記録ID: 3405966
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
八海山(屏風道↑新開道↓)
2021年08月01日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:27
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,594m
- 下り
- 1,584m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 10:19
距離 10.8km
登り 1,594m
下り 1,597m
15:14
天候 | 雲時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2年振りの八海山。前回はロープウェイ使ったけど今回は屏風道↑新開道↓。
友人の計画に便乗しての山行。
いやはや屏風道の鎖には参った。めちゃ楽しい〜というのは五合目までかな。
35の鎖があるという・・。朝露に抜けた岩は少々滑りやすかったが
景観は最高。南魚沼盆地を見下ろし、屏風岩のゴツゴツを横目に、八ツ峰をのぞむみながらの、鎖と岩場の連続。(下り禁止は納得)
ここを通過したら、後に歩く八ツ峰はヒョイヒョイだった。
八ツ峰ではガス雲が湧いていて時折除く稜線が素晴らしい。
10m、7mと崖のような岩を鎖で下り、そして登る。
2000m以下の山とは思えない壮大さ。短い距離なのに満足感がある。
近場にあればチョクチョク来れるのにな。
下り新開道は一般ルートになってるけど、七合目のカッパ倉までの下りは注意が必要。
道は狭いし、足場がないのに草で隠れてるし、草も滑りやすく倒れてる。
登りより神経をかなり使って疲れてしまった。
とはいえ、無事下山すれば
やり遂げた感は最高!
翌日足裏の筋肉痛という不思議な事となったが、久しぶりの岩場を満喫した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する