記録ID: 342134
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
滝子山 鉄塔覗きも加わりました!
2013年07月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
8:20笹子トンネルBS→9:15道証地蔵→12:15滝子山山頂→15:30滝子山登山口
※滝見学や防火帯でゆっくりおやつタイムなどゆっくりめで登っています
※滝見学や防火帯でゆっくりおやつタイムなどゆっくりめで登っています
天候 | 晴れ曇り 一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】JR初狩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、モチガ滝手前の道は砂状で崩れやすく、なかなか前に進みません。 |
写真
感想
富士山トレーニング第3弾は滝子山です。
距離も高さもそれなりにあるから
富士山のトレーニングにもなるでしょう。
滝子山は防火帯、滝、富士山とお楽しみがたくさんあります。
そして、去年は滝子山を愛するお父さんや畑の野菜や昔話を熱く語ってくれた健脚おばあちゃんとの忘れられない出会いもあったお山です。
高速バスに乗って笹子トンネルで降りると青空が広がっていました。
去年は登山口がわからずウロウロしましたが、
今回はさすが2回目、スムーズに標識も見つけ登山口の方へ進みました。
登山口に入るとすぐ前回はまったく気にしなかった鉄塔を発見!!
早速覗きに鉄塔の下へもぐりました。
結構な斜面で汗だくになりながらパチリ。
そして何ともラッキーなことに虹を見ることができました。
鉄塔を覗かなかったら虹には気づかなかったでしょう。
滝子山のお楽しみに鉄塔覗きが加わりました。
ちょっと残念だったのはなめ滝の水の量が少なかった事。
はじめは気づかずに通り過ぎてしまいました。
梅雨に雨が降らなかったからでしょうね〜。
あのお父さんも今年は水が少ないなと残念がっていることでしょう。
もう一つ、富士山が見えなかった事。前回もダメでした。
またいらっしゃいって事なのかな〜。
次回は空気が澄んだ紅葉の頃に行きたいです。
帰りは高尾のフロッピーさんで汗を流して帰りました。
今回のトレーニングも無事終了しました。
おつかれさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する