冷えた体を日本最高所の温泉で温め、雨で外に出られないこともあり、今回山行の目的の一つでもあった会員語らいの場に移る。ビールで乾杯し、これまでの山行の思い出話などに花が咲いた。
 雨も上がった夕刻に小屋から6〜7分の日本最高所の野天風呂に出かけた。4〜5人が限度の野天風呂は、谷間にありイオウで白濁していた。

26日
 昨日とうって変わって早朝から晴天。
 苔ビッシリの林を抜け、雪崩の跡らしきダケカンバの斜面をトラバースすると、北から東側の展望が一気に開けた。
 縦走路の鞍部に飛び出すと、アルペン的な東天狗岳と西側の展望が開けた。大展望に皆、歓声を上げる。
 北ア、中央ア、南アをはじめ、浅間山、上州の山々、遠く日光連山も指呼できた。先日の金峰山の五丈石もくっきり。
 記念写真を撮影後、天狗の登りにかかる。赤岳、中岳、阿弥陀岳がズンズン背伸びする。ブリッジやクサリ場を経て岩だらけの東天狗山頂に到達。
 展望を楽しんだ後、西天狗岳まで空身でピストン。
 両山頂とも360°の大展望は変わらないが、東天狗は岩だらけで狭く、西天狗は、丸みを帯び、岩も少なくハイマツに囲まれた露地があった。
 東天狗岳に戻り、中山峠を経てニュウを目指したが、右側は絶壁、足元はゴロゴロした岩だらけで神経を使った。
 ニュウ付近から雲が多めになってきたが、ニュウでは富士山が雲の上に顔を出した。
 ニュウの頭で、超展望に別れを告げ、苔まみれの滑りやすい石ころだらけの歩きにくい路を急降下した。
 体がヘトヘトになる寸前で、観光客のいる白駒池に出た。
 山姿でない若者達のボート遊びを目で追ううちに白駒荘前を通過し、やっと国道299号沿いの駐車場に着いた。
 
 帰途、あさしな温泉「穂乃香の湯」で汗を流し、軽い食事で腹を満たしてから家路についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1601人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら