ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 338978
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

5才児と行く南アルプス 北岳右俣ルート

2013年08月27日(火) 〜 2013年08月28日(水)
 - 拍手
johnnyjp その他1人
GPS
30:00
距離
10.5km
登り
1,832m
下り
1,814m

コースタイム

1日目
広河原 7:00
白根御池小屋 10:00-10:45
小太郎尾根分岐 13:45
北岳肩ノ小屋 14:30

2日目
北岳肩ノ小屋 6:00
北岳山頂 6:40 - 7:00
北岳肩ノ小屋 7:20 - 8:00
小太郎尾根分岐 8:30
白根御池小屋 10:00 - 10:20
広河原 13:00
天候 1日目:曇り〜晴れ
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
芦安駐車場に車中泊
広河原まで乗合タクシー 大人1,100円 子供500円でした
コース状況/
危険箇所等
右俣ルート、前日の雨で足元は多少滑りましたが問題なし。
子供連れだと登山道が狭い所は若干注意が必要ですが、大きく危ない所はありませんでした。
前夜、私の仕事終わりから駐車場へ向けて出発
今夜は車中泊です。
3
前夜、私の仕事終わりから駐車場へ向けて出発
今夜は車中泊です。
元気におはよーございます。
多少ガスってますが多分晴れる!
6
元気におはよーございます。
多少ガスってますが多分晴れる!
みごと乗合タクシー1号車をゲットしました
2
みごと乗合タクシー1号車をゲットしました
広河原で腹ごしらえ。もぐもぐ
3
広河原で腹ごしらえ。もぐもぐ
今日もお山がんばるぞー!おー!
6
今日もお山がんばるぞー!おー!
目指すはあの北岳山頂!
6
目指すはあの北岳山頂!
指差した目標はまだガスっておりますが・・・
2
指差した目標はまだガスっておりますが・・・
広河原山荘にて登山届を提出
2
広河原山荘にて登山届を提出
最近だいぶ強くなってきた登り
5
最近だいぶ強くなってきた登り
挟まった風の写真をおねだりされつつ
8
挟まった風の写真をおねだりされつつ
なんとも余裕そうな顔・・・なんか悔しい
8
なんとも余裕そうな顔・・・なんか悔しい
ほんとここ1年で一気にたくましくなりました
4
ほんとここ1年で一気にたくましくなりました
ひとやすみ、ひとやすみ
7
ひとやすみ、ひとやすみ
草すべりは自分の背丈より高い草
3
草すべりは自分の背丈より高い草
つかれたぁ〜風の写真をおねだりされ
7
つかれたぁ〜風の写真をおねだりされ
私の予想に反してなんだか元気いっぱい!
11
私の予想に反してなんだか元気いっぱい!
うーん親ばかですが・・・我が子ながら凄いと思う
7
うーん親ばかですが・・・我が子ながら凄いと思う
天気に助けられ気持ちいいハイキング
5
天気に助けられ気持ちいいハイキング
みごと肩の小屋到着!予定&想像していた時間より随分早い
5
みごと肩の小屋到着!予定&想像していた時間より随分早い
荷揚げのヘリもみれました格好いい!
5
荷揚げのヘリもみれました格好いい!
雲が多少ありましたが、富士山も確認できました
4
雲が多少ありましたが、富士山も確認できました
パパはおでんと麦でおつかれさま
6
パパはおでんと麦でおつかれさま
夕方はガスが小屋まで・・・
3
夕方はガスが小屋まで・・・
夕食美味しかったです
6
夕食美味しかったです
快適な寝床でした
夜中に息子をトイレに連れていった時、ガスも晴れ綺麗な星空をみせてあげる事が出来ました♪
5
快適な寝床でした
夜中に息子をトイレに連れていった時、ガスも晴れ綺麗な星空をみせてあげる事が出来ました♪
どこでもぐっすり寝れる子
5
どこでもぐっすり寝れる子
朝食も美味しい♪
4
朝食も美味しい♪
ごはんにノリを刺して『うさぎさん!』
5
ごはんにノリを刺して『うさぎさん!』
食後休憩 パパぼくまだ眠い・・・でもココアも飲みたい・・・
4
食後休憩 パパぼくまだ眠い・・・でもココアも飲みたい・・・
素敵な日の出だったなぁ
11
素敵な日の出だったなぁ
先月は息子とここの山頂を踏んでました
8
先月は息子とここの山頂を踏んでました
朝陽に染まる日本NO.1・2
6
朝陽に染まる日本NO.1・2
落ち着いてから山頂を目指してGO!
4
落ち着いてから山頂を目指してGO!
動き出したら元気いっぱいなのよねこの子
7
動き出したら元気いっぱいなのよねこの子
遠くからみてるより安全な道でひと安心
3
遠くからみてるより安全な道でひと安心
無事に登頂成功!
11
無事に登頂成功!
よくがんばりました!
7
よくがんばりました!
日本で2番目に美味しい煙をプカプカ
5
日本で2番目に美味しい煙をプカプカ
こんな稜線を見てるとどこまでも行きたくなりますねー
5
こんな稜線を見てるとどこまでも行きたくなりますねー
下りも得意な息子 草すべりをまさしく滑るかのごとく滑り降りていきました
4
下りも得意な息子 草すべりをまさしく滑るかのごとく滑り降りていきました
岩でも泥でも水でもへっちゃら
5
岩でも泥でも水でもへっちゃら
無事元気に下山完了!
9
無事元気に下山完了!
市営の立ち寄り湯でさっぱり後の食事
おつかれさまー!
11
市営の立ち寄り湯でさっぱり後の食事
おつかれさまー!

