記録ID: 3417109
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰
富良野岳・かみふらの岳まで
2021年08月06日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:17
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,089m
- 下り
- 1,086m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:15
距離 12.8km
登り 1,089m
下り 1,087m
天候 | 晴れ時々曇り、一時ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所は見当たらず、熊の痕跡もなし。 |
その他周辺情報 | 温泉宿泊施設十勝岳温泉凌雲閣またはカミホロ荘あり。 無料一般駐車場、トイレあり。 |
写真
装備
個人装備 |
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
前回ちょうど5年前は同じコースで上ホロカメットク山まで行きましたが、最近時勢がら山行少なくなっており、身体なまってしまっているせいかペースが前回より落ち、富良野岳頂上あたりで天気の悪化も心配になり、三峰山手前あたりで太もものこわばりも出てきたのでかみふらの岳までとしました。かみふらの岳頂上で十勝岳〜オプタテシケ方面写真撮ったり眺めていると、時々雲の中光っていたので雷も心配になりました。結果的に下山まで雨にあたらず済みましたが、自分の調子と天気読みで絶対無理できないなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する