記録ID: 34233
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山
2008年04月28日(月) [日帰り]


- GPS
- 09:57
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,759m
- 下り
- 1,748m
コースタイム
三峰神社駐車場(6:06)⇒霧藻ヶ峰(7:43)⇒白岩小屋(8:55)⇒大ダワ(10:11)
⇒雲取山着(11:10)⇒大休憩⇒雲取山発(12:10)⇒大ダワ(12:55)⇒白岩小屋(14:00)⇒霧藻ヶ峰(15:03)⇒三峰神社駐車場(16:03)
⇒雲取山着(11:10)⇒大休憩⇒雲取山発(12:10)⇒大ダワ(12:55)⇒白岩小屋(14:00)⇒霧藻ヶ峰(15:03)⇒三峰神社駐車場(16:03)
天候 | 曇りほんの少し晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の状況:白岩小屋から雲取山山頂まで残雪あり 雲取山頂〜雲取山荘間は急斜の為、軽アイゼンあると安心 登山ポストの有無:三峰神社登山口の鳥居下のポストに提出 下山後の温泉や飲食店情報: 温泉:道の駅大滝温泉湯遊館 http://www.michinoeki-network.jp/04_annai/ootaki.htm |
写真
感想
2008年3月以降は大きな降雪も無く結局そのまま、ボードシーズン終了
んで、あわせて奥さんがめでたく御懐妊でどこにも遠出せずひっそりお家にこもってる時間が長くなってしまってすっかりインドア人間に
そうはいっても近づいてくるGW、これはなんかせんとな〜と
そんななか奥さんはつわりがひどくてしばらくは実家に帰ることに
ってことで、単独で山に行ってこようって事に
この時期に山に入るのは登山暦8年目にして初
そうはいってもこの時期の近場の山は雪がまだたくさん残ってるとこがほとんど
なんで、今回はちょっと遠くてなかなか足が向かなかった奥秩父の名峰雲取山に登ってみる事に
んでせっかくそこまでいくなら休みもまだ余裕があるしってことで日帰り温泉&車中泊で近くの両神山にも行ってこよって事に決定
今回登り始める三峰神社からの登山ルートは日帰りで行くにはちょい健脚者向けのルートで今年初登山の自分にはしょっぱなからかなりがんばる必要ありまくり、そうはいっても他のルートだと青梅街道へ廻らないといけなくなって両神山の事を考えるとかなり時間もガソリンも無駄って事で体力勝負で行く事に・・・
登山記録の細かい内容は下記ブログにて
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://idettigf8.blog41.fc2.com/blog-entry-104.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1663人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する