記録ID: 341785
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
雨のポンポン山 本山寺から登頂-川久保尾根ルート下山
2013年09月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 972m
- 下り
- 974m
コースタイム
09:11 本山寺駐車場出発
09:36 本山寺
10:13-10:24 ポンポン山山頂
10:39 釈迦岳山頂
11:33 川久保尾根ルート登山口
11:50 本山寺駐車場
09:36 本山寺
10:13-10:24 ポンポン山山頂
10:39 釈迦岳山頂
11:33 川久保尾根ルート登山口
11:50 本山寺駐車場
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9時前到着も雨天のためかスカスカ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なポイントはありませんが、 登山コースと分岐が複数ありますのでその辺りはしっかり確認しておく事かと。 本山寺ルート、川久保尾根ルート共にトレースはハッキリしていますし 分岐に看板も設置されています。 川久保尾根ルートの登山口からは車両通行止めの林道を歩きます。 本山寺駐車場へ戻るには途中、非舗装の分岐している林道側へ進みます。 |
写真
感想
ここのところ雨続きでどこも登れていません。
前日の某天気予報サイトの1時間毎の予報では
午前中までは辛うじて晴れの予報だったので
登ったことの無い近場の山で軽くトレーニングを
と思っていたのですが朝起きたら雨でした。
とはいえ、もうその気でしたのでレインウェアをザックに放り込んで出発です。
今回選んだルートは登りが本山寺からのコースで下りが川久保尾根伝いのルートになります。
本山寺ルートは斜度が緩く良く整備された快適な道でした。
川久保尾根ルートはそちらほど良くはありませんが、大したことはありません。
山頂からの眺望はこの天気ではダメダメでした。
生憎の曇り時々小雨の天気でしたが
気温はジッとしている分には丁度良いくらいでした。
ただレインウェアを着るのはまだまだシンドイ気温です。
それに、このくらいの山だったら傘のほうがいいかもしれません。
・GPSの結果
総歩行距離: 13.95km(誤差大?)
総標高上昇: 456m
合計時間: 2h40m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1635人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する