霧の大菩薩嶺【公共交通機関利用でお手軽百名山日帰り】(上日川峠〜雷岩〜大菩薩嶺〜大菩薩峠〜天目山温泉)



- GPS
- 04:19
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 507m
- 下り
- 495m
コースタイム
10:35 福ちゃん荘 10:40
―唐松尾根経由―
11:40 雷岩
11:50 大菩薩嶺 2056m
12:00 雷岩 (昼食休憩) 12:30
13:05 大菩薩峠1897m(介山荘・トイレ)
13:50 福ちゃん荘 14:15
14:30 上日川峠
天候 | 基本終始くもり。 甲斐大和駅から上日川峠辺りまでは晴れ間も除いたが、登り始めてからはガスガス。幸運なことに稜線では少しだけ晴れ間も。下山後バス乗ってから降雨。温泉後には上がった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自宅最寄-新宿7:18- (あずさ51号・臨時)-8:22大月8:46-(中央本線)-9:04甲斐大和駅-BS 9:10-(栄和バス)-9:55上日川峠BS着 *大月で連絡が良い特急あずさは数日前に満席。増発された臨時あずさを予約。これも結構な混み具合だった。 帰り) 15:00上日川峠BS-(栄和バス)-15:31やまと天目山温泉 (日帰り温泉入浴) 16:16 やまと天目山温泉-(栄和バス)-16:30 甲斐大和駅BS *15:00発のバスは満杯で、結構な人数が温泉で下車。峠からの最終バスは、何とかギリギリ全員乗車できた。ちなみに、17、18時台にも市バスがあり駅まではいけるらしく、バス券で乗車可能との事。 JR甲斐大和16:42 -17:00大月17:10-17:51(山梨富士号)18:28新宿-自宅最寄へ *富士急行相互乗り入れの快速、山梨富士号は、9月は2両が座席指定(要予約・追加料金)、3両が自由席(追加料金なし)車両だった。 ・バス時刻表 http://eiwa-kotsu.com/img/timetable/daibosatsu_timetable.pdf →甲斐大和―上日川峠往復(片道1000円)+温泉券(県外者3時間500円)のセットで2300円のチケットが降車時に購入可能。上記温泉で途中下車してから、駅までのバス(含む市バス)も有効。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はなし。 ・唐松尾根は、細かな浮石も多く注意。 ・雷岩〜大菩薩峠の稜線は歩きやすい。 ・大菩薩峠〜福ちゃん山荘までは非常に良く整地された道。 登山ポストは確認できず。 ○やまと天目山温泉 http://eiwa-kotsu.com/tenmoku/ やまと天目山温泉 3時間500円 ○福ちゃん荘 http://www.kcnet.ne.jp/~fukuchan/ ○ロッジ長兵衛(上日川峠) http://www.choubei.info/index.html |
写真
感想
○浅間方面の予定が急遽変更して、百名山・大菩薩嶺へ
妻の大学時代のワンゲル部OG会の山行で軽井沢から浅間外輪・黒斑山に行く予定が、急遽中止に。妻の友人(正確には妻の同級生・友人のご友人)も誘っていた事もあり、公共交通機関でたどり着ける&私でも登れそうな百名山、気になっていた大菩薩嶺への山行を急遽計画。ヤマレコの山行記録を参考にして、塩山ではなく上日川峠までバスで行ける甲斐大和駅からアクセスする事に。
第二便のバスに間に合うように、新宿でお友達と合流して、出発。上述の通り臨時特急で大月まで行き普通電車に乗り換え。甲斐大和到着時には、天気は曇りながら、気温はそれほど高くないものの、眺望は余りのぞめないなぁ、と思いながら出発。因みにバスは、二台に増発していた。
上日川峠からの山行記録詳細は写真コメントをご覧頂きたいが、夏合宿的な八月の山行(天城、谷川、尾瀬に立山を一週間で)から、しばらく怠惰な生活?をしてほとんど運動らしい運動が出来ていたなったので、久々に気持ちよく汗を流せて気持ち良かった。
今回ご一緒したお友だち(今日お初にお目にかかった方(^_^:ヤマ友を探していて、妻の親友経由でご紹介頂いた)は、2年ぶりの山行だったらしく、久々に気持ち良い、と言って頂いた。今回はもともとグループ山行だったはずが、急遽我々夫婦に同行頂く形となったが、これをご縁にまたご一緒できればぁ、と切に願う。
バスの関係で温泉は駆け足入浴になったが、源泉温度が低いので加熱してあるものの、つるつるになる高アルカリ温泉でなかなか気持ち良かった。眺望が良ければ富士山が見たかったが、またぁ、違う季節(やはり紅葉がトップシーズン?)に訪れることがあるなら、その時の楽しみとしておきたい。
ともあれ、今回も無事故で無事下山できた事に感謝感謝。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する