感想

日本一の山に登頂成功してから、自分はどんな山でも登れると勘違いしている息子。
大変なお山はまだまだ沢山あるんだよーと教える為に今回の山行を計画しました。

先月行った1泊富士登山ではかなりゆとりの歩きで、高山病の兆候もなかったのでちょっと難しいかな〜と思いつつも自分が登りたかったお山をチョイス。

ルートは息子でも安全そうな右俣ルートのピストンで。
当然、息子が途中で音を上げてもいいように、白根御池小屋泊も視野に入れ、バスに間に合わなかった時、広河原小屋泊出来るよう予備日も計画に入れて練りました。

・・・が、運良くも天候に恵まれ、息子も今までにない力とテンションを発揮して、何の心配も無く元気に歩いてくれました。

親の心子知らず・・・いや、いい事なんですが目的がね。。
今回の息子の感想はが『ちょっとだけ大変だったけど凄く楽しかった!』ですもの。
ま、まぁ今回は息子が元気に成長してくれてる事を素直に喜ぶ事にしましょう。

次はどこのお山に連れていこうかな〜非常に悩む所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2062人

コメント

凄い、凄過ぎる五才
かわいい、かっこいいし素晴らしいです!
でも、実はまだ北岳に登ったことがありません(T . T)
僕も近いうち、挑戦します。
感動を、ありがとうございます。o(^▽^)o
2013/8/29 21:44
ども
たぶん帰りの温泉でご一緒しかたとw
イイですね
親子登山♪
ほのぼのした空気感に癒されました
2013/8/30 1:47
子連れサイコーですね
johnnyjpさんこんにちは!

息子さんとの山行、楽しそうですね!
私も小っちゃいのを引き連れているので、今後の参考になります。

これからもレコを楽しみにしています
2013/8/30 4:33
oootokoさん
ありがとうございます!
今回私も初めてでしたが、息子共々無事に行動できてよかったです♪
北岳挑戦頑張ってください〜息子共々応援しています
2013/8/31 11:33
yamagaさん
こんにちは
温泉でご一緒だったのですねー
2人でわいのわいのお騒がせ致しましたw

記録読ませて頂きましたが、もの凄いペースで登られたんですね〜すごい!
2013/8/31 11:37
sekihiroさん
ありがとうございます!

子連れでの山行は下準備が色々大変ですが、
頑張れた時の感動はたまらないですよね〜

お互いに気を付けて子供とのお山歩き楽しみましょう♪
今度共よろしくお願いします
2013/8/31 11:42
ご一緒できて楽しかったですッ🎶
2日間、同じルートで抜きつ抜かれつ何度かお会いした者です。
先に登っては、「ココ気をつけてねー、ガンバってー」と声援を送られ、後ろから来ないなぁ…と振り返るとパパとお歌を歌っていたり…
飽きないように楽しみながら、父子の時間を過ごしてる姿が微笑ましかったです。
身軽にサクサク登り、ピョンピョン跳ねるように下ってしまう5歳児のパワーに驚かされました。
大自然の中、これからも男同士で素晴らしい体験を積み重ねてくださいね。
私にとっても北岳は初めてで、あの2日間は念願の初単独ツェルト泊に挑戦した記念の日です。
最高のお天気が味方してくれましたが、誰にも頼らず行動する事、孤独と自由、感動的な景色と人との出会い、物凄い達成感と自信、自分にまだこんな可能性があった事がとても嬉しかったです。
ニコニコ素直で可愛い彼に出会えてとても楽しい思い出になりました🎶
夢のような2日間でした!
2013/9/4 0:01
sana-smileさん
コメントありがとうございます。
山中ではお世話になりました!
天候にも恵まれて素晴らしい2日でしたね。

普段、息子との山行は山頂目標というより、楽しく歩きにいこーというのがコンセプトになる事が多いので、結構気軽に歩いています♪今回は異様に頑張っちゃったのでビックリしましたが。

単独ツェルト泊で北岳。素晴らしいですね。登頂おめでとうございます!格好いいなぁ
私も感化され、一人でガツンと行きたくなっちゃいましたよ〜

またどこかでご一緒出来るといいですね〜!それまでに息子と一緒に頑張ろうと思います。
2013/9/15 12:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら