ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 339128
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

八本歯ノコル (広河原より左俣コースの往復)

2013年08月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:30
距離
8.6km
登り
1,410m
下り
1,400m

コースタイム

広河原6:25―白根御池分岐6:50―二俣8:25/8:35―八本歯のコル10:55/11:25ー二俣13:00/13:20―白根御池分岐14:50ー広河原14:55
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
駐車場:
芦安市営駐車場。第一から第八くらいまであるようですが数百台駐車可能で全て無料。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所、
二俣から八本歯のハシゴ下まではザレていて滑りやすいです。
杖があった方が良いでしょう。

不明瞭箇所:
なし

水場:
八本歯のハシゴ下付近の沢ならば飲んでも大丈夫そうですが、地図には書かれておりません。
広河原アルペンプラザ。水補給可能。トイレあり。
2013年08月28日 06:20撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 6:20
広河原アルペンプラザ。水補給可能。トイレあり。
少し歩くと北岳が見えます。
2013年08月28日 06:22撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/28 6:22
少し歩くと北岳が見えます。
広河原アルペンプラザ(奥)。南アルプス林道ゲートの見張り小屋(手前)。
2013年08月28日 06:22撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 6:22
広河原アルペンプラザ(奥)。南アルプス林道ゲートの見張り小屋(手前)。
付近の案内図。
2013年08月28日 06:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 6:23
付近の案内図。
定番の写真です。
見張り小屋の直ぐ先でこの吊り橋を渡り、登山道へ入ります。
2013年08月28日 06:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 6:24
定番の写真です。
見張り小屋の直ぐ先でこの吊り橋を渡り、登山道へ入ります。
広河原山荘。
ここにも泊まってみたいです。
2013年08月28日 06:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/28 6:26
広河原山荘。
ここにも泊まってみたいです。
白根御池分岐。
2013年08月28日 06:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/28 6:44
白根御池分岐。
登山口から30分程の大樺沢。
2013年08月28日 07:00撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 7:00
登山口から30分程の大樺沢。
二俣の20分程手前の様子。
これから登る左俣の大樺沢コースがよく見えます。
2013年08月28日 08:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/28 8:02
二俣の20分程手前の様子。
これから登る左俣の大樺沢コースがよく見えます。
高山のお花。
2013年08月28日 08:13撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/28 8:13
高山のお花。
二俣の5分程手前の様子1。
2013年08月28日 08:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/28 8:17
二俣の5分程手前の様子1。
二俣の5分程手前の様子2。
2013年08月28日 08:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/28 8:19
二俣の5分程手前の様子2。
二俣。中央やや左の白く見えるのは3台の簡易トイレ。
2013年08月28日 08:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/28 8:31
二俣。中央やや左の白く見えるのは3台の簡易トイレ。
二俣から見た大樺沢の上部。
2013年08月28日 08:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 8:36
二俣から見た大樺沢の上部。
二俣から30分程上の大樺沢の雪渓。
なお雪渓は二俣の横にもあります。
またこの時期雪渓の上を歩くところはありませんでした。
2013年08月28日 09:00撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/28 9:00
二俣から30分程上の大樺沢の雪渓。
なお雪渓は二俣の横にもあります。
またこの時期雪渓の上を歩くところはありませんでした。
二俣から上部の大樺沢の登っているとき、振り返れば常に鳳凰三山や高嶺付近が見えます。
2013年08月28日 09:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/28 9:04
二俣から上部の大樺沢の登っているとき、振り返れば常に鳳凰三山や高嶺付近が見えます。
北岳のバットレス。
大樺沢の上部の最後の35分程は丸太で出来たハシゴを連続して登ることになります。
2013年08月28日 10:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/28 10:14
北岳のバットレス。
大樺沢の上部の最後の35分程は丸太で出来たハシゴを連続して登ることになります。
八本歯ノコルに着く10分程手前から鳳凰三山や高嶺を見た。
2013年08月28日 10:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/28 10:43
八本歯ノコルに着く10分程手前から鳳凰三山や高嶺を見た。
再び北岳のバットレス。
ここを登る人もいるようです。
2013年08月28日 10:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/28 10:43
再び北岳のバットレス。
ここを登る人もいるようです。
八本歯ノコルに到着。
二俣から2時間の予定より25分も遅れて到着。この遅れの為、今回はここから引き返すことにしました。
2013年08月28日 10:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/28 10:49
八本歯ノコルに到着。
二俣から2時間の予定より25分も遅れて到着。この遅れの為、今回はここから引き返すことにしました。
八本歯ノコルから間の岳や農鳥方面の景色。
右側に北岳山荘も見えます。
2013年08月28日 10:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/28 10:55
八本歯ノコルから間の岳や農鳥方面の景色。
右側に北岳山荘も見えます。
八本歯ノコルからは先もハシゴがありますが、今回は行きませんでした。
2013年08月28日 10:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/28 10:55
八本歯ノコルからは先もハシゴがありますが、今回は行きませんでした。
八本歯ノコルからボーコン沢ノ頭方向の道。
こちらは急角度のハシゴとその先はなんだか怖そうです。
2013年08月28日 11:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
8/28 11:02
八本歯ノコルからボーコン沢ノ頭方向の道。
こちらは急角度のハシゴとその先はなんだか怖そうです。
八本歯ノコルの少し上からコルの様子。
2013年08月28日 11:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/28 11:02
八本歯ノコルの少し上からコルの様子。
北岳山荘のアップ写真。
2013年08月28日 11:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/28 11:14
北岳山荘のアップ写真。
八本歯ノコルから見た弘法小屋尾根。
2013年08月28日 11:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/28 11:17
八本歯ノコルから見た弘法小屋尾根。
八本歯ノコルから大樺沢を見下ろす。
2013年08月28日 11:22撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/28 11:22
八本歯ノコルから大樺沢を見下ろす。
八本歯ノコルから北岳の陰にちょこっと見えるのはアサヨ峰でしょうか?
2013年08月28日 11:24撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 11:24
八本歯ノコルから北岳の陰にちょこっと見えるのはアサヨ峰でしょうか?
八本歯ノコルで30分程休憩しハシゴ地帯を下りて、大樺沢の水が現れた付近。
この辺の水なら飲めそうです。
2013年08月28日 11:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/28 11:51
八本歯ノコルで30分程休憩しハシゴ地帯を下りて、大樺沢の水が現れた付近。
この辺の水なら飲めそうです。
北岳山頂はガスの中。
2013年08月28日 12:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 12:06
北岳山頂はガスの中。
左俣の大樺沢コースの下り。
2013年08月28日 12:06撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 12:06
左俣の大樺沢コースの下り。
上空のこの雲のおかげで暑くなく寒いくらい。
2013年08月28日 12:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
5
8/28 12:14
上空のこの雲のおかげで暑くなく寒いくらい。
北岳のバットレスの方向から流れてくる小沢。
2013年08月28日 12:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 12:28
北岳のバットレスの方向から流れてくる小沢。
お花。
2013年08月28日 12:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/28 12:39
お花。
二俣に到着。
ここで20分程休憩。
2013年08月28日 13:01撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 13:01
二俣に到着。
ここで20分程休憩。
二俣から右俣方向の様子。
2013年08月28日 13:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 13:19
二俣から右俣方向の様子。
クガイ草。
2013年08月28日 13:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/28 13:30
クガイ草。
お花。
2013年08月28日 13:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 13:34
お花。
大分下りてきたので、振り返れば左俣コースも小さく見えます。
2013年08月28日 13:35撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 13:35
大分下りてきたので、振り返れば左俣コースも小さく見えます。
高嶺から地蔵岳付近。
2013年08月28日 13:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
8/28 13:39
高嶺から地蔵岳付近。
登りで撮り忘れた大樺沢の仮設橋2。
2013年08月28日 13:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 13:49
登りで撮り忘れた大樺沢の仮設橋2。
大樺沢の仮設橋1。
登りのときは、広河原からここまで40分でした。
2013年08月28日 14:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 14:18
大樺沢の仮設橋1。
登りのときは、広河原からここまで40分でした。
これは枝沢の木の橋。
2013年08月28日 14:19撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/28 14:19
これは枝沢の木の橋。
こんな林の中では涼しくて極めて快適。
2013年08月28日 14:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/28 14:30
こんな林の中では涼しくて極めて快適。
広河原山荘付近にこんな表示。
2013年08月28日 14:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
8/28 14:44
広河原山荘付近にこんな表示。
野呂川の吊橋から広河原山荘のキャンプ場。
2013年08月28日 14:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
8/28 14:48
野呂川の吊橋から広河原山荘のキャンプ場。
野呂川の吊橋から広河原アルペンプラザ。
2013年08月28日 14:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 14:49
野呂川の吊橋から広河原アルペンプラザ。
北岳の見納め。
実際には帰りの林道の車中からも北岳は見えます。
2013年08月28日 14:50撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 14:50
北岳の見納め。
実際には帰りの林道の車中からも北岳は見えます。
広河原アルペンプラザ前の乗り合いタクシー。
2013年08月28日 14:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
8/28 14:55
広河原アルペンプラザ前の乗り合いタクシー。

感想

感想
約4年ぶりに北岳へ登ってきました。
北岳の日帰りを行うとき、帰りのバスの最終便に間に合うかが重要となるのですが、以前日帰りしたときの結果から、八本歯のコルに10:30までに到着すれば北岳山頂を廻って問題なくバスに乗れることがわかっています。したがって今回も八本歯のコルに10:30までに到着するかが先に進む重要な判断ポイントと心していました。
今回は二俣まで4年前と同じペースで歩けたのですが、そこから先がよくありませんでした。
八本歯のコルに到着したのが10:55分で標準タイム2時間より25分遅く、このペースでは16:30の最終バスに乗るためにこの後の工程を地図のコースタイム以下で且つ前回と同じペースで歩く必要がありました。
思案している間に11時を過ぎてしまい北岳登頂はあきらめた。仮に北岳に登った場合は全く余裕なく、この状態で歩くのは事故を誘発しやすいばかりでなく歩いていても楽しくないでしょう。

北岳山頂には10:30頃からガスがかかり、諦めても悔いはなかったです。
八本歯のコルからは間の岳や農鳥方面の景色を楽しむことができました。
結果的に同じ道を戻ったのですが、登りのときと同様に前回より時間が掛かったので今回の引き返しの判断は正しかった様です。

その後、ほぼ広河原まで下りて野呂川のつり橋を渡っているとき、乗合タクシーの運転手さんらしき二人の人が私の方をしきりに見ていました。この様子では、乗合タクシーの乗車定員に余裕があって客を待っているのだろうと思いましたが、予想は的中しました。
タクシー乗り場に到着後10分程で定員がそろい出発となりました。

水の消費:
今回の水は3リットル持っていき、1.8リットル飲みました。
登りの八本歯ノコルに着くまで約0.8リットルの消費でしたが、これが今回の不調の原因の様です。一応我慢せずに飲みたいだけ飲んだのですが、運動量に対して少な過ぎると思われます。
この不調は熱中症になりかけたのか? でも頭は痛くないし・・・?

当日は湿度が低く本当に快適な日で、汗が垂れる様なことはありませんでした。 しかし適度な塩分をとりながら水は十分に飲まないといけないようです

後日追記:
熱中症などを回避するためには”経口補水液”がよいようです。少し調べて日記に書きました。
http://www.yamareco.com/modules/diary/4607-detail-57414 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1058人

コメント

お疲れ様でした!
雨で登頂断念なら仕方ありませんが、この天気で引き返すのは残念でしたね

八本歯のコルまで行って、晴天なのにそこで引き返す決断ができるというのは、さすが大ベテランだなと感じました。ホント。
2013/9/1 21:09
Re:お疲れ様でした!
masaiさん

この日はお天気がよく空気が乾燥していてとても快適な日でした。
しかし水分の取り方が悪くて調子が出なくて失敗しました。調子が悪いと言ってもこの程度遅れなら、もし1泊の予定ならば何の問題もなく歩けたのでしょうが、今回は日帰りなので帰りのバスに乗るために時間に追われながら下りを急ぐのは危険なので止めました。残念ですが仕方ありません。
北岳はあきらめても、八本歯ノコルから吊り尾根などの眺望を十分楽しめて満足できる1日でした。

今迄あまり気にしておりませんでしたが、水や塩分の摂取の仕方を改善する必要があることに気づきました
今度は口径補水液を自分で調合してみようと思います。
経口補水液は水の約25倍、スポーツドリンク10倍の速度で体内に吸収されるようです。
2013/9/2 19:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら