記録ID: 3386246
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
【日本二百名山】釈迦ヶ岳
2021年07月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 605m
- 下り
- 594m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ジャパンレンタカー名古屋駅前 北店 48時間8,800円+1,200円(トヨタ・ヴィッツクラス)配車されたのはぴかぴかのトヨタ・ヤリスでした 太尾登山口の駐車スペースはいくつかに分かれてます。着いたのは午前11時だったので帰った人もいて、登山口の目の前に駐めることができました。登山口に簡易トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道です |
その他周辺情報 | 日帰り温泉: 大塔温泉夢乃湯 660円 当日泊: 松月館(奈良県大淀町) 3,900円 |
写真
感想
近畿以西の山は遅い時期でも登れそうだと去年の晩秋から年末にかけて登っていました。
真冬は積雪があるのでパス。春は別の地域の山に登っていたので、盛夏になってからチャレンジ。本当はもっと涼しい時期のほうがよかったけれど。
京都から行くか名古屋からか迷ったけど、地図をみるとさほど距離が変わらないように見えるので名古屋まで夜行バス。名古屋だと朝早くから営業してるジャパンレンタカーが利用できるという理由もあります。
6時過ぎに名古屋駅に着き、ジャパンレンタカーでトヨタ・ヤリスをピックアップ。ぴかぴかの新車です。ここから登山口までは距離があります。
国道168号は、はっきり言って酷道です。「釈迦ヶ岳登山口」の案内板のところを曲がって登山口まで17km。舗装はされてますがくねくねの林道です。
登山口に着いたのは午前11時過ぎ。この時間だと既に帰った人もいるので駐車場は余裕でした。
よく整備された登山道を歩いて釈迦ヶ岳へ。時間も遅いので大日岳はパス。人がいたので地鶏もしませんでした。
これで、近畿地方の日本二百名山は踏破しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1010人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ここ運転が大変だったでしょう💦
名古屋からレンタカーなのですね!
私はいつも5,000円未満レンタカー借りてます😁
競ってるわけではないのですが
2日48時間の値段です😁
勝った😎
2日48時間で5,000円は安い!ジャパンレンタカーは朝6時半に借りられるので夜行バス利用者の強い味方です😃
近畿地方の日本二百名山踏破おめでとうございます🎊
はるばる奈良までお運び頂き有難うございます。
168はあれでも整備されて走りやすくなりました。
そこから先のもみじ街道が曲者で、
発電所を過ぎたあたりからヤバいですね。( ゚д゚)
無事お帰りになられて良かったです。
これに懲りず、またお越し下さいませ。m(._.)m
前にも感じましたが奈良県はびっくりするくらい広い!三重県から奈良県に入って、もうすぐかな?と思ったらそこから登山口まで2時間かかりました。いつか台高山脈で沢登りをしてみたいです。コメントありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する