記録ID: 341879
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ケ岳 念願の南アルプス
2013年09月07日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:45
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,071m
- 下り
- 1,070m
コースタイム
6:35北沢峠-8:10大滝頭-9:20小仙丈ケ岳-10:20仙丈ケ岳頂上
10:40仙丈ケ岳頂上-11:10仙丈小屋(お昼)-12:20馬の背ヒュッテ
12:40藪沢小屋-14:20北沢峠
登り 3:45 下り 3:40(お昼込み)
10:40仙丈ケ岳頂上-11:10仙丈小屋(お昼)-12:20馬の背ヒュッテ
12:40藪沢小屋-14:20北沢峠
登り 3:45 下り 3:40(お昼込み)
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
南アルプス林道バス 片道¥1,100 荷物料金片道¥200 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇登山ポスト 仙流荘バス停にあり ◇コース状況 小仙丈ケ岳から仙丈ケ岳頂上の間に岩場があり注意が必要 クサリ等はないのでそれほど危なくはないと思われますが 疲れてきているころだと思いますので注意してください。 その他、今日の往復では危ない個所はないと思われます。 ◇お風呂 付近はよくわからないので慣れた八ヶ岳周辺で入りました。 今日のお風呂は河童の湯 ¥400 小さいながらも落ち着いて入れるいいお風呂です! |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
山梨に行って国道20号を走ると見えるあの山々・・・
憧れはつのりますが南アルプスはアクセスが大変!
ということでなかなか来れませんでした。
仕事の区切りがついたということで念願かなって南アルプス
入門編ということで仙丈ケ岳に行って来ました。
バスの乗り換えもあるし大変と思っていましたが長野県側からなら
乗り換えなしの一本で北沢峠まで行けるんですね!
ちょっと高い💰けどこれなら行きやすいです。
富士山以来の3,000m超えに期待は膨らみます。
前夜の星空、朝の青空にいい天気を確信していたのですが
結果はガスに覆われました。
それでも甲斐駒は見ることができたし、素晴らしい稜線歩きが
できました。
景色が見えたならもっともっと素敵なのでしょうね。
また行こうという気持ちをお土産にして帰ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1559人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